備忘録として。
まずはGWのご飯食べの話です(もう1ヶ月経ってしまった)。
前から行きたかったお店で、いつもの婦人会。
谷四の前芝料理店です。
(近頃のお店はHPがなくてフェイスブックページのみのところが多いですね)
お店の奥に1席だけあるテーブルを陣取りました。

アミューズとして、たまねぎのポタージュ。

記憶がおぼろげなんだけど、多分、自家製のハムのサラダ。

しらすのピザ。

これ何の魚?

焼き時間が約1時間かかるので、最初に注文するお肉。

苺のスープ。
お肉がウリみたいですが、野菜もおいしい。
ワイン飲めない私も大満足でありました。
*****
お次は、喜久寿のどら焼き。

食べたい食べたい唱えてたら
友人が「高島屋で売ってたでー」と持ってきてくれました。

栗が入っております。
どら焼きって、手にベタベタ付くくらいド甘いイメージだけど
喜久寿のはあっさりとした甘さ。皮がフワフワと柔らかいです。
何個でもいけちゃうキケンなやつ。
*****
最後は、遊形 サロン・ド・テ。

(席から眺めた中庭)
京都の俵屋旅館がプロデュースしてるカフェです。
その日、歩き回ってヘトヘトだったので、ちょっと癒されたく贅沢しました。
どれぐらい贅沢かって言うと、虎屋菓寮がリーズナブルに思えるぐらい。
わらび餅が看板メニュー。なのでソレを。

わらび餅という名の飲み物でありました。こんなん瞬殺やで。

抹茶が付いて

白湯と黒豆甘納豆が出てきます。
他にもう一組お客さんがいらしたんだけど
同世代のご婦人たち、お喋りの内容が面白くて吹き出しそうになりました。
娘の旦那の悪口とか言うてはった(笑。
まずはGWのご飯食べの話です(もう1ヶ月経ってしまった)。
前から行きたかったお店で、いつもの婦人会。
谷四の前芝料理店です。
(近頃のお店はHPがなくてフェイスブックページのみのところが多いですね)
お店の奥に1席だけあるテーブルを陣取りました。

アミューズとして、たまねぎのポタージュ。

記憶がおぼろげなんだけど、多分、自家製のハムのサラダ。

しらすのピザ。

これ何の魚?

焼き時間が約1時間かかるので、最初に注文するお肉。

苺のスープ。
お肉がウリみたいですが、野菜もおいしい。
ワイン飲めない私も大満足でありました。
*****
お次は、喜久寿のどら焼き。

食べたい食べたい唱えてたら
友人が「高島屋で売ってたでー」と持ってきてくれました。

栗が入っております。
どら焼きって、手にベタベタ付くくらいド甘いイメージだけど
喜久寿のはあっさりとした甘さ。皮がフワフワと柔らかいです。
何個でもいけちゃうキケンなやつ。
*****
最後は、遊形 サロン・ド・テ。

(席から眺めた中庭)
京都の俵屋旅館がプロデュースしてるカフェです。
その日、歩き回ってヘトヘトだったので、ちょっと癒されたく贅沢しました。
どれぐらい贅沢かって言うと、虎屋菓寮がリーズナブルに思えるぐらい。
わらび餅が看板メニュー。なのでソレを。

わらび餅という名の飲み物でありました。こんなん瞬殺やで。

抹茶が付いて

白湯と黒豆甘納豆が出てきます。
他にもう一組お客さんがいらしたんだけど
同世代のご婦人たち、お喋りの内容が面白くて吹き出しそうになりました。
娘の旦那の悪口とか言うてはった(笑。