CMCYNブログ

【思うがまま】

フィンランドの図書館は、リビングルーム

2016-09-25 06:04:27 | お知らせ
日本と同じくフィンランドでも若者の読書離れはあるそうですが、国民1人あたり年間貸出冊数は20冊近く、日本では国民1人あたり年間貸出冊数が約5冊であることと比べても、図書館はとてもよく利用されているようです。
フィンランドの図書館では「読書介助犬」が子どもたちの読書を助けたり、図書館で本が借りられれば、作家に1冊15円の印税が入り、作家活動にも平均で一人あたり年間7000ユーロの補助金が出されたりするそうです。

優れた文学を生み出すには、日常的に読書し、本に触れるのが一番のようです。

毎日皆様父に生きる力を与えてくださり、ありがとうございます。

総務省がスーパープログラマーの育成へ!

2016-09-24 07:02:08 | お知らせ
ビッグデータやAIなど新技術の世界的な競争が激しくなる中、日本のIT人材の育成強化をすべきであり、平成32年度にはコンピューターの動かし方を学ぶプログラミング教育が小学校で必修化の方針が固まっているようです。

スーパープログラマーとはどんなものか詳細はわかりませんが、マニュアルで育成できたらビジネスとしてすごいと思いました。

毎日皆様父に生きる力を与えてくださり、ありがとうございます。

北朝鮮との交渉糸口見つけられるか?

2016-09-23 06:38:56 | お知らせ
安倍晋三首相が22日、歴代首相で初めて、共産党支配下のキューバを訪れ、ラウル・カストロ国家評議会議長と、貿易促進や北朝鮮の核プログラム抑制などについて話し合うそうです。
キューバは北朝鮮の数少ない同盟国の1つで、非同盟運動諸国に影響力を持つとされます。

拉致問題の解決の一歩と、核の脅威の解決の一歩になりますように。
安倍首相の動きをみると、日本をとりまく世界情勢は緊張感をもっていなければならないことがわかりました。

毎日皆様父に生きる力を与えてくださり、ありがとうございます。

農業はメーカーへ

2016-09-22 06:21:20 | お知らせ
農家はメーカーです。自分が作りたいものを作っているうちはメーカーではないです。単なる受注発注制ではメーカーではない。メーカーである以上、自分たちの商品は自信を持って出さなきゃならない。注文と違うものを納めたら、否定されます。
株式会社鈴生の鈴木貴博鈴生社長、静岡県生まれ工学部出身の社長です。

記事を読んで、ものすごく納得することばかりでした。
父は体力があれば農業をビジネスとしてやりたかったようですが、今なら少し理解も出来るようにはなりました。

毎日皆様父に生きる力を与えて下さり、ありがとうございます。

アリババの金融部門、企業価値は約7兆6200億円?!

2016-09-21 05:59:28 | お知らせ
中国の電子商取引会社アリババ・グループは、オンラインで買い物をする際の利便性を高めようと2004年に決済サービス「アリペイ」をスタートさせ、アリペイの親会社アント・ファイナンシャルの企業価値は現在、米ゴールドマン・サックス・グループを上回る750億ドルに成長している可能性があるそうです。

評価額イコール期待値の部分もあるとは思いますが、すごい数字だと思います。

毎日皆様父に生きる力を与えてくださり、ありがとうございます。