goo blog サービス終了のお知らせ 

それでも、まぁ、生きていますよ。

ずっと放置してしまっていました。
その間に老後に差し掛かりました。
元気になれるように日記を書こうと思います。

明るい時間にうちの片付けがしたいものです。

2016-02-07 20:56:35 | 庭(DIY)
昨日は午後から部活。
午前中は頭痛がひどくて寝てました。

そして、今日は登校日。

明るいうちに帰れたので、少し嬉しい。
庭は、先日の 雪および低温の影響がまざまざと。
凍って割れてしまったひよこちゃん。後ろの緑は蛙さん。


バラもこの子は元気ない。
可哀想です。


針金で補強したアーチ


生き残ったクリスマスローズ

後ろの方には、三つ葉が見えるでしょう。
雑草に混じってるけど、種から育てたストロベリートーチです。寒さに負けず生き残ってました。
種から花まで行けると良いな。
先日、100均で買った種を発見、これもストロベリートーチでした。
趣味なのね。ワロタ(^O^)。
だから、種まきはしてません。
猪のホリホリは悲惨な感じになっています。
色々やらないといけないことがあるのに都合がつかず何もできてない。
また、今年もこのペースなのかなぁ。


最近はソファーの上がお気に入りの場所でーす。


バラのアーチを準備、、、(;´д`)

2016-01-17 16:03:04 | 庭(DIY)
ずっと放置していたバラのアーチ
金槌でガシガシたたいて、ジョイント部分を潰してしまっていました。

それをさらにペンチでグニグニと、いうことを聞かせて、強引グマイウェイに差し込みました。

もともと平行にもなっていなかったようで(;´д`)、
パーツの継ぎ目には、分離していかないように、細い針金で補強をしました。

これで何とか、うまくいくと良いな。

さて、ウッドデッキですが、広げたのは良いけれど足元がうまいこといっていませんでした。
まさ王で水平をとろうと思っていますが、取りあえず今のところはホームセンターでゴムのシートを買ってきて、少しましになるように敷くことにしました。

ちょい厚め

やや薄め

もう少し高さがある方が良さそうです。春になったらまさ王で水平にしよう!


たまに家にいるとチッタンのお誘いが激しいです。

どうしましょうか。

2016-01-09 22:52:55 | 庭(DIY)
こんなに猪が出る年も珍しい。

ボコボコにされました。

畑だったところはもちろん

通路だったところもホリホリ

コンクリートとの境目もホリホリ


自分で掘ろうと思っても固くて歯が立たないところでした。
今なら少しは平らにできそうだ。
でも、翌朝、きっとまた、ホリホリされているだろうなぁ。

暖冬で山に食料がありそうなものだけど。
ミミズが大好きなんだろうね。
はー。

掘りまくりーっ。

2016-01-06 18:51:37 | 庭(DIY)
すごいぞ。


コンクリートとの境目までホリホリ
藤の前もホリホリ

ホリホリの地が広がっています
実際にみると本当に唖然とします。

まぁ、これを機会に鍬で耕せれば良いんだけどね。
時間と体力が、、、、、。

そして、気力も激しくもぎとられてしまう風景です。

唖然( ; ゜Д゜)シシタ君の仕業です。

2016-01-05 18:43:59 | 庭(DIY)
今朝、仕事にいこうと玄関を出ると目の前に凄い景色が広がる!

いのししの仕業です。


ほえ~、キウィもかじっています。

手加減なしだな。

三日に敷いた防草シートはここの横です。

はぁー、ガックリと首を垂れる気分。
猪には猪なりの言い分もあろうがのう。

力強いよね。
出会ったら超怖いもんね。

どうしよう?
そして、これからどんな耕しが始まるのか、本当に怖いです。