goo blog サービス終了のお知らせ 

Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

薔薇が綺麗 浜松フラワーパークにて

2025-05-05 23:39:00 | お出かけ!
昨日の続き。
2025年GW、唯一の家族お出かけ
浜松フラワーパークにて。

バラ園も綺麗でした。











温室も素敵。
薔薇のソフトクリームも、少しづつ味見しました。





綺麗だなぁ。

また、来たいね。

こどもの日。
柏餅も食べましたとさ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤の花 浜松フラワーパーク

2025-05-04 23:35:00 | お出かけ!
家族四人で、浜松フラワーパークへ
藤の花を観てきました。

いやぁ。綺麗。
少し起伏があるけれど、娘が困るところは、あまりなく。
たまに、私たちが手を差し伸べれば大丈夫。

この公園、好きですね。
いつ行っても綺麗。
たしか、一年前にも来たかも。


















下の娘が、落ちている花を、麦わら帽子に入れて、映え写真を撮っていました。
うん。
楽しいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見

2025-04-05 23:58:00 | お出かけ!
家族で花見。
上の娘はお友達とランチなので三人だけど。
いい感じに咲いていて綺麗。






















源平梅や釣鐘草も綺麗でした。
少し曇り空だったのが残念だけど、満喫して帰ってきました。

桜はやはり綺麗だなぁ。
枝垂れ桜、いいよね。
お気に入りなのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブ遠征に挑戦

2025-03-23 23:58:00 | お出かけ!
ミセスグリーンアップルのファンに家族でなっていることは、以前お伝えしたとおり。
ここにきて、妻と上の娘が、二人でも遠征したいと。(^^)
抽選に申し込むことにしたらしたい。

うん。
すごいね。

申し込むのに、それぞれ、ファンクラブに入り、CDを予約購入しないといけないというハードル。準備だけで大変。
それに加えて、抽選にあたれば、一人2万円。交通費も合わせたら、まあまあな決断。

まあでも。
楽しめそうだし.上の娘と二人で妻が旅行するなんて、なかったから。私は応援したい。

下の娘は、今年の秋は、受験本番。
ライブビューイングがあるなら、行けたらいいけどわからないしね。

どうせ申し込むなら、一次先行からにすればよかったけど、仕方がない。
清水の舞台から飛び降りるくらいの、決断です。我が家にとってはね。

発表は4月2日。
リンゴジャムシート、10/26土曜日のみ
28日に、娘がテストがありそうなんだよね。(^^)

夜21時におわり、公式によると退場に120分かかると。日帰りで戻る新幹線に間に合うのか心配です。
当たったらまず、新幹線を抑える段取りをしないとなぁ。


予約したライブはこちら

≪MGA MAGICAL 10 YEARS ANNIVERSARY LIVE 〜FJORD〜≫
OFFICIAL FAN CLUB「Ringo Jam」全会員+CD予約購入者限定 
2次先行(年・月会員対象)


≪MGA MAGICAL 10 YEARS ANNIVERSARY LIVE 〜FJORD〜≫
▼公演概要
2025年7月26日(土) 神奈川・山下ふ頭特設会場 OPEN15:30 / START18:00 / END21:00
2025年7月27日(日) 神奈川・山下ふ頭特設会場 OPEN15:30 / START18:00 / END21:00
※開場・開演時間は変更になる可能性がございます。

▼お申し込み期限
2025年3月23日(日)23:59まで

▼お申し込み条件
①②の両方を満たしている方が本受付にお申込みいただけます。
①申込者、同行者ともにオフィシャルファンクラブ「Ringo Jam」年会費コースまたは月会費コースの会員さま
②申込者、同行者ともにMGA MAGICAL 10 YEARS アニバーサリーベストアルバム「10」予約購入特典「MAGICAL CODE」をお持ちの方
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝垂れ梅

2025-03-21 00:09:00 | お出かけ!
三重県に枝垂れ梅を観に行ってきました。
鈴鹿の森庭園という施設。
入場料は変動制で、満開だったのでMAX。1800円/人ということで、少しお高め。

でもね。
惜しくないくらいの、素晴らしい景色は観られました。









快晴だったから、空の青にも映えた花が綺麗で。
ピンクと白.赤もあり。
落ちている花を集めて眺めるのも、楽しい。



下の娘さんのテンションが上がってくれて良かった。

お土産に、ちょろぎ
っていう漬物を。
下の娘曰く、食べてみたかったらしい。
YouTubeで食べている人を見たことがあるんだそう。
そういう時代なんだなぁ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉

2025-03-20 23:57:00 | お出かけ!
香肌峡温泉いいだかの湯
というところに行ってきました。

理由は、あんまりないけど。
下の娘が温泉に行こうと言い出して。
探していて。景色が良さそうで、ご飯美味しそうだったから。

なんだけど。
立ち寄りながら、温泉に併設するレストランについたら14時をすぎてしまい。
レストランが麺類しか頼めない時間帯になり、期待していたご飯が残念に。
温泉もね。
景色は良かったし、蒸気風呂っていうのも変わってたから、私は楽しかったんだけども。
休憩所が狭くて、漫画が置いていなかったり、風呂後にくつろげるスペースが少ないことが、下の娘的にはマイナス。
いまひとつ、喜んでもらえなかったなぁ。
残念。

あまり、奇をてらわずに、街のスーパー銭湯に行く方が、下の娘的には楽しいのかもしれないなぁ。
反省反省。(^^)

結構遠くて、運転疲れ。
気分転換はできたけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行三日目備忘録

2025-03-10 23:59:00 | お出かけ!



旅行三日目備忘録
1日遅れですが、3月9日日曜日の話。

前の日はホテルに戻ったのが21:40くらいで。
外風呂に妻と下の娘を送り出し、上の娘が部屋風呂に入るので、準備を手伝い、不用心なので部屋に待機。

日曜日は晴れること
疲れ方がみな、激しいから、たぶん早く起きるのは難しいこと
なんかを考えて、いく先を再検討。

鎌倉大仏を一目,見られればいいやと
そういうことに、しようと決めました。

朝は,予想通りというか7:00過ぎに起きまして、朝バイキングをレストランにて
三井ガーデンホテル東京ベイは、朝バイキングはすごいね。
種類豊富で遊び心満載、美味しいわ。
満喫してたら、時間があっという間。
ホテルを出るのは10:40くらいになりました。

鎌倉大仏が鎮座するお寺に着いたのは12時くらい。
南から向かったらね、すぐ南にある長谷寺付近のところが人と観光バスで、すごくて、南向きの車は進めなくなっていました。

それを横目に大仏さんのお寺を通り過ぎて。もうだめかなと,思っていたら,ギリギリ右側に駐車場が空表示。
助かりました。





















鎌倉大仏は、荘厳で。
胎内に入ると、制作時の苦労が偲ばれ、FRPで補修した箇所もあると聞き、微妙な気持ちになったりもしましたが。
素晴らしかった。

お土産は鳩サブレを
昼ごはんは、その左隣の蕎麦屋さんで食べました。
美味しかった。

そのあとはね。
帰りながら二箇所くらいのサービスエリアで食べ歩きしながら、のんびり。
こんなお土産を買いました。





夜ご飯は、ハイウェイオアシスにて、親子かつ丼を食べたり。
自宅に着いたら20時を回っていました。

私は、最低限の片付けをして、フラフラになりつつ22時に倒れました。
洗濯と片付け、風呂掃除をしてくれた妻と上の娘に感謝だなぁ。
9時間眠り、少し回復。
明日くらいに、遅れて筋肉痛が来そうで怖いな。

あー、楽しかった。
うん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニーシー インパレポート 2/2

2025-03-09 23:54:00 | お出かけ!
さて、書ききれなかったので続きを
3/8のインパレポート 続きです。
前の日のブログを先にお読み下さいね。(^^)










そのあとはね。
エルザに遭遇して、グリーティング手前でアナに交代。
再びのアナとの遭遇。

そうしたら、アナがおぼえていてくれて、
「また、会えたねー」とハグをしてくれました。
いや,感動だわと下の娘 泣いてました。
















その後はね、アナ雪アトラクションにいきました。
素晴らしいの一言。
頑張ったのが報われた瞬間でした。



そのあとはね。
ヴェネチアンゴンドラで誕生日を,祝ってもらい。
上の娘に配慮して、降りる場所を工夫してくれたりね。

ジャンボリーミッキーのショーを15分前から並んだだけで、立ち見の最前列で見られる幸運に遭遇したり。


シェリーメイグリーティングに感動したり。



夕ご飯は、ケープコッドクックオフにて、ダッフィ&フレンズのショーを見ながら夕ご飯でした。
雨が降ってきて、雨宿りしていて、最後にはいったら、意外と食べる時間が少なくて、したのむすめがくろうしていた。すまぬ。
ショーが終わると追い出される方式なんだね。(^^)




ここでね。
雨が降り始めまして。
小雨が本降りに。









ファンタジースプリングスの夜景が見たいという
妻の意向で、再度、端まで歩く。(^^)
素晴らしく綺麗。

そして、その後、メインショーに間に合うようにひたすら急いで歩く。

途中、妻が限界に。
疲れすぎてキレ始めたのを、下の娘が励ましながら歩く展開に。

そうしたらさ。
メインショー会場について、キャストさんに聞いたらさ。
「たった今、メインショーは中止に決まりました」だと。

力が抜けて泣きたくなり
妻は、もう少し早く判れば、夜景をゆっくり見られたと怒り出すし、大変。

その後なんとか、お茶をしてすわり、休憩して回復。雨がかからないところで買い物して終園まで。
楽しく過ごせました。

うん。
下の娘さんの成長を感じられた1日でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行二日目 ディズニーシー インパレポート1/2

2025-03-08 23:54:00 | お出かけ!

2025年3月8日土曜日 ディズニーシーインパレポート


22:30 就寝

3:30 起床

4:30 ホテル発

4:50 駐車

5:05 問の前 三組目

反対側のゲートに回る。

正面のゲートより、少し空いてる

(正面ゲートは五組くらいすでに並んでた)


ミラコスタ脇のトイレは530時点では使えず。6:02にはリゾートラインが来るため、それまでにリゾートライン下のトイレに行く。


5:40には10組並ぶ。早い

14列ある。反対側を合わせると28列だから、その三列目

前に84組がいる計算。

さらにその前に15分前組、30分前組がたくさんいるわけで。

そりゃ激戦だわ。


7:00には、列に並べず、どうろに列ができ始める。

7:50 には入園が8:30に早まる放送

8:00には 立ち上がる指示


8:30になり、荷物検査からの、並び直してインパ。

予想より早い。


娘二人と手分けして、アプリで予約しようとしていたら、上の娘のスマホが調子悪くやり使えなくなり。

下の娘と二人で挑戦。


結果、大勝利。

9:30くらいにラプンツェルのスタンバイパス

11:50くらいにアナ雪の有料パス

19:30のメインショーの立ち見席

全て取れました。


本当はアナ雪の9:30のスタンバイパス取れてたらしいんだけど,私の判断ミスで取り直してもらい、ラプンツェルに変更してこの状態。

下の娘の手柄です。(^^)


いやいや。

この時点でもうお腹いっぱい。

やりきった感が半端ないわ。


まずはファンタジースプリングスへ
素敵な岩の像がお出迎え

偶然、アナに遭遇。
ついていったら、誕生日シールに気がついたアナが来てくれた。(^^)
これは嬉しい。




そのあと、ラプンツェルのアトラクションへ。朝一番だから空いてる。
待ち時間なしだな。
ある意味あっという間に終わり.街を散策
素敵な街並みだ。


城の内装がみたくて、アレンデール城のレストランへ。
暖かい紅茶四つと一つのケーキをシェア
中にはいり、写真を撮りまくり。
いやいや、楽しい。




モバイルオーダーをスプリングスへの移動中にしておいてゲットした、昼ごはんを次に。
もう一つのレストランは、こんな感じ。




とても美味しくいただきました。
あ、注意点としては、モバイルオーダーは席の確約ではないということ。
席は自力で確保する必要があります。
我が家はここでも,下の娘が確保。
素晴らしいね。

一旦、長過ぎるので、ここで。
つづきは明日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二泊三日旅行 出発 1日目

2025-03-07 22:30:00 | お出かけ!
さて。
下の娘の14才の誕生日記念、我が家のTDSツアー、開幕です。

一日目と三日目は自宅からホテルへの移動に使い、二日目早朝から最後まで、ディズニーシーを楽しんできます。
そのために、かならかなり準備。

シーのゲップコッドクックオフである、ダッフィーフレンズのショーレストランだけは、先週奇跡的にキャンセル待ち予約に成功していて、予定が立てやすい。
あとは、
アナ雪、ラプンツェル、ヴェネチアンゴンドラに行ければ満足かな。

さて、一日目。
朝、4:30に起床
皆を起こして5:30になんとか家を出る
昨夜に妻が作ってくれたおにぎりを食べつつ、ひたすら運転。
富士山が抜群に綺麗、冬の朝早いからだね。うん。



途中、二回くらいトイレ休憩を挟んで、箱根のロープウェイ駅に着いたのが9:50くらい。
箱根の山は、木々に雪が残り、そこに日がさして綺麗で。下の娘が喜んでた。
良かった。








ちょうど10時から雪の影響で運転再開らしく。ラッキー。
再開直後だったから、あまり混んでいなかった。

山頂につくと、硫黄の匂い。
見てみると、煙がたくさんの場所から出てきている。
あそこでゆで卵を作り、黒卵として販売しているらしい。
食べなきゃ(^^)



富士山を見ながら、買ってきておいたパンを食べつつ。持参した飲み物でゆっくり
眺めていたら、みるみるうちに雲が出て、富士山が隠れてしまう。
11時にはもうみえなかったかな。
10時半前に来ないと、綺麗には見えないな。
偶然だけど,ギリギリいい時間なんだね。
ついてるわ。(^^)

ロープウェイを満喫して、








次は、ガラスの森美術館
ここはね。
富士山にあるオルゴール博物館と同系列みたいで、見せ方が上手い。
綺麗にガラスで作られた木々が、日差しにキラキラしていて素敵。
下の娘がインスタの宣伝を見て、行きたくなったらしい。










いやいや。
楽しい。
予定通り15:30くらいに出発して舞浜へ。
新浦安インター近くのバーミヤンへついたら18:40くらいだったかな。

ゆっくりご飯を食べて、近くのコンビニで次の日の朝に、門の前で食べるおにぎりを購入。19:30にチェックイン
三井ガーデンホテルプラナ東京ベイという、パートナーホテルです。

一階に24時間のコンビニがあるのは助かる。大浴場も夜中ずっと、9時までは入れる。
部屋も広くてセパレートパスで安い
二泊するとフォースで71000くらい。
土曜日が一泊あるのにこの値段は破格。

ただ一つだけ。
今回みたいに、朝からシーに勝負をかける時には気をつけることも。
朝早くのタクシーがつからないんだよね。

舞浜のタクシーは三日前の朝0時ちょうどから舞浜タクシーに電話して予約するんだけれど。どうやらこれが、コンサートチケットばりにかからないらしく。かかった時には、5時台はダメらしい。
シーにリゾートラインがつくのが、2月から4月は早まり6:05くらいだから、その前に行けないときついもんね。

我が家はそれを聞いて、自家用車利用に決めたからね。みなさまご注意を。

さて。次の日に備えて、22:30に完全就寝ダァ。(^^)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする