直6BEAT主義MarkⅡ

カメラと写真と、たまにギター & 何かしら修理ばっかりしてます。

とある機関区近くにて・・・

2013-08-31 23:51:37 | 津軽森林鉄道

Dcf00047

左から、

機関区の車庫に入っている、津軽21型気動車(走れメロス号)

キ101 ラッセル車と、その後ろに、ナハフの1202、1203

オハ46 2、46 3(ストーブ列車)煙突が見えますね。

一番右に、キハ22027

ロッド駆動のDD35型機関車が見当たらない・・・残念。

1枚の写真にこれだけ揃うタイミング、

それとも、極々普通の光景なのかも!?

五所川原の津軽鉄道です。

Dcf00010

津軽森林鉄道の飯詰林道、坪毛沢支線や五所川原林道について調査していた。

それで、五所川原貯木場跡を調べていて五所川原駅周辺をウロチョロしていて、

この津軽鉄道の機関区のところに来ていたのだ。

かつての五所川原貯木場跡地は、公共施設や製材所もあったが、住宅街になっており、いっさい遺構がありませんでした。

それで、このあたりを車で走っていたとき、かわりに、このように津軽鉄道の車両が見えるポイントを見つけるところが出来た。

たまたま、古い客車が見えたので近づいてみた。

立ち入り禁止区域には入っていませんよ。

Dcf00008

これは除雪用のモーターカーらしいが、ここからだと型式が解らない。

スペックが気になる。

事務所に行って聞きたいほど知りたいわけではないが・・・

Dcf00012

オハ46型の前、ナハフ1200型の左にある台車はなんのものなんだろう!?

Dcf00019

ワム5

津軽鉄道開業用に6両(ワム1~6)が製造導入されたものらしい。

車体は国鉄ワム1型に準拠した木造有蓋車

1929年の日本車両製造製

Dcf00024

ナハフ1200系とキ101のラッセル車

ナハフ1200系は1928年製だが、現在はイベント用。

キ101ラッセル車は1933年製で、戦前のものとしては現存する数少ない貴重なもの。

しかも、大雪の時は現在でもDD35型ロッド駆動式機関車に押されて、活躍する機会が稀にあるようです。

手前のは転車台だと思われますが、前後のレールも接続されていて、転車台として使われなくなってから長い年月が経っているようです。

このクラスの物では古く、数少ないものなのではないでしょうか!?

Dcf00038

トム2

津軽鉄道開業用に12両(トム1~12)が製造導入されたものらしい。

車体は国鉄トム1型の同型の貨車で番号の下に二重線が引かれている。

1929年の日本車輌製造支店製

Dcf00044

写真の右側の木のところに、タム501

元々国鉄のタムで1956年製

黒い車体の状態が良く見えたが、2010年8月に全般検査を受け、塗装も塗りなおされているようだ。

クラッシックな客車や様々な用途の車輌をここ一箇所で短時間のうちに見ることが出来た。

この記事に使用する写真を撮った日は最近です。

記事を書いている今は、大雨だというのに・・・

=へばまんだのぉ~=


桃 10個

2013-08-31 16:25:54 | 食・レシピ

Dcf00007

桃 10個

会社の同僚からもらい受けました。

実家が農家で、大きな箱で大量に持ってきていた。

今シーズンは保存食として加工しないから、みんなで分けて食べてくれとのこと。

オイラは農家ではないので、こちらの地方で桃が育つとは知りませんでした。

リンゴを中心とした農家をやっているようだけど、

桃の木は販売ではなく、家族や親戚や知人に分けるだけの目的で古い大きな桃の木があるとのこと。

聞くと、桃以外にも様々な果実があるようようなので、おそらく、採算に合うか実験的に植えたものの一つだと思われます。

農家も、天候に左右されて安定した収益が必ず見込めないものだし、時々の流行で価格も変動するし、まったく人気がなくなる品種もあったり。

温暖化の影響で育たなくなる品種もあり、逆に、今まで育たなかった種類のものが育つようになったり、常に変化に対応できるようにしていかないといけないようだ。

しかし、そこの桃の木は、はんぱない量の実が生るのだそうだ。

実選りはしているとはいえ、収穫時の状態はかなり圧巻みたいで、その状態を見てみたい。

その桃は、毎年、ビン詰め加工するらしいが、いつものビン詰め加工屋さんが操業を止めてしまったらしい。

なので、他のところへ加工に出すのが面倒だったようだ。

生食用に適した時期ではなく、加工用なので早めにもぎ採ったものなので、甘みが少ないとも言っていた。

しかし、この時期では熟成が早まる。

さっそく、うちに持って帰ったその場で食べてみた。

完熟状態のものや固いものも混じっていた。

完熟状態のものは、皮がツルルンと剥けて食べやすかった。

早もぎしているせいか、甘みは若干少ない。

それでもとても美味しい。

桃の木に生ったままの完熟状態の実だったら、どれだけ美味しいのだろうか!?

缶詰ではなく、ビン詰め加工された桃も食べてみたいね。

=へばまんだのぉ~=


第〇〇回、クラブミーティング お盆だねぇ~の巻き

2013-08-31 15:47:27 | クラブミーティング

Cimg3984s

第〇〇回、クラブミーティング

8月14日のお盆のさなかに開催したものだ。

A君は、あとで来るもの思われる。

この時期は混むので、予約を入れておいたのだ。

田舎なんで、帰省してきた人などで、ごった返すと予想。

Cimg3995s

店内に入り、予約の席に行くと・・・

A君が先に来て、待っていた。

だいぶ、楽しみにしていたのだろう。(´▽`*)アハハ

Cimg3985s

乾杯だ!!

みんな、元気でこの場に集まれた。

Cimg3987

左に見える妙な食べ物は、

貝焼き味噌

大きなホタテの貝殻で、味噌に卵とダシを入れて焼いた、

この地方のソウルフードなのだ。

しょっぱいのだが、ダシが効いていて旨いのだ。

一口でご飯がたくさん食べられちゃう。

1ヶ月1万円生活的な、食材があまり無いときなど、いいかもです。

昔はよく食べていたような・・・

食卓に、これだけってことはなかったですから。(´▽`*)アハハ

Cimg3991

W君のTシャツ

別に体勢的な文化に対抗しているわけではないよ。

1991年、南カルフォルニアで生まれた、サーフィン、スケボー、スノボー、音楽など、最新税のユースカルチャーをコアとした人気のブランドだ。

Cimg3992

オイラは、呑むときでもガッツリ食べておくほうなので、

塩焼きそばを注文。

Cimg3997

焼き鳥

A君の好物。

とりあえず、これを与えておけば良し!!

Cimg3998

W君は、定番のナポリタンを注文。

大盛りのように見えるが、普通なのだ。

呑む、食べるは別腹らしい。

胃袋が7つあるんじゃね!?。

ビールは空きっ腹で呑むのが特別美味いのだとか。

空っぽの胃に、冷たいビールを流し込み、

純粋にビールの味を堪能してガッツリ食べる派だ。

オイラは、味噌汁代わりにビールを呑む派。

A君は、焼き鳥を与えておけばOK。(´▽`*)アハハ

Cimg3999

会場を2次会の場と変えた。

お決まりの同級生のママのところだ。

Cimg4004

日頃の鬱憤を呑んでしゃべって歌って晴らしてしまう感じかな!?

さすがに、この時期は連日の暑さでバテ気味だ。

後半は疲れが・・・

Cimg4005s

〆はラーメン

=へばまんだのぉ~=