おもしろ最新情報(こはるのページ)

おもしろ新最新情報をお届けします

新最新情報No99

2004年01月26日 | おもしろ新最新情報
富良野の最新情報をお届けします。

1.JR運賃の謎
札幌から富良野に行くときは、特急で滝川まで乗って、そこから
普通列車で富良野へ行きます。
札幌-滝川のS切符が4120円+滝川-富良野の往復運賃が2080円で
合計6200円
ところが、札幌-富良野のS切符を買うと、なんと4340円ですむんです。
買い方を間違えて損したようです。

2.寒い
と思ったら、最低気温-15度
日中でも-6度だそうです。
でも熱いところがありました。
駅の裏側に以降と思って、立派な木製の陸橋の
回廊のようなところを通ったら、高校生のカップルが
二組もいちゃいちゃしておりました。
人が通らないとことといってもなぁー。

3.駅前には旅館しか
ないと思っていたら、フラノグレースホテルというのが
ありました。ところが、駅長さんにお勧めの宿を聞いたら
「くろだ」がいいとの返事。
黒田旅館、それはどこだと聞いてみれば、なんと
フラノグレースホテル「クロダ」とのこと。
ちょっと高そうといったら、駅長さん自ら電話してくれて
2割引になりました。

4.お昼は、唯我独尊という
カレー屋さん(小林さんいわく喫茶店)がいいということでしたが、
高校生御用達という話でしたので、内気な私には入れそうもありません。
(月曜日は定休日だそうで、どっちにしても今日はお休みでした)
向かいにある菜野(さいや)というベジタブルなお店に入りました。
夜は、線路沿い、北の国資料館のそばにある海風堂という
ちょっとこじゃれたところで食べてきました。
シェフのきまぐれ…というメニューがたくさんありました。

5.A-Coopは18時半には
閉まっていした。
駅から300mほど歩いたところにローソンを見つけたのですが、
店の前に高校生がたむろしていたので入りづらく、
日和って、その手前のラルズにはいってしまいました。
まずは、明日の朝食ゲットでした。

新最新情報No98

2004年01月22日 | おもしろ新最新情報
最新情報をお届けします。

1.すごい たぶちさん
といっても、がんばれ田淵くんではありません。
プログラムをたくさん立ち上げて、画面が小さいとお嘆きのあなた。
Virtual Desktopは使いたくないとお思いのあなた。
朗報です。
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/040114/n0401142.html
この「すごい たぶちさん」を使うと、すべてのプログラムが、
一つのウインドウに収まります。
切り替えは、タブをクリックするだけです。
なかなか便利です。デスクトップもこのウインドウに入れることができます。
なぜか、Tab Browserだけは、この中に入れることはできなかったのですが...

2.InterScan VirusWall 3.xシリーズが
終了しました。
お使いの方は、InterScan VirusWall エンタープライズに移行することに
なります。
http://www.trendmicro.co.jp/support/news.asp?id=452
メディア代3900円で移行できるようです。
InterScan VirusWallエンタープライズは、RedHat7.3または、
RedHatエンタープライズ2.1まででしか動作しないようです。
以前TrendMicroに問い合わせたとき、次期バージョンは最新RedHatで
動作するといっていたのに...

3.Turbo Linux Serverが5年サポート
になるそうです。
http://www.turbolinux.co.jp/support/tech/notice/eosupport.html
RedHat Linuxのユーザ狙いですね。
Turbo Linux Serverをインストールしてみましたが、
悪くはないようです。

4.Sendmail8.12.11が
リリースされたようです。
Postfix2.0.17がリリースされたようです。
Perl8.5.3がリリースされたようです。
qmailにセキュリティーホールが見つかったようですが、
対応されていないようです。
http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/01/19/1327259
これは、作者以外が見つけた初めてのセキュリティーホール
だそうです。

5.あたらしいワームが
出たようです。
メールの件名に「Hi」とあるものは、
添付ファイルをクリックしないようにしてください。
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=WORM_BAGLE.A
パターンファイルの更新前に受け取った人が多かったようです。
Fromは詐称されていますので、送り元に文句を言わないように。