goo blog サービス終了のお知らせ 

TIOの雑記帳

広島 イタリアン フレンチ ハーブ 菜園 魚 えびのせわた Linux Mac Windows 株

尾道バルカフェ クルセロに行きました。

2018-02-23 13:40:17 | 洋食

尾道バルカフェ クルセロに行きました。ツレはおなかいっぱいでジェラートのみ、パスタは食べれないそうです。

・濃厚ウニのクリーム
・瀬戸田みかんのジェラート 

・濃厚ウニのクリーム
強力なウニの香りとクリームにしゃきしゃきしている玉ねぎとミズナがアクセントになっています。クリームもかなり濃厚です。ガーリックなしも頼めるようです。


 御袖天満宮     尾道三部作 転校生の舞台です。

ここから落ちて心と体が入れ替わります。門の左側に廃墟があります。高齢化ですかね、廃墟研究にはもってこいの町です。新旧が入り交じる興味深い街です。尾道はいろんな意味で面白いです。

・濃厚ウニのクリーム


うにの香りが強力でした、クリームも濃厚ですがもう一つ何かが欲しいです。

・瀬戸田みかんのジェラート 

食べてないのでわかりません

・濃厚ウニのクリーム   1480円
・瀬戸田みかんのジェラート    300円
計(税込み) 税131円  1780円


広島県尾道市久保1丁目3−37


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋食 こけももにいってまいりました。

2018-02-01 18:59:10 | 洋食

こけももの過去記事

広亭タナカの2号店へミートスパゲッティ昭和35年を食べにまいりました。ヨーロッパから大西洋を渡りアメリカで愛され、太平洋を渡り日本で改良され洋食の定番になりました。キューピーのミート缶発売が昭和34年発売ですから、ミートスパゲッティーが人々に定着してからミートソースに参入された時系列ですね。イタリアンではなくアメリカンですが日本人の技が加わると素晴らしい料理に変身です。


・山崎 ロック
・山崎ロック
・台湾茶
・ミートスパゲッティ 昭和35年
・Bセット1050プラス
  ハンバーグ目玉付き


山崎 ロック

ジャパニーズシングルモルトウィスキーです

台湾茶

水だしのお茶らしいですが、よくわかりません。

Bセット1050プラス サラダ

新鮮な野菜にアーモンドスライスをふりかけてあります。

Bセット1050プラス ポタージュ

濃厚なスープです。

ミートスパゲッティ 昭和35年


フォークでぐるぐる巻いてもぐもぐ食べるとパスタは炒めてあるので表面が少し硬く中が柔らかいという触感とバランスです。 ソースもトマトや玉ねぎがたっぷり入っていて肉も柔らかいです。ケチャップで甘味を出してあり、尾を引く美味しさです。イタリアンとはひと味違い、昔ながらのスパゲッティで噂通りの美味しさでした。

Bセット1050プラス ハンバーグ目玉付き

スパイシーな香りにデミグラソースでいただきます。個人的には岩塩をふりかけて食べても美味しいのでは?

Bセット1050プラス デザート

甘いものは食べませんが、広亭タナカの娘姉妹の誰かが作っているらしいです。

Bセット1050プラス コーヒー

飲んでないのでわかりません。

Bセット1050プラス ドルチェ

基本的に食べないですが一口だけいただきました、ふわふわで口の中でとろけます。


・山崎 ロック   700円
・山崎 ロック   700円
・台湾茶   420円
・ミートスパゲッティ 昭和35年 1300円
・Bセット1050プラス  ハンバーグ目玉付き  2480円
計(税込み) 5600円

 

広島県広島市中区中町4−19

こけももの過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

43(キャラント トロワ)になんとなくよってみました。

2018-01-11 18:48:41 | 洋食

キャラント トロワの過去記事

43になんとなくよってみました。

食べログ 3.52 凄い評価、不思議です。

テラス席にしましたが肌寒いです。

ひざ掛けを用意してもらったのに断ってしまいました、ん~、 失敗!

朝昼の眺め、桜の季節は綺麗でしょう。

・角 ロック
・小海老とアボガドのバジルパスタ

女性に人気のお店のようで、それらしくアボガドと小海老のバジルパスタを頼んでみました。

塩分はやはり低めですが美味しいです。

海老の大きさは中です、せわたは楊枝で抜いています。海老をよく見てみましたが綺麗に取り除いてあります。

税込 2052円 152円が税金です。


ウィスキー 

角 ロックです

小海老とアボガドのバジルパスタ


リングイネを使ったパスタです。 味は薄塩ですが女性を狙った作りでしょう、おっさん向きではないですね、美味しいですけど・・・。

 

角 ロック    600円
小海老とアボガドのバジルパスタ  1300円
計(税込み)  2052円

広島県広島市中区上幟町7−1


キャラント トロワの過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェスヌーズ

2018-01-10 19:18:38 | 洋食

カフェスヌーズが美味しいと噂を聞きやってまいりました。

ビルの5Fなのでわかりにくい場所です。

・若鳥のの唐揚げ
・ジャックダニエル
・スパゲッティ ペスカトーレ

唐揚げは外がカリカリで中がジュージーです。

カラシマヨネーズも濃厚です。

いか、あさり、えびのペスカトーレですが値段の割にはよくできています。

小えびの1匹にせわたがたっぷりありましたが、あさりのジャリは一切ないので安心していただけました。

業務用の冷凍魚介類です、850円のパスタですから仕方がありません、トマトソースも玉ねぎでしっかり甘味を出しています。

CPが抜群ですが、その分殻付きムール貝、蛤、の見栄えがないので寂しいです。



バーボン

ジャックダニエルです

若鳥のの唐揚げ

かなり美味しいから揚げです。からしマヨネーズをつけると濃厚な味になります。

スパゲッティ ペスカトーレ


味は悪くないが見栄えに殻付きムール貝、蛤、あさりなどあれば華やかになるのですが・・・。

 

ジャックダニエル    700円
若鳥のの唐揚げ    700円
スパゲッティ ペスカトーレ    850円
計(税込み)  2250円



広島県広島市胡町3−24 ムシカビル 5F


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オイスターバー・マブイ 袋町店

2017-11-22 19:29:58 | 洋食

ディレットは満員でした。今日はオイスターバー・マブイ 袋町店でかきのパスタを食べることにします。


ウィスキーとサングリア

バーなのでジャックダニエルがあった。嬉しいですね。

前菜3種盛合わせ

塩分濃度がかなり低め、クレイジーソルトがあればな~。

タコのアラビアータ リガトーニ


タコの歯ごたえがありトマトの酸味もあり美味しくいただきました。唐辛子は3つ入っていましたが、それ程辛くはありません。もっと刺激的でもありです。

牡蛎パスタ


ベーコンベースに牡蛎の風味が強烈に出ています。不思議な事に牡蛎パスタを食べてアラビアータを交互に食べると両方とも相乗効果でより美味しくいただきました。

ジャックダニエル    680円
サングリア白    620円
前菜3種盛り    920円
牡蛎パスタ  1080円
タコのアラビアータ    890円
計(税込)  4520円

 

広島県広島市中区袋町2−26 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジラソーレに入ってみる。

2017-11-15 11:48:07 | 洋食

休みなのに前の家の解体音、チェーンソーが凄すぎ。

日課のrajioNikkeiが聞けないため急遽ランチです。

ジラソーレに入ってみる。

お客さん一杯で繁盛している50~60人ぐらい入りそうなお店。

Aセット 930円の たっぷりしめじのボロネーゼを頼んでみた。

隣の人が和風ステーキを食べていて、強烈な匂いがぷんぷんする。

スープ、パンとアイスはバイキング式で90分取り放題らしいけど、いらないって感じ。

ボロネーゼはしっかり煮込んでいるけどワインで煮込んでいる感じじゃないし生タリアッテレを使っているわけじゃない。

美味しいが、これまで食べたボロネーゼやミートソースの中でも一番重たい。

お客さんの数をこなさないといけないので大量に仕込みが必要、何が入っているのか?

もみじ饅頭みたいに口当たりをよくするため大量のラードを入れているみたいな・・・。

ホテルのレストランなのでそれはないでしょうけど。


たっぷりしめじのボロネーゼ 

美味しいが、肉のワイン煮込みって感じがしないのとちょっと重たい感じでボロネーゼのようなミートソースのようなパスタ


広島県広島市中区幟町14−7





 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は居酒屋Boccoです。

2017-11-07 19:47:58 | 洋食

Bistro Boccoの過去記事

 今日は居酒屋Boccoです。去年行ったときウィスキーを容赦なく出してくれたので行きたかったお店。フラワーローゼズ(メニューに書いてあった)とトマトソースパスタ を頼みました。


・フォアローゼス 

フラワーローゼズとメニューには書いてありましたが、フォアローゼズです。料理人さんは美味しければ固有名詞なんてどうでもいいのでしょう。美味しいお酒が飲めて充実です。

・トマトソースパスタ肉系 


トマトソースは魚介系肉系どうされますか?魚介はアサリのジャリが頭によぎったので肉系にしました。生麺でトマトソースが主張しすぎず、シメジの香りにパンチェッタではなく豚肉をカットし脂がパスタに絡まっています。豚バラを使うと脂の臭みが出てくるのですが、その辺もうまくまとめています。非常によく出来た一品です。美味しくいただきました。

オーナーがSunny Day Beerで酒飲んでるのは、以前勤めていた会社の上司と部下の関係なんだそうです。それにしてもエキニシの料理人のレベルは高いです。ちなみにオイルは乾麺を使い、トマト、クリームは生麺を発注しているとの事。それでも美味しいトマトパスタで、なるほどと感心しました。

・フォアローゼズ    510円
・トマトソースパスタ  1325円
計(税込)  1835円


広島県広島市南区南区大須賀町12−7

Bistro Boccoの過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨だ、台風だ、電車待ち。 エキニシに行っちゃえ 洋風酒場CABASAです。

2017-10-22 18:55:06 | 洋食

雨だ、台風だ、電車待ち。 駅西に行っちゃえ洋風酒場CABASAです。

今日はディ グロット タマザワ, Brutti e Bnoni, 居酒屋Bocco, Cinq-diamantsは休みです。

店の子は呉線らしく、最大110分の遅れが出ているって話をしです。

駅に行ったら電車が来ていてすぐに帰れた、ラッキー!


・ウィスキー角


・ムール貝の白ワイン蒸し

イタリアンパセリと白ワインの酸味、ムール貝を口にして、スープを飲むと美味しいですね。

・夏野菜と生ハムのペペロンチーノ 


パスタはフェデリーニで枝豆、ズッキーニ、パプリカの青みの香り、生ハムの獣の旨味。
青味と獸のマッチングに輪切りの唐辛子の刺激がプラスされ面白い。
ストレートに訴えかけてくるパスタ、美味しくいただきました。
ワイン蒸しのスープを口にすると、あ~、いい食事をしたなと思いました。


・角ロック    ?円
・ムール貝の白ワイン蒸し   820円
・夏野菜と生ハムのペペロンチーノ   900円
計(税込み) 2390円

広島県広島市南区大須賀町12-6

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄り道してCafeChouChouでパスタを食べました。

2017-09-24 20:13:53 | 洋食

寄り道してCafeChouChouでパスタを食べました。

ほんとは行きたい所がありましたがお休みでした。

近くで空いている美味しい所は・・・。

と言う事です。

パスタの旅を続けたいですが、ツレが文句ばっかり言っているので一人で行くしかないです!


・レモネードモヒート・ウィスキーロック


・お通し

サーモンとチーズの燻製。

・燻製おすすめ盛り合わせ3種

酒を飲みながらいただくのは嗜好の幸せです。

・蒸し鶏と大葉のジェノベーゼ 

写真が下手で鮮やかな色彩を表現できなかったです。色彩の魔術師って感じですが青臭さはなく、大葉の香りがほのかにあり
上品な仕上がりです。みょうが、蒸し鶏も違和感なくマッチしている。

本日のおすすめパスタ 
トマトアラビアータ 

少し分けてもらった。
基本的に美味しいが具が燻製。お通し燻製、燻製盛り頼んで、パスタの具が燻製。酒はすすみますがピクルス頼んだ方がよかったかも。お酒が美味しく感じられる食事だったので充実したかな?実は帰りにコンビニでハイボール買って飲みました。うまかったなー、余韻かもね!

 

・レモネードヒート   555円
・ウィスキーロック   470円
・ウィスキーロック   470円
・燻製盛り3種 1000円
・本日のパスタ トマトアラビアータ 1000円
・蒸し鶏と大葉のジェノベーゼ 1000円
・チャージ   500円
5354円


広島県広島市中区小町7-1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩いて帰宅途中に昔からあるお店からさわに立ち寄る

2017-09-21 20:22:22 | 洋食

歩いて帰宅途中に昔からあるお店からさわに立ち寄る。

通りの斜め向こうに外人がたむろするしゃれたお店があるが今回はからさわ!

全く変わらない雰囲気で生き残った歴史を感じます。

この業界で生き残れるお店はほとんどない。

・・・と言うことで立ち寄りました。

オフィス街の人たちの定食を提供する店。

いきなり雑誌が置いてある。

奥のプリンタ回りに書類らしきものが山積み。

テーブルに灰皿が置いてある。

いくつか修正すればしゃれたお店になるでしょうが、客層はどうなのか?

仕事帰りのサラリーマン、小綺麗な子ずれの女性、夜食のお弁当を持ち帰る高齢者。

学生さんもいるがOL好みのお店ではなさそう、客層が広い定食屋さんのようだ。

この近辺はお店が出来てもすぐに閉店する場所なので・・・強みがあるんですね。

店構え


・アイスコーヒー ・ウィスキーWのロック

ウィスキーがあれば幸せな私ですが、ワインしかないお店は無理。

・タコとイカのペペロンチーノ   

ペペロンチーノにしては刺激をかなり押さえている、アーリオオーリオパスタって感じ。イカとタコは業務用、アンチョビの使い方が上手いです。素早く料理を出す事に力を入れている、表のメニューにも書いてありました。
ランチ時間を重要視しているのが読み取れます。料理人の秘められた潜在能力は高そうで、大人の事情があるのでしょう。

・焼肉定食

なぜ焼肉定食?ペスカトーレを頼んでほしい、アサリのチェックがしたいです。

・タコとイカのペペロンチーノ  860円
・焼肉定食  980円
・ウィスキーダブルのロック  630円
・アイスコーヒー  300円
 2770円


広島県広島市中区八丁堀3−10

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする