おもしろ最新情報(こはるのページ)

おもしろ新最新情報をお届けします

No741 明日はiPadの発売日

2010年05月27日 | おもしろ新最新情報
最新情報をお届けします。

明日5月28日は
iPadの発売日です。

予約していなくても直営店では買えるとのうわさです。
で、iPhoneを持っていると、こんなうれしいことができます。

それは、iPhoneのテザリングという機能を利用すると
iPhoneがルータ代わりになるというものです。

ただし、iPhoneとの接続は、USBかBluetoothになります。

http://www.apple.com/jp/iphone/iphone-3gs/tethering.html

なお、日本で売られているiPhoneにはこのテザリングを設定する
コンフィグがありませんので、適当なところから
この設定ファイルをダウンロードしなければなりません。

さあ、SIM FreeのiPhoneをお持ちのあなた、
この際iPadも購入されてはいかがですか。

No740 Googleでパックマンが遊べる

2010年05月25日 | おもしろ新最新情報
最新情報をお届けします。

パックマン30周年を記念して
Googleのロゴのところでパックマンが遊べました。

これは、5月23日と24日の限定でしたが、
次のURLで、いまだに遊ぶことができます。

http://www.google.com/pacman/

開始するには、Google検索ボタンの横の
Insert Coinボタンを押します。

しかし、Googleやるもんだね。

No739 パンケーキ食べ放題

2010年05月24日 | おもしろ新最新情報
最新情報をお届けします。

ロイヤルホストで
パンケーキ食べ放題になっています。

期間は2010 年4 月12 日(月)~2010 年6 月16 日(水)で
平日pm3:00~pm6:00の時間限定となっています。

お値段500円で「お好きなだけPancake」を注文すると
パンケーキ5枚がお皿に積まれで出てきます。

5枚食べ終わると、お代りができて、1枚から5枚の好きな枚数を
追加注文できます。
追加注文は際限なくできます。

平均注文数は8枚くらいだそうです。

なお、このサービスをしているお店としていないお店があります。
http://www.royalhost.jp/information/100408_pancake.pdf

札幌では、宮ノ森店・白石店・南郷店・菊水元町店・山鼻店・
旭ヶ丘店・月寒店で実施しています。

平日だと行けないな~


No739 カゴメやっちゃったね

2010年05月11日 | おもしろ新最新情報
最新情報をお届けします。

カゴメのWebサイトが
開けなくなっています。

事の起こりは、今話題の美人時計に、5月10日から
カゴメが宣伝を打ったところから始まります。
それは、AKB48のメンバーが野菜ジュースを飲むところを
Webで見れるというものです。

しかし、何度アクセスしてもそのページが表示されないばかりか
カゴメの本社のホームページも表示されません。

アクセスがものすごく集中したものと思われます。

なので、折角宣伝したのに、全く逆効果になっているようです。

午後になると、AKB48のページのURLが変更され、
11日にも更に変更されています。

最初のURL  http://koreichi.jp
2番目のURL http://koreichi-akb48.com
3番目のURL http://koreichi-web.jp
4番目のURL http://kagome.112.207.net

whoisで確認すると、2番目も3番目も、5月10日に取得したドメインのようです。
koreichi-web.jpについては、
葵プロモーションが取得しています。

葵プロモーションさん、大丈夫か?

ちなみに、カゴメのホームページは見れるようになりましたが、
AKB48が野菜ジュースを飲むのは、いまだに見ることができません。
誰か見たら教えてね。


No738 札幌市の生ごみ実証実験

2010年05月10日 | おもしろ新最新情報
最新情報をお届けします。

札幌市で、新たに生ごみ処理の
実証実験を行います。

これまでは、生ごみ処理機を購入すると
半額ほど補助していました。

しかし、生ごみ処理機は、臭いがでるので
家の外に置かなければなりません。
なので、半年は使えないことになります。

今度の実証実験は、段ボール箱に泥炭と
炭をいれたもので、これに生ごみを入れるので
家の中でも処理ができます。

昨年度は30軒ほどで実験したそうですが、
今年は1万世帯を対象に実験を行うそうです。

この段ボール箱と泥炭、炭は、無料でもらえますが、
そのためには説明会に出なければなりません。

説明会は6月に開催するそうですが、
広報さっぽろにはまだ載っていないようです。