久々のMONOです。11:30に入店ですが、お店には既に女子10人います。予約テーブル席1つとカウンター席2のみ空いています。予約の電話が入っています。隣のカウンター席がReserved札が立ちました。やっぱり人気店になっていました。カップル入店ですが満席で帰られました。
ランチメニュー
・ランチA 1490円
・ランチB 2160円
オプション
・お肉料理 +1000円
・ドルチェ1品 +300円
・ドルチェ2品 +500円
・サラダ
・自家製パン
・スープ
・鮮魚と焼きナスのスパゲッティ
・ドリンク
計 (税込) 1490円
・サラダ ・自家製パン ・スープ
綺麗に飾ってあります。スープは生クリームが多目に入っているようでなめらかです。パンももっちりしています。野菜と生ハムでみずみずしさがあります。梶谷農園や吉宗農園のマイクロハーブを使って欲しいところです。
・鮮魚と焼きナスのスパゲッティ
これは美味しいです。焼きナスの香りがよく、コロダイ(セトダイ)の、ほのかな香りです。ソースに旨味を強く感じます。セトダイの身だけでは出せないのでブロード使いの名手なのでしょう。パスタは非常に張りがあり好きな食感なので聞いてみるとグランフィーロだそうです。アルマンドリーノ、ヴェーネレ、アシェットも使っています。モリサーナのサブブランドで、テフロンダイスが好みでバリラが物足りないと感じる人はピッタリとハマるでしょう。CPはよくないですが、スタッフも意識が高いのでサービス料ですね。
・アイスコーヒー
広島県広島市西区楠木町1丁目10−20 サンビル101
MONOの過去記事
仕事が終わってバスセンターに降りると横川行きが止まっていました。飛び乗って横川です。La-Vitaは満席でガーデンダイニングは電気が消えていました、イルスパツォオはちょっと遠いのでMONOです。実は普段使いのヴェーネレの隣の隣のボーレザンだったお店が現在のMONOです。その前はアジールってお店でした。フレンチだと思っていたのでヴェーネレばかり行っていました。オーナーが卜部さんでトヨタネッツやトヨタカローラなどの中国地方の販売網を持つグループの一族です。サンデーサンやジョリーパスタも元は卜部グループでした。今はゼンショーかな?地元でも働かず遊び惚けている人達がいますがトヨタ販売網に土地を貸して不労所得で生活している人たちです。こういう人たちがかなり存在します。私がいい加減な人生を送って、どうでもいいパスタの旅が出来るのも卜部グループのおかけです。卜部様、MONO様に足を向けて眠れないですね。それはさて置きパスタの旅です。お客さんは2人います。初老の夫婦でしょう。それにしてもしゃれたお店です。カウンターは9人座れます。テーブルは2人席2つと4人席1つです。3人で回されています。
【追記】
ポーレザンは閉店して、オーナーシェフとして営業されているそうです。
・ロック
・お通し
・アサリとムール貝のシャラティエッリ
・店構え
・ロック
マルスウィスキーです。どのランクなのかはわかりませんでしたが美味しです。
・お通し
お通しそのものは悪くないですが、お通しなどはせず酒のつまみの充実が必要です。お通しがあるがためにつまみの注文をしなくても済むので、マイナスでしょう。
・アサリとムール貝のシャラティエッリ
基本的に美味しいですが塩分が少し高めとアサリのじゃりがありました。6個中3つがじゃりです。ハーブの香りがよく、お洒落な空間と洒落た味です。間違いなくセンスがあります。パスタは一般的な感覚では、うどんじゃないのって感じですが、これもありって思いますし美味しいです。このお店は、いずれ広島トップグループになってもおかしくないと思います。今回のパスタはムール貝がとても大きくて美味しく、ふわふわなので、あさりのじゃりがなかったら間違いなく星5つです。
・ロック | 600円 |
・お通し | 400円 |
・アサリとムール貝のシャラティエッリ | 1400円 |
計(税込み) | 2310円 |
イタリアン 自然派ワイン MONO
MONOの過去記事