goo blog サービス終了のお知らせ 

鍼灸院クラルテのスタッフ日記

院長・受付嬢・事務のおねえさん・掃除のおばさんを一人でやってるスタッフの日記です。
ゆる過ぎる頻度で更新。

タイチー

2010-07-06 | 見た目向上委員会

かなり前から「太極拳」に憧れています。

“不老”不死、そして実は必○拳でもあるエクササイズなんです。

 

以前、教室を探して通ってはみたものの

2ヶ月くらいで挫折。

中国人の先生で、何言ってるんだかさっぱりわからないのです。

一番後ろに並んで、とにかく皆のマネをしてやるんだけど

突然、自分が一番前になってしまうことがあったりして

(エアロビとかでもよくある情景)

イヤになって辞めてしまいました。

 

その後、DVDブックを購入すること数回。

これまた続かないんだな。

つまんないんですもん。

 

そして、この度

再チャレンジですよ。

ザ・ジェーン・タイチー。 

画期的に素敵な太極拳DVDだというので

取り組んでみることにしました。

ビリーやトレーシーのように、夢中にさせてくれるんでしょうか、ジェーン?

 

すでにアマゾンから届いております。

がんばってみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肌の大掃除

2010-05-24 | 見た目向上委員会

松脂パックのサロンへ。

顔のウブ毛やら、毛穴の汚れやら

根こそぎ取っていただきました。

つるんと、美肌(当社比)。

 

松脂は、漢方薬としても使われていて

おもに、おでき等の皮膚疾患に用いられます。

お肌のトラブルにも効く、ということですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナツメ

2010-04-28 | 見た目向上委員会

古い薬学の書物「神農本草経」には

365種の薬が、上品・中品・下品の三品に分類して記されていて

上品薬は、無毒で長期服用が可能な養命薬

中品薬は、毒にもなり得る養性薬

下品薬は、毒が強く長期服用が不可能な治病薬

とされているそうです。

という長い前置き・・・

 

このあいだの日曜、参加した勉強会で

漢方茶についての講義がありまして。 

初めて、生薬をブレンドするという体験をしました。

大棗(ナツメ)や枸杞子(クコ)を加えたものは

フルーツティのように甘くおいしい。

大棗も枸杞子も上品薬で

毎日摂っても差し支えないので

紅茶などに気軽にブレンドしても良いようです。

 

特にナツメは

「一日に三個の棗を食べれば、生涯若く見える」という中国のことわざもあり

見た目向上委員会でも積極的に採用していきたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断言

2010-04-15 | 見た目向上委員会

「顔鍼って、効果はあるものなんですか?」

なにを言う! 

そりゃもう

やればやっただけの価値はあります。

数年後

「顔鍼やっててよかった!」ってなること請け合い。

 

「で、自分はどうなの?」

もし、やっていなかったら

きっと今よりひどい有り様だったと思う

四十路の春です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯は大事

2010-04-11 | 見た目向上委員会

久しぶりに歯医者へ行きました。

歯が欠けてしまったので仕方なく。

実は、他にも差し歯が取れてしまっているところがあって

ずいぶんと放置していたのですが

ようやく重い腰を上げました。

 

歯が抜けていると

法令線が生えるのですね。

放置している間に

かなり育っていました。

めんどくさがりの報いが、口の横にくっきり・・・。

 

とりあえずきちんと治療を受けて

見た目悪化をストップしようと思います。

*****

今日は、育ってしまった法令線の改善のため

友人のところで、顔鍼を受けてきます!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする