goo blog サービス終了のお知らせ 

鍼灸院クラルテのスタッフ日記

院長・受付嬢・事務のおねえさん・掃除のおばさんを一人でやってるスタッフの日記です。
ゆる過ぎる頻度で更新。

ネバーギブアップ

2011-04-25 | 見た目向上委員会

「キレイな人ほど努力しているんだよ」とは

とあるお方(♂)の説。

言い得て妙だわ~、と思わず感心してしまいました。

 

キレイな人は、しょっちゅう「キレイだキレイだ」って言われるから

それを維持するために頑張るし

それでまた「キレイだね」ってことになるんでしょう。

 

なぜそんなことを言い出したか、っていうと

今朝、雨上がりの本町で

日傘を差している美人さんがいたから。

私なんて

「雨上がって、ラッキー」とばかりに

のんきにお日さまを浴びていたのに、ね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャンプージプシー

2011-04-19 | 見た目向上委員会

これでも若い時分は

まっすぐでサラサラ

髪の毛だけは褒められたものなんですけど

いつのころからか

コシなし、ツヤなし、ボサボサの

残念な状態です。

 

シャンプーでどうにかなるものではないとは知りつつも

次から次へとジプシー。

で最近、いろんな方から勧めていただいた

ジョン・マスター・オーガニクスを使い始めました。

かのトガッチもご愛用ですね(笑。

オーガニックものにしては、あわ立ちよく、きしみも少なくて

いいんです。ちょっと高いのが難点ですが。

しばらくコレでがんばってみます。

 

私にとって生涯ベストシャンプーは・・・

って考えていて

その昔、ピンクレディがCMしていた

シャワランビューティシャンプーだな、と。

ググってみたら

なんと今でも、銭湯向けに細々製造しているみたいなんです。

もしまた出会えたら~!使う勇気はないけど~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンテナンス

2010-11-24 | 見た目向上委員会

最近たてつづけに

患者さんから「センセイ、疲れてない?」というお言葉を頂戴して

ハッとしました。

私、老けてる。

まだ症状には現れていないけれど

確実に不調に傾いている。

紺屋の白袴、とは私のことです。

自分のことはついつい後回しに・・・。

 

というわけで

休みを利用して、メンテナンスに行ってきました。

日曜は「フェイシャルリフレクソロジー」を

そして、昨日は

いつも診てもらっている友人に鍼を。

この歳にもなれば

多少はお金と時間を投資しなければなりません。

いまさらながら思うのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンネフェルト

2010-11-20 | 見た目向上委員会

細々続けている「見た目向上委員会」。

成果は・・・。でも、めげずにがんばっています。

 

委員会の活動のひとつ

月1のペースで通っている 松脂エステ

施術もさることながら

最後に出していただけるお茶が毎回楽しいんです。

(ああ!クラルテにはないサービス・・・。)

このあいだ出していただいたのは

ドイツのロンネフェルト社というところの

ルイボスティ「ウィンタードリーム」というお茶。

ルイボスティって、カラダに良いけど

あまりおいしくないでしょう?

「ウィンタードリーム」は、なんともおいしいんです。

シナモンやオレンジピールがブレンドされていて

香りがいいんですね。

おいしいおいしいって言っていたら

ティーバックをいっぱい分けていただいて(><)

それもあっという間に飲んでしまいました。

 

さっそく自分でも手に入れました。

ここの商品は

ドイツの本社から認められた数店舗でしか取り扱いがないというので

ネット通販で。

しばらくこればっかり飲んでると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たんすのデトックス

2010-11-11 | 見た目向上委員会

最近、洋服を大量処分しました。

いわゆる「服はあふれかえっているのに着る物がない」

という状態だったんです。

朝、忙しい時間にあれこれ着てみては

「わーなんか変」「あーやっぱり似合わへん」「うぅー合わせる靴がない」

ということを延々やって遅くなる、ということを繰り返し

いい加減、イヤになってきまして。

 

中には会社員時代に着ていたスーツやコートも。

バブルの名残もあって、なかなか高価だった物で

捨てられなかったんですね。

とはいえ、もう絶対着ることはないと思われるので

全部捨ててしまいました。

(捨てる前にファッションショーをして、お腹がよじれるぐらい笑いました)

 

処分のコツは

「着ていると、気分が上がるもの」だけを残す

ということらしいですよ。

特に、女性は着る物から運気を得るものだそうで

あまり古いものは着ない方がいいそう。

(代々受け継いでいる着物や、良い思い出のあるものは除く)

 

今はたんすの中が片付いて、迷いもなくなった感じです。

 

それに加えて、思わぬ効果もありまして。

衣類の整理をしてからこっち、驚くほどお通じが良いんです。

ビロウな話で申し訳ないんですけど「ちょっと下し気味?」ってぐらいに

調子が良い。

お掃除本には確かに「便秘の原因はたんすの肥やしが溜まってるから」

と書かれていますが

これほどまでに・・・と驚いています。

 

もし便秘にお悩みの方がいらっしゃったら

コー○ックに頼る前に、たんすのデトックスをしてみては!

ココロもカラダもスッキリな出来事が待っているかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする