おもしろ最新情報(こはるのページ)

おもしろ新最新情報をお届けします

新最新情報No116

2004年03月31日 | おもしろ新最新情報
最新情報をお届けします。

1.まだ3月というのに
欧州では夏時間が3月28日から始まりました。
ロンドンでは3月末の日の出は午前5時ころなので
それが6時ということになるようです。
それって、夏時間にするの早すぎやしませんか。
なお、アメリカの夏時間は来週からのようです。

2.磐田市長の娘さんの
行方不明事件ですが、本人が出てくるまでは
自作自演だと思っていました。
でも、本人が何も語らないことから想像すると、
真相は彼氏とのトラブルで、彼に連れまわされた
といったところではないでしょうか。
しかし、これも週刊誌に載せるとまた、差し止め
裁判扱いになるんでしょうか?

3.札幌のS.M.A.Pカード
といっても、SMAPのファンクラブカードやトレカ
ではないですよ。
地下鉄と市電に使えるICチップ内蔵カードですが、
3月末で、いったんモニターが終了します。
継続手続きをすれば4月に新しいカードがもらえる
ようです。
なお、新規モニターは今回は募集していないようです。

4.鵡川高校の戦いぶりを見ていると
コンサドーレの戦いぶりを見ているようでした。
どうして、こうも、北海道のチームは体力が
ないんでしょうね。延長戦になって、
どうみても体力がなくなって、自滅するといった
パターンですよね。
あれ、もう一校北海道からでていましたっけ?

5.最近急にウイルスが
たくさんやってくるようになりました。
YahooBBにおつなぎで
YahooBB219041012011.bbtec.net [219.41.12.11]
のIPを使用しているあなた、あなたのPCは
Netsky.Pに感染していますよ。

新最新情報No115

2004年03月29日 | おもしろ新最新情報
最新情報をお届けします。

1.アリエナイ理科ノ教科書
というのが3月26日に売り出されています。
http://www.b-geeks.com/28g/main.html
どんなものか覗こうとしたら
PDFがZIPになっていました。
ちょっとなー。

2.3月31日に行われるワールドカップ
代表戦に参加できない選手が多数います。
オマーン戦に出場した久保と小笠原満男(鹿島)
山田暢久(浦和)のほか、大久保嘉人(C大阪)
奥大介(横浜M)山田卓也(東京V)茂庭照幸(F東京)
都築龍太(浦和)。
彼らがどうして出場できないかって、そりょあ、規則破り
の無断外出をして、お酒飲んだからですよ。
単なる見せしめらしいのですが、見せしめの
ために、日本がワールドカップに出られなくなったら
どうしてくれるんだい、ジーコくん。

3.先日、スポーツ用品店に
サッカーボールを買いにいきました。
気に入ったボールには値段が貼っていなかったのですが、
カウンターにそのままもって行きました。
と、おばさんたちがおもむろにカタログをめくり始めたの
ですが、これは新製品だから、去年のカタログには
載っていないんだよね。ネットで検索してくれ。と
若い衆に頼んでいました。インターネット恐るべし。
でもって、定価で売ってもらえました。
定価ですか、はあ。

4.金曜日の夕方から、
会社でクーラーが稼動し始めました。
外には残雪が残っているのにクーラーですか。
おかげで、土日は、風邪引きさんになって、
寝込んでしまいました。

5.コンサドーレ札幌の
累積赤字が30億円を超えたようです。
元東区役所の区長を務めていた田中良明社長が辞めて
新しい社長なら何とか、と思っていたのですが、
新しい社長佐々木利幸さん
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnImg?pho_nm=H20021021827001.jpg
じつは、札幌市民生局長などを勤めた後の
天下りだったんですね。
どうして、天下りの巣窟にしておくんでしょうね。
札幌市から補助金がもらいやすいから?
強い選手をそだてて、自立の道を歩んだほうが
いいと思うのですが。

新最新情報No114

2004年03月26日 | おもしろ新最新情報
最新情報をお届けします。

1.静かなパソコンをお望みの
あなたにいいお知らせです。
http://www.ask-corp.co.jp/zalman/reserator1.htm
ファンを使わないでCPUを水冷する装置です。
でも、水を循環させるのにモータをつかっているから
やっぱり音は出るんじゃないでしょうかね。
それと、CPUのところまでつなぐケーブルが
大きすぎるような気がするのですが、どうやって
パソコンの中まで引き回すんでしょうね。

2.IIJとトレンドマイクロが
社内からのWebアクセスの監視を無料で行うキャンペーンを
行っております。
http://www.keyman.or.jp/cgi-bin/navi/10002203/999999/00901199/00901199/Yu86AHN34/
社内から、私的なサイトにアクセスしたら、そのレポートを作成して、
ゆくゆくはフィルターをかけて、見れなくするのが目的のようです。
2CHなんか見れなくなるんでしょうね。
技術的にいい掲示板も含まれているんですけどね。

3.Apache 2.0.49がリリースされました
セキュリティ対策が2つばかし施されています。
http://httpd.apache.org/
OpenSSLもセキュリティ対策でバージョンアップされています。
http://www.openssh.com/
できることならOpenSSHと一緒にバージョンアップしてほしいですよね。
ついちょっと前にOpenSSHのバージョンアップ作業を
したばっかりなのに、またですか...

4.SoftEther1.0が
リリースされています。
http://www.softether.com/jp/

1.0というからには自信作だということですね。
さらにLinux版(クライアント版はまだ)も出ています。
作者は、来年もまだ学生なんでしょうかね?
これって、研究という名目でやってるんですよね。
趣味と実益を兼ねるいい商売ですね。

5.アッカ・ネットワークスが
自社の会員情報を流出させたということです。
どうやってそれがわかったかっていうと、
朝日新聞の記者から提供されたからわかったと
いうのですが、じゃあ、朝日の記者はどうやって
それを入手したんでしょう。
いえいえ、いくらで手に入れたんでしょうか?

新最新情報No113

2004年03月24日 | おもしろ新最新情報
最新情報をお届けします。

1.サマータイムを札幌で
実施してみようという話があります。
何でも2時間位ずらそうということです。
つまり、朝の7時が出社時間ということになります。
確かに、朝の3時半ころから日は昇っていますが、
そうは言っても、通常7時半に家を出ている人は
5時半に出ることになって、その時間には地下鉄も
動いていないような。

2.西暦2007年問題
とかいうのをご存知ですか。
2007年には,1947年生まれが60歳になるのですが、
団塊の世代でもっとも人数の多いのは1947年生まれ
だそうです。で、この年生まれのベテランSEが続々と
2007年に引退するので、システムを知っている人が
いなくなってしまうという問題だそうです。
昔から使われているシステムの根幹を知っている人
がいなくなると、システムの再構築も危ういそうです。
大丈夫か日本。

3.期待のハルウララは、
武豊騎手が騎乗しても、やっぱりだめだったようです。
しかし、昨年の成績は、3着2回、4着1回
5着3回という好成績で、獲得賞金も
年間5万円だそうです。
生涯の記録を見ても、2着が4回もあったんですよ。
ちなみに、今年の成績で一番いいのが6着のようですが。

4.TurboLinuxの日本法人を
買収した、ライブドアですが、買収したきっかけが
なんと、同じビルの4階と5階にあったことだそうです。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20040316/141489/index.shtml
しかし、この株式交換、ライブドアの1月から3月の株価を
基準に決められたそうですが、この時期のライブドアの
株価は、ちょっとしたミスによって10倍以上に上がった時期
ですよね。ライブドア大もうけってことでしょうか。

5.札幌の市営バスが3月末で
廃止になるのですが、他にも廃止になるのが
ありました。
なんと、東京の営団地下鉄がなくなるんです。
営団地下鉄は株式会社化され、
「東京地下鉄株式会社」(東京メトロ)
と生まれ変わります。
東京に行っても地下鉄に乗ろうとして
迷うことになりそうですね。

新最新情報No112

2004年03月19日 | おもしろ新最新情報
最新情報をお届けします。

1.『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』
の日本語訳の本が9月1日発売されます。
なのに、アマゾンでは、すでに予約が始まっています。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4915512517/bkhkt1-22/ref=nosim
なんと気の早いこと。
ちなみに、オリジナルの方は、まだ12章くらいしか読んでいません。
というか、そこで止まっています。
いつになったら子供に読み聞かせができることやら。

2.週刊文春の記事が
発売差し止め裁判を行っていますが、すでに発売されちゃったんですよね。
なのに、差し止め裁判は意味があるんでしょうか。
それに、記事の内容もテレビで報道されているし、
週刊文春のホームページにも見出しがでているというし、
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm
2Chでは盛んに盛り上がっているし、Yahooオークションでは、
たくさん出回っているし。
やったもの勝ちの世界なんでしょうか。
アメリカだったら、裁判が怖くてこんな横暴は出来ないと思うのですが。
にしても、今日まで週刊文春のことを「しゅうかんぶんしゅう」と
読んでいました。「ぶんしゅん」だったんですね。
あー、恥ずかしい。

3.アテネ五輪をかけたサッカー
の試合が、無事終わりました。
いやー、UAEにも勝ち目があるといいましたが、
どうも、勝ち目はなかったようですね。
なんたって、日本のホームゲームだし、
お腹をこわしていない大久保君がいましたからね。
それに、雨が降っていましたが、UAEの選手には雨の中の試合なんて
練習する機会もなかったでしょうから。
何はともあれ、よかった、よかった。

4.日本ハムが札幌を本拠地
にするといっても、あまり興味がなかったのですが、
アトピーに積極的に取り組んでいるようなので、
少し興味が沸いてきました。
http://www.food-allergy.jp/
小麦は使ってもいいから、ケーキレシピを
もっと増やしてほしいなー。

5.最近は、BLOG(ブログ)が
トレンドのようです。
OCNでも今月末からBLOGのサービスを行うそうです。
BLOGは簡単に言うと日記をHPで公開することのようです。
だめだめ日記
http://damedame.monyo.com/
とか、TOTOROの自堕落日記
http://d.hatena.ne.jp/magisystem/
などがはしりなんだと思います。
そんなわけで、私も新最新情報のBLOGを作りました。
http://blog.goo.ne.jp/coharu/
過去の新最新情報も少しずつアップしますので、
ご覧ください。