goo blog サービス終了のお知らせ 

Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

勉強会

2014-11-02 00:23:36 | インポート
勉強会

職場で有志の勉強会の参加者の公募がありました。
すごく興味深いし、行ってみてとても面白く、知識も深まり見識もひろがるなぁ。人脈も広がるなぁ。と思った勉強会。
一つ悩みが。

それは、開催される時間が遅いということ。
広く多方面の人が集まるから仕方がないけれど19:00からという時間設定。
テーマ発表からディスカッションまで、2時間半。遅くなる。

お姉ちゃんが生まれてから、ほとんど九時過ぎより遅く帰ったことがない私にとって、この勉強会への参加は無謀だな。

申し込んだ時には、時間がわからなかった。
立候補制だから手をあげたら、歓迎され。
案内が来てみたら、そういう時間帯。
一度目から断るのはさすがに出来ず、家族に頭を下げて行かせてもらった。

その結果が冒頭の感想。
なやむ。

次回はよりによって12/25 らしい。
クリスマスか。きついな。
次回はやめておこうかな。

こうした自己研鑚。
滅多にない機会。滅多にない巡り合わせ。
生かしてみたいなぁ。
私がどうしてもといえば、許してくれるんだろうか。今ならそうした基盤が我が家にはあるだろうか?

年4.5回。継続的に集まり話し合う。真剣に問題意識を持った人や大学の先生、生徒たちと。
毎回行って飲みながら話せたら、いろんな収穫があるだろうな。

そう考えながらも、やめようかと思う自分もいる。なんだか私だけ自分のために時間を使う罪悪感がある。

これこそが障害児の親が陥る悪いところだとわかっているのに。たぶん私がやらないと妻もやりにくいかなと思うけど。
妻が不公平感を感じてしまうのが怖い。
あーあ。

こりゃ私自身の問題だな。たぶん。
。・°°・(>_<)・°°・。
考えよ。


追伸2


やはり自分の問題だな。
家族以前に自分が参加する意義を考えてしまう時点でネガティヴだ。
いけないなぁ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする