おもしろ最新情報(こはるのページ)

おもしろ新最新情報をお届けします

No523 漢字説明ジェネレータ

2007年10月26日 | おもしろ新最新情報
最新情報をお届けします。

自分の名前を電話で聞かれたときに
うまく説明できてますか。
そんなお困りのあなたに最適のページを
ご紹介します。
その名も「漢字説明ジェネレータ」
http://seoi.net/kanji/
その能書きにはこう謳っています。

電話で予約や申し込みをするときに
「お名前の漢字は、どのような漢字になりますでしょうか?」
などと、漢字の説明を求められることがあります。
このような場合、名前によっては説明に困ることがありますが、
本サイトの「漢字説明ジェネレータ」を使えば、
説明の手助けになるかもしれません。

以下のボックスに漢字で氏名を入力し、エンターを押して下さい。
例えば「中山」といったものを入力して下さい。
結果はランダムで表示されますので、納得いかない場合は何度か試してみて下さい。


ということで、ためしに佐藤栄作と入れてみました。
出てきた説明文は次の通り。

担当者 「ご予約のお名前をお伺いしてもよろしいでしょうか?」
あなた 「佐藤栄作です。」
担当者 「どのような漢字でしょうか?」
あなた 「佐賀の佐に、藤細工の藤に、和栄の栄に、二次創作の作です。」
担当者 「ご予約承りました。」

あなたの名前でお試しください。
結果がどうであれ、責任は負いませんのでよろしく。

なお、姉妹編として
相関図ジェネレータ
勇者名ジェネレタ
だじゃれジェネレータ
などもあります。

No522 ルービックキューブのスピード解法

2007年10月24日 | おもしろ新最新情報
最新情報をお届けします。

先日、ハンガリーで行われました
ルービックキューブ世界大会で、
釧路高専の中島君が3x3x3スピード部門で
優勝しました。
5回行って平均タイムが12秒というとても
すばやいタイムで解いています。
どうやったらそんなに早く解けるのかと
調べたら、どうやら、配置をみて
すばやく手順を頭に叩き込むそうです。
そして、1個ずつそろえるのではなく、
下段の角と中段の辺は、同時に揃えるそうです。
そんなわけで、私も挑戦しようと、買って来ました。
ルービックキューブ 7日間集中トレーニング (晋遊舎ムック)
そして、ルービックキューブにシリコンスプレーをかけて
ぐるんぐるん回しながら練習しています。
忘年会の余興に使えそうです。