直6BEAT主義MarkⅡ

カメラと写真と、たまにギター & 何かしら修理ばっかりしてます。

携帯電話が復活です!!

2012-10-15 22:44:22 | オーディオ・家電・パソコン

Dscn0716

マイ携帯TEL

docomo F-06B

フッカツダー!!(゜∀゜ )三 三( ゜∀゜)フッカツダー!!です。

修理2度目。

1度目は、画面割れ。

今回は、それの修理時、完璧ではなかったようだ。

しばらく使っていれば馴染むものかと思っていたのだ。

スライドさせてオープンするとき、最後まで上がりきらず引っかかる。

それと、キーが入力しづらい。

これは、キー入力部がいくらか浮いていたためで、

それがスライドオープンするとき、引っかかっていたようだ。

っで、それらの不具合を修理してもらったのだ。

結局、内部の基板以外すべてを交換してくれたようだ。

見た目は新品ですね。ムフフ

ガラパゴス携帯と言われる種類ですから大事にしないとね。

中には、ちょっと前に撮った写真があり、今、それを確認できた。

120929_150412

青森森林博物館に行ったときの写真です。

当時ものの古い図面

120929_150456

照明がオシャレです。

明り取りの窓が大きく、明るくて気持ちがいい。

120929_150554

玄関からのアプローチ。

素敵だ。

左右対照なのが、美しくもあり、不思議な空間を作っている。

120929_151255

庭にある、様々な木々。

木々の名前も覚えたいのだが、そういった図鑑は高いのが・・・

本で見たいんですよ。

どうしても調べ物は本で、と言う世代なのでね。

ネットで調べられるものでも、わざわざ本を買って手元に置いておくのが良いのです。

お金を出している分、真剣に学ぼうとするし本も大事にするしからね。

ネットで簡単に調べたものは、意外と深く記憶しないのです。

私の場合だけなのでしょうけど。

この数枚の写真はデジカメの電池が無くなって、携帯のカメラで撮影したのだが、

カメラを起動するたび顔優先モードになってしまうのだ。

なので、撮影ごとに標準モードに切り替えてやらないといけないのだ。

そうしないとピンボケ写真になってしまうことが、最近わかったのです。

なんで、スペックの割には綺麗に撮れないのだろうと不思議に思っていたのだ。

何も設定をいじらなければ、標準・オートで、そこそこの写真は撮れると思っていたのでね。

撮影シーンやモードが固定できない仕様らしい。

それでいてモードが 1.標準 2.近接 3.顔優先

とあるのに、3.顔優先になってしまう。

3.なのに・・・

なんで1.標準にならないのか・・・!?

不思議な仕様です。

docomoにて確認済み。

いままで、何度も良いシーンを失敗写真にしてしまっていた。

カメラを起動のたびにモードをいじったりするのはどうも・・・

グッドな撮影シーンを逃しちゃうし、なんとかしてくれぇ~

今時、スマホじゃないの!?

って言われそうだけど、

スマホは持ってるけど、契約を切り替えてシムカードを入れて使うなんてことは・・・
怖くてできません。
(今のガラ携とほとんど変わらない料金体系なら使うんだけどね)

通信費に焼き鳥2回分は、もったいないです。

光熱費や通信費は抑えないとね。

その抑えた分を呑んでしまうのは、それもどうかと・・・(´▽`*)アハハ

=へばまんだのぉ~=


最新の画像もっと見る

コメントを投稿