goo blog サービス終了のお知らせ 

それでも、まぁ、生きていますよ。

ずっと放置してしまっていました。
その間に老後に差し掛かりました。
元気になれるように日記を書こうと思います。

庭作業する体力が、、、ない、、(>_<)。

2016-01-03 12:47:42 | 庭(DIY)
今日は枯れ草を片付けて防草シートを敷こうと思い、頑張ろうとしました。

実際、いのしし君が掘り荒らした土地なので、あまりにもでこぼこしているため、かなり、難行です。
しかし、春になれば、また、草ぼうぼうになることは分かりきっているので、ぐじゃぐじゃでもやっておこうと取りかかりました。

10メートルくらいかなぁ。
何とか敷いて、ピンを打つ。

それだけでマラソンした後みたいにしんどかったです。
枯草焼きもまだだし。

はー。
庭をきれいにするのは一大事です。
無理だ。
玄関前に絞ろう!と、今日もまた思いました。


草が強いのは当たり前だなと思います。
自然の厳しさをくぐり抜けて生きてきたんだもんね。

同じときに買った、同じ花が今では別の花みたいです。
地植の

鉢植えの
葉っぱの色がまるで違う。
暖冬とはいえ鍛えられますよね。

寄せ植の枯れたものを取り換えました。葉牡丹になりますね。


一月二日、何もせず過ぎる。

2016-01-02 21:16:45 | 庭(DIY)
追加したデッキに塗装しました。
雑な私にぴったりのクリアカラー。
失敗も目立たないね。

風邪を理由に今日もだらだらと過ごして、やったのはこの塗装と洗濯だけ。

庭を少しは片付けたかったのに、いつも怠けて進みません。

間引いたストロベリートーチ、庭に植えたもの。まだ、生き残っています。暖冬のお陰。

植木鉢と庭では生きる環境がずいぶん違うだろうな。
庭で冬を越したら強い花になるだろうなぁ。


明日はたまった仕事(本業の方)をしないとね。


猫団子かと思ったら、すぐ蹴り始めて離れた二人。
蹴るのを注意したら、こっちを向いたナータン。でも、やめません。

ウッドデッキを増設しました。

2015-12-24 22:49:04 | 庭(DIY)
0.5坪広げただけなので増設は大げさかも。

昨夜荷物が届き、玄関で足をつけました。
箱を開けるとこんな感じ

足をつけるだけです。
これを二枚増設。

こうなりました。

お手軽~。
そのうち塗装をする予定です。

どこから庭に降りるようにするか、手すりの設置位置というか、設置しない位置を決めなければ。

広くなりました。
何かしら物を置きたくなるよね。

せっかく広げたのに狭くしてしまう。人間とはそういう生き物。

今日のにゃんず


ウッドデッキ増設の前に

2015-12-22 21:18:59 | 庭(DIY)
昨日の写真が暗すぎたので、もう一度。
庭から見たらこうなります。
でもまだ中の板が届いてないので、こうなってます。


薔薇の霜対策?
防草シートを根本に置いてみました。

飛ばされないようにレンガと小石でおさえています。
四本全部に敷いたけど、暖冬で必要ないかも知れんなぁ。

今日は職場の忘年会でした。
浜焼きのバイキング

アルコールを飲まないのでノンアルコールドリンクで。
楽しみました。



今日のチッタン


ウッドデッキを増設しようとしております

2015-12-21 20:52:31 | 庭(DIY)
今年の三月に通販で0.75坪のキットを2セット買って組み立てていました。


朽ちたときの片付けが大変だから、このサイズで満足しようと思っていたのになぁ。


ついつい、あと0.5坪分のデッキを注文してしまいました。

で、いつ届いても、準備オッケーにしておこうと頑張りました。

手すりの位置を動かして、次のが到着したらすぐに設置できるように。

今は、うっかり窓からでると、落っこちてしまうこともある状態です。



よく分からない写真だなぁ。
増加分が届けば、2坪のデッキになり、広々と使えると思います。

椎茸はこれだけ収穫

今はこんなです。
上からみると
食べきれないね。

つめとぎするチッタン

上からパチリ