おもしろ最新情報(こはるのページ)

おもしろ新最新情報をお届けします

No521 ソフトバンク携帯が2年間無料になる技

2007年09月27日 | おもしろ新最新情報
最新情報をお届けします。

ソフトバンクモバイルには、携帯の料金を
分割で支払うスーパーボーナスという制度が
あります。
ところが、これには一括払いという方法もあります。
そして、「スーパーボーナス一括9800円セール」を
見つけたら、超ラッキーです。
これは、9800円払って、携帯電話を購入します。
その際、ホワイトプランに加入しておくと、
毎月980円+7円がかかるのですが、
毎月の使用料から特別割引980円が2年間なされるので
毎月の支払いが7円だけになります。
なお、最初の2ヶ月は料金がかかりませんので、
26ヶ月間毎月7円で携帯が利用できます。
それ以降は987円になります。
また、分割ではないので、いつでも解約できます。
最近は、スパボー一括9800円だけではなく、
5000円とか、1円とかもあります。
機種は古い売れ残り商品になることが
多いようです。
期末とか、新機種が出た後とかにこういった
セールをやっているようですので、探してみては
いかがでしょうか。

No520 HPのML115が15800円

2007年09月26日 | おもしろ新最新情報
最新情報をお届けします。

HPのML115がキャンペーン価格で、18,900円で売っています。
9月27日までです。
http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/campaign/hopstep.html

が、NTT-Xで同じものを15800円で売っています。
http://nttxstore.jp/_II_HP12154264

昼頃残り35台でしたが、現在残り16台です。

で、慌てて購入手続きをしていましたが、
住所が長すぎると何度も拒否され、
もう一度、商品購入から始めたところ、
今度は住所がちゃんと入ったのですが、
その直後に

まことに申し訳ございませんが、ただ今「ML115 ホップ・ステップ・ジャンプ
キャンペーン 4391380-AAVX (HP(旧コンパック))」は完売いたしました。

となってしまいました。
残念。

No519 電話の休止回線に期限があった

2007年09月25日 | おもしろ新最新情報
最新情報をお届けします。

イー・モバイルでは、今申し込みをすると
ADSL回線の利用料が無料になるキャンペーンを
実施しています。
そういえば、NTTの休止回線をいくつか持っていたので
それの再利用ができるぞと、休止回線の書類を
ごそごそと引っ張り出してきました。
えーと、休止開始が平成10年で、休止終了が平成15年?
あれ?、休止終了って何だろうと良くよく読んでみると、
休止期間は5年で、それを過ぎると更新手続きが
必要だそうです。更新手続きをしないと、更に
5年が経過した後、契約解除となるそうです。
平成15年から5年といえば、来年です。
で、大慌てで、NTTへ更新手続きにいってきました。
その足で、イーモバイルにADSLのことを聞きにいきました。
休止回線を持っているのですがー、というと、
Type1は1800円ほどNTTへ支払わなければいけませんが
Type2は1500円で済みます。ちなみにType2は回線を
もっていなくても利用できます。とのこと。
えっ、電話回線を持っていないほうが安く済むってこと?
何のための電話債券なんだろうと思ってしまいました。
なお、Type2の利用料が無料になるキャンペーンは
今月9月末までです。
自宅じゃなくてもいいのかと聞いたところ、他人に
家でなければ、職場とかはOKですとのことです。
今週中に申し込むかなー?

No518 カレー味のラムネ

2007年09月18日 | おもしろ新最新情報
最新情報をお届けします。

木村飲料という会社がありまして、
各種飲料水を売っていますが、その
ホームページのトップにこんなのが
載っています。
「2007年新商品好評発売中」という見出しで
「男のチョイ割る強ソーダ」とともに
「カレー・ラムネ」と「杏仁ラムネ」
そしてその右側を見ると
「わさびらむね」とあります。
http://www.kimura-drink.co.jp/index1/index.html
そして、さらに、「オリジナルドリンク作りませんか」
ということで、自分でオリジナルな飲み物を
開発できるようです。
そして、開発した飲み物は商品化できるようです。
オンラインショッピングもありますので、
どなたか挑戦されては?

No517 ハリー・ポッターの7巻を読み終わりました!

2007年09月05日 | おもしろ新最新情報
最新情報をお届けします。

ハリー・ポッターの最終巻である
「ハリー・ポッターと死の秘宝(仮題)」を
読み終わりました。
6月にUS版を買ってから、毎日通勤時間の30分間
読んでおりました。
半分を過ぎたあたりで、この本を持って通勤する
のが苦痛となり、って、読むのが苦痛じゃなくて
あまりに重いので持つのが苦痛でした。
そこで、後半は家に帰っても遅くまで読みふけった
結果、完読しました。
ハリーの17歳の1年間を描いていますが、そのほとんどは
ブラックの家とか森とかに潜んでいるだけで
騒動が起きるのは6回くらいのものです。
しかし、ヘドウィックをはじめ、多くの登場
人物やハウスエルフが亡くなっていく壮絶な
物語でもあります。
ここから少しネタばれを書きますので
知りたくない人はこれ以上読まないように。

さて、ハリーは結婚して子供が3人できます。
長男の名前は、ジェームスポッター。
長女(末っ子)の名前は、リリーポッター。
で、次男の名前は、アルバス・スネイプ・ポッターです。
スネイプを自分の子供に付けるとはどうしてか。
知りたい人はぜひUS版を買ってお読みください。
こっそり教えてほしい人はそういってください。
すぐにお教えしますので。