goo blog サービス終了のお知らせ 

鍼灸院クラルテのスタッフ日記

院長・受付嬢・事務のおねえさん・掃除のおばさんを一人でやってるスタッフの日記です。
ゆる過ぎる頻度で更新。

極意

2017-11-02 | 見た目維持活動
先だっての
リサイクル品?アンティーク?ってくだり⇒アンティークであれ
もう一つ、いいこと聞いてたんでした。

両者の違いって結局、大事にされるかされないかということだけど
じゃあ、人から大事にされるにはどうしたら・・・

その極意は、自分を大事にすることなんだそうですよ。

なんだそんなの簡単、と思いきや
例えば、好きなお菓子をたらふく食べるっていうのは
自分を大事にしているんじゃなくて、自分を甘やかしているだけかも。
考えてみると
自分を大事にするって、難しいのね。
*****
鍼灸治療を受ける、のは
間違いなく自分を大事にすることだと思います。(PR)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンティークであれ

2017-10-27 | 見た目維持活動
最近、同世代で語るとどうしても
劣化が著しいとか、老化が止められないとか
そんな話になってしまうんですが
今日はめずらしく前向きな話題で
結論が「リサイクル品にはならない、アンティークになるのだ」となったので
しっかり肝に銘じるために、記しておこうと思います。

リサイクル品は
傷が付いていたり汚れていたり
(以前は高価だったかもしれないが)安く
どんどん価値が下がり
使えなくなったら破棄される。
捨てるのにお金が必要だったりする。
大事にされない。
といったイメージ。

一方、アンティークは
希少価値がある。なんなら唯一無二である。
保存状態がよい。
メンテナンスが行き届いている。磨かれている。
大事にされている。
古くなるにつれ値段が上がる。
という具合。

今後アンティークになれるよう、過ごしていきましょう、と。
重文・国宝に昇りつめるも良し。
(寂聴さんや日野原先生は国宝かと)
縁が欠けたら、金継ぎしときましょう。
部屋は美術館のごとく整えておきましょう。

などなど、自分に言い聞かせるのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモン酢、いいかも。

2017-07-29 | 見た目維持活動
レモン酢を飲み始めて ⇒レモン酢はじめました。
まず現れた変化は、とにかくお腹が空くこと。
私、普段はそれほど食欲旺盛ではないんですが、今はお腹がグーグー鳴るし
帰りしな、ちょっとふらっとするほど空腹を感じたりします。
で、ついつい食べ過ぎてしまいそうになるんですけど、そこはなるべく普段通りに。

そんなこんなで、先週の日曜日、ちょうど1週間のところで
おそるおそる体重計に載ってみましたら

1kg減ってました!

食事量は変わっていないので(いやむしろ増えてる)
確かにこれはレモン酢の効き目だと思います。
お腹が空くのは、代謝が増えているからなのか、胃腸の機能が上がっているからか。
食べ過ぎないよう、少々我慢は必要だけれど、他に何かをしているわけでもなく
炭酸水で割るレモン酢は、昔懐かしレモンスカッシュのようで美味しいし
これは続けられそうです。続けてみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモン酢はじめました。

2017-07-18 | 見た目維持活動
巷の健康法にチャレンジする「ひとり人体実験」シリーズです。
この夏は、“レモン酢”を試してみることにしました。
私より10歳年上なのに、年下にしか見えないマダムKが
難なく2㎏の減量に成功した、というものであります。
アミノ酸やVCが豊富なので
肌質改善や夏バテ防止にも良いそう。

材料・作り方は諸説ありますが
私は
無農薬レモン200g(中2個)を1cmの輪切りにして
キビ砂糖200gと
純玄米黒酢(ミツカンのやつ)400mlとともに耐熱容器に入れ
電子レンジ(500w)で1分ほど加熱ののち、12時間放置
って感じにしてみました。
200gの砂糖ってのが、量が多くてビックリするんだけど
ひるまずに入れるのが重要らしいです。脂肪を代謝する着火剤になるんですってよ。
砂糖は氷砂糖が基本で、黒砂糖やはちみつに換えてもいいし
酢もなんでもいいらしい。リンゴ酢だとより肌に良いみたいです。
一日大さじ一杯を摂ります。
注意点は、レモンに含まれる成分が紫外線と反応してシミをつくる怖れがあるため
朝飲むのは避け、夜に摂取すること。
胃を荒らさないために、何かで薄めることと、飲み過ぎないこと。
身体に合わないと思ったらすぐ止めること。

さて、一昨日から始めて
昨晩、お風呂に入ったとき、なんだか濃ゆい汗が大量に出ました。
それがレモン酢のおかげなのか
単に猛暑日だったからなのか、はたまた更年期ゆえなのかは
まだわかりません。

また経過報告いたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抹茶パワー

2017-07-11 | 見た目維持活動
今朝のNHKあさイチ、スゴ技Qのコーナーは
“世界が注目のスーパー緑葉色野菜”と銘打っての
「抹茶」特集でありました。
ビタミンと抗酸化物質が豊富で
紫外線対策・夏バテ対策にもってこいなんだそう。

最近は毎日薄茶3服が習慣になっているから
夏バテは大丈夫かしらね。
あわよくば肝斑改善にならないかな、とも思ったり。
(トラネキサム酸を飲むのがどうしてもイヤなので)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする