鍼灸院クラルテのスタッフ日記

院長・受付嬢・事務のおねえさん・掃除のおばさんを一人でやってるスタッフの日記です。
ゆる過ぎる頻度で更新。

茶会と稽古

2022-11-30 | 

このあいだの日曜日は
淡交会〇〇支部主催の茶会(於 某寺院)でした。

先生は
「着物じゃなくても大丈夫よ~」とおっしゃっていたけど
それを真に受けてはいけないことは学習済み。
早起きして着物で行きました。

茶会は、こんな時期(コロナ禍)ということで
人数制限&様々省略。
薄茶2席と、持ち帰りのお弁当でした。
9:10席入で、10:30頃には終わってました。


先生もお車で来られていて(マニアが乗る英国車であった!)
乗せて頂いて、お宅へ⇒そのまま稽古 となりました。
今年の目標「着物で稽古」を、ムリヤリ達成。

というわけで、お茶漬けの一日でありました。


当日の組み合わせ。

袋帯は2回連続お太鼓が落ちてしまい、ちょっとトラウマになってるんですが
名古屋帯だったので、案外すんなり着られました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソロ旅(水戸・上野2022)ー8ー

2022-11-28 | アート・文化

朝食を摂り、ホテルをチェックアウトして
さっそく上野へ向かいます。
東京国立博物館「ー国宝ー 東京国立博物館のすべて」は
事前予約制(日時指定)になっていて
私は11:30~12:30の予約をしていました。
(12:30までに入れば良いということで、滞在時間の制限はない)

各時間枠の開始時刻直後は混雑が予想され、ご入場をお待ちいただく場合があります。開始時刻から多少遅れてのご来館をおすすめします。ー

とサイトにも書かれているし、本当にそうなんだけど
やっぱり早めに行っちゃう・・・。
上野駅11:06着の、ときわ62号に乗りました。

そして案の定、入り口前で長蛇の列に並ばされるという。
結局、早めに行ったところで、入れてはくれないのにね。(そこが私の小市民たる所以)


なんだかCGみたいだけど、上野駅の改札出たところ。
今、すごくキレイに便利になってます。


エントランス横のポスター。


展示は言わずもがな!
国宝につぐ国宝。国宝だらけ。

NHK日曜美術館で井浦氏がコメントを求められた時に
「いやー国宝のエネルギーに圧倒されています」みたいなこと言ってて
なんや、もうちょっと表現ないんかいな・・・と思ったけど
実際は自分も
「いやー国宝のエネルギーに圧倒されています」ってなりました。

音声ガイドについては、いつも使わない派だし、今回も借りなかったんですが
この間、Sさん(頭脳明晰気立て良し)から
「アプリの音声ガイドが使えます!」と教えていただいて
「iMuT いつでもミュージアム・トーク」購入(¥1,100)。
2023年1月31日まで配信されているので、図録を見ながら、聴いて復習しています。

この日は、例の社会人講座が夕方からあり(すっかり忘れてた)
急いで帰らねばならず
東京土産を買う間もなく新幹線に乗りました。
東京ステーションホテルのトラヤトウキョウに行きたかったんだけどな・・・またの機会に。

さて、だらだら続いたソロ旅日記もこれにておしまい。
お付き合いいただきまして、ありがとうございました。

(了)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【マルシェルモニター限定購入商品】飛騨高山野菜『おおごっつぉ』おためしセット

2022-11-25 | 日記・エッセイ・コラム

【マルシェルモニター限定購入商品】飛騨高山野菜『おおごっつぉ』おためしセット

またまたモニターに当たっちゃった。
こんどはオシャンティな野菜のセット。


●ブーケサラダ
●ハーブミックス(バジル・ディル・オレガノ・イタリアンパセリ)
●マイクロリーフミックス
(わさびな・紫からしな・レッドアマランサス・スイスチャード・ナスタチウム)
●エディブルフラワーミックス(ビオラ・虹色スミレ・マリーゴールド)


ブーケサラダは、パッケージがそのまま器になるのが良いね!
くるみを散らして
シンプルにオリーブオイルとホワイトバルサミコで。


エディブルフラワーは、デザートに飾りました。
カワイイもの大好きなウチのおじいさんも、大そう喜んでいました。

健康意識高い方への、ちょっとしたプレゼントに良さそう。
美味しかった。ありがとうございました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソロ旅(水戸・上野2022)ー7ー

2022-11-24 | 旅行記

偕楽園は
水戸藩第九代藩主の徳川斉昭公が
領内の民としむ
との願いを込めて創設されたとのこと。
その知性とセンスが存分に発揮されていて
良い空間でした。

表門をくぐると、すぐ目の前に広がる孟宗竹林や
偕楽園の目玉でもある梅林は
ただその景色だけでなく
孟宗竹⇒弓の材料になる
梅⇒梅干にして軍事や飢饉の際の非常食となる
という実用も兼ねていたらしいです。

人が少なかった(というより、ほぼ人と会わなかった)のもあって
とてもリラックスできました。

帰りは、常磐神社にお参りをして
「偕楽園・常磐神社前」のバス停からバスに乗り
水戸駅まで戻りました。


この日は
水戸駅から歩いて5分程のところにあるホテルに泊まりました。
思ったより広めのお部屋だったから
もしかしたらアップグレードしてくれたのかもしれないけど
フロントの人からは、特に何の言及もなく。
「気付かれないようそっと親切にする」っていうのは
お商売としてはどうかと思うけど、決して嫌いじゃないぞ(←どういう立ち位置?)。


ビュッフェの朝ごはん。
水戸と言えば、ということで納豆も食べましたが
意外に普通でした。そこらへんで売ってる「おかめ納豆」だったような。

さあ、いよいよ上野へ!

(あと少しつづく)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソロ旅(水戸・上野2022)ー6ー

2022-11-22 | 旅行記

「偕楽園ナントカカントカ」って停留所で
バスを降りてはみたものの
あたりに偕楽園の気配がまったくないのね。Googleマップも、なぜか当を得ないし。

あとはやみくもに歩き回り、ヘトヘトになったところで
半ば奇跡的に、偕楽園表門にたどり着きました。


「偕楽園」の看板が「奇跡」って読めた。


好文亭表門。


徳川斉昭が、様々な工夫を凝らして建てた好文亭。
藩内の庶民を招くこともあったそうで
ヒトが大好きな、人間味のあるお殿様だったんだな、と。


好文亭内のカフェ「樂」にて、抹茶を。
(お菓子はわらび餅。びっくりするほど小さかったです。)


梅園、今は寂しい風情。春にまた来たい。

苦労してたどり着いたから、余計かもしれないんですが
私、三名園のうち、偕楽園が一番好きです。

(いつまでつづく?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする