goo blog サービス終了のお知らせ 

Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

庭の春

2025-03-22 23:44:00 | お気に入りの場所
自宅の庭に、春の訪れ
いろんな花が咲き始めています。












まだ、小さな花が多いけれど、元気に咲いている姿を見ると、励まされます。
暖かくなり、開花が進むかな。

薔薇は、もう少しで咲きそうな蕾が一輪。
来週には咲きそう。
なんか、こういうの、見守りたくなります。



自宅の庭で、春を感じるって、よく考えたら贅沢な話。
感謝しないとね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族全員で花見再び

2024-04-09 23:13:00 | お気に入りの場所
上の娘が、日曜日は休みだと言うので、昨日とは違う場所に。再び花見に行くことに。
昨日は緑地公園、今日はフルーツパーク

妻が先週に、行きたいなと言ってたから、丁度いいや。




















写真たくさん。
うん、まあ。それだけ綺麗でした。(^^)

満開の花見
家族が笑顔になるから、嬉しい。
久々だなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見2024/04

2024-04-08 23:54:00 | お気に入りの場所
週末は、花見日和
いい感じに、そこら中で桜が満開になり、我が家も土曜日に花見に行きました。








一日目、土曜日は、上の娘が忙しかったので、家族3人で
コンビニでおにぎりと、パン屋さんで惣菜パンを買い、敷物持参で公園へ

満開の桜を見ながら、ランチを楽しんできましたよ。

なんだか、カメラマンを雇い、家族写真を撮ってもらっている家族が何組かいたり、コスプレイヤーさんが、カメラマンさんといたり。
いろんな人が、いろんな楽しみ方をしていて、眺めながら、のんびりしていました。

やはり、上の娘にも見せてあげたいねと
日曜日にも、別の場所に花見に行こうと言うことに。
まあ、休みにこんなに晴れていて、満開な年も珍しいからね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の花

2024-03-04 08:12:00 | お気に入りの場所
土曜日に神社を歩いていて
見つけた梅の花

同じ枝から、紅梅と白梅が咲いている。
変わっているけれど、綺麗。




なんてことはない。
ほんのひとときの家族団欒。
たぶん、懐かしく思い出す日が来るのだろう。

当たり前に家族四人、一緒に居られるありがたさを、いつか気づくのだろう。
何をするわけでなくても
なんとなく楽しい、そんなこと。
懐かしく思い出しそうだ。

あっという間に、三月。
二週間したら異動内示かぁ。
早いなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有明アーバンスポーツパーク整備運営事業 所信表明

2023-12-17 00:05:00 | お気に入りの場所
東京建物株式会社を筆頭とするコンソーシアムは、有明アーバンスポーツパーク整備運営事業の事業候補者に選定されたそうです。

応募は、二団体
大差をつけての落札とのことで、期待が高まります。

以下、現時点での発表資料

よく、あとから確認不能になったりするので、備忘録。
素晴らしいコンセプト。

十年間、変わらぬ姿勢で運営し続けてほしいものです。心から。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有明アーバンスポーツパーク

2023-12-16 22:38:00 | お気に入りの場所
義足の図書館の本拠地
新豊洲ランニングスタジアムの移転先

有明地域だと聞いて
調べてみたら

ありました。情報。
なるほど


有明アーバンスポーツパーク

という施設を新たに建設する計画のようです。
素晴らしいね。

提案概要をみると、
多目的広場のなかに、しっかりと位置付けられているランニングスタジアムの姿が。
わあ。
嬉しい。







 
できたら、娘と一度、行ってみたいな。
しかしまあ、再来年になるかな。
娘は大学3年か。忙しくないといいな。

なんか、ワクワクする施設だね。
待ち遠しいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇団あとのまつり公演vol39 「楽園のジェイルブレイカー」 脚本 福富英玄 、演出 沓名稔

2023-11-25 21:42:00 | お気に入りの場所

「楽園のジェイルブレイカー」感想


劇団あとのまつり公演を観た。

コロナ禍で定期公演が出来ず、実に四年ぶり。令和元年以来。

正直、もう公演しないかなと、ものすごく心配していた。


仕事と家庭と、忙しくて、なかなか行けず。

家族の理解も乏しくて、無理も言えず

なかなか行けなくて


そうしていたら、こんなことになり、後悔していて。

だから、今回の公演の知らせは心が躍った。

嬉しかった。


「楽園は目指すものであり、暮らすところではない」


このテーマから、こんな表現方法を編み出す、この劇団の底力は未だ健在で、四年間のブランクなど微塵も感じさせない、秀逸の出来だったと私には感じられた。


舞台装置も、衣装も、照明も場面転換も。

役者さんの表情や動き、視線なんかも。

大学時代に憧れた、劇団あとのまつり、そのままに胸を打った。


リスクを排除して、平穏な人生を送ることについて、考えさせられると同時に、学習するAIについても一つの知見を与えうるかもしれない作品。

とても、興味深い。


大学と寮の先輩の沓名さんと、大学時代から良く知る清水さんが大活躍。前から三列目のど真ん中、特等席で見させていただき、幸せだった。

渡辺さんの表情が、人を惹きつけ、物語に感情移入させてくれた。

ほんとうに素晴らしい作品。

もう一度観たくなった。無理なんだけど。


心から、娘たちに観せたい。

来年、勇気を出して、娘たちを誘ってみようか。

いや、今年も誘ったんだけれど、もう少し頑張ってみよう。


この劇団の演劇を見ずに、人生を終えるのは、もったいないと思う。

私の中では、劇団四季のCATSに勝るとも劣らない。そんな作品かも。

ああ、また、次、観に来たくなった。


ああ、たぶん。

こんなに好きなの、劇団の人にも伝わってないかも。(^^)

なんか、今日は幸せだ。


心から、私は演劇がすきなのかもしれない。

いや、もしかしたら、あとのまつりの、この独特の演出が、大好きなのかもしれない。

ねぇ、沓名さん?

どうか、これからも続けてください。

大ファンはここに居ますよ。













追伸

公演後、家族四人用にチャームを購入
いい記念になりました。
ありがとうございました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分転換に

2022-05-07 23:49:00 | お気に入りの場所
気分転換に、花畑を見に行きました。

どこに行っても混雑しているGWの復活に戸惑いながら
近場のお花スポットへ

これがまた、結構良かった。

はなの名前を、スマホアプリで調べながら、一つ一つ見ていくのが楽しいらしく
下の娘もご機嫌で。

楽しい時間を過ごせました。












なんかね。
こう言う時間を家族で過ごせること。
多分それこそが、今の私の1番の幸せなんだろうなと、最近思います。

本当にね。感謝感謝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北野玲さん個展ご案内

2021-01-31 23:55:00 | お気に入りの場所

「北野玲さん個展」

「絵画・イラスト・CG・デッサンによる人物表現」


開催日時

2月5日()、6日()、7日()

2月12()13()14()

11:0016:00


開催場所

RAT DESIGN SHOP & CAFE

(岐阜県加茂郡八百津町八百津4126)

西友百貨店南へ徒歩2


御来場の皆様への特典もあるようです。

日曜日には、通常の半額の一人1000円にて、先生が色水彩鉛筆ポートレートデッサンを描いてくださるイベントも行われます。

時間のある方は是非!




隔月で寄稿させていただいている個人デザイン誌「RAT」の主宰でいらっしゃる北野玲さんの個展です。

とても素敵な絵を描かれます。

色鉛筆水彩で描かれる人物や静物は圧巻の出来栄えで、眺めていると吸い込まれます。


時間が作れたら少しだけでも見に行けないか、検討中。

12日とかどうかな。仕事と相談ですね。


カフェも興味あります。

楽しみです。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縁側に憧れて

2020-08-15 23:58:00 | お気に入りの場所
上の娘に、どこか行きたいところは無いのかと聞いたところ
少し変化球な回答がありまして。

「縁側があるような古民家でゆっくりしたい」だそうで。

うーむ。
日帰りでそんなところあるかなぁと悩みつつ。探して探して、なんとか見つけましたよ。
少し距離はあるけどさ。












和室で梅風味の葛切りと茶菓子、抹茶をいただいて、下の娘は無料で万華鏡まで製作体験。(^ ^)
3時間くらいいたかな。
家の周りもゆっくり歩いて、のんびり出来ました。うん。良かった。

身体障害者用駐車場に気が付かずに、かなり坂や階段を駆使して行ったら、帰りはバリアフリーな帰り道が見つかった。
それで、車を止めた駐車場に車を取りに行ったら、少し大回りをしてしまい汗だく。(^^)
暑いわ。

いやいや。
良いところでした。はい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする