goo blog サービス終了のお知らせ 

それでも、まぁ、生きていますよ。

ずっと放置してしまっていました。
その間に老後に差し掛かりました。
元気になれるように日記を書こうと思います。

落石注意!

2018-03-11 12:45:40 | 生活
インフルエンザが治って登校。
通勤路にまた落石が、、、。

けっこう、でかい。
走行中にゴロンと落ちてきたら、かなり嫌です。


以前、友達は運転中に落石に合い、フロントガラスが割れて大変なことになったらしい。
怖すぎる。
私も気を付けなければね。
落ちてきたら仕方ないけど。
自然を相手のことには、最善を努力するしかないもんな。









知るかぁ~、そんなものぉっ!

2018-03-10 13:45:17 | 生活
年を取ると今どきについていけませんな。


メールで今月の料金のお知らせなるものが届く。
で、クリックしなさいませと言うURLを開くのだけれど、
ネット暗証番号を打ち込んでーっ
と言われ、
『なんじゃ、そりゃあ? そんなもん、知らんがなぁーっ!』
と叫んで閉じる。


毎月繰り広げられる残念な行いです。
進歩改善しないのね。

少し調べれば良いのだろうけれど、めんどくさいし、暗証番号をすぐ忘れてしまうだろうし。
先行きが不安だけどほそぼそと生きていくしかない。




ん?

これじゃない。

シーバが欲しいのにぃ。
これです。ありがと、ままちゃ。

にゃんこを甘やかすことが得意技。


独り暮らしの危機管理的なことをほんの少し考えた

2018-03-08 16:03:34 | 生活
今回、インフルエンザにかかったことで、独り暮らしで自分の世話を自分でこなすためには、日頃の備えが大切だなぁと思いました。


蝋燭や懐中電灯、寝袋など、少し持ってはおりますが、、、。

今回のように、寝込むような場合、病院から帰ってバッタリでしょう。

昔、コストコにはまった私が、冷凍庫を買って、中に古きよきものまで捨てずに溜め込んでいたことがとても幸いしました。

だらしなさの幸い



この中にいつ誰が帰ってきても食べ物に困らないように色々と入っているのです。満タンです。


自分の好きなものと言うわけではないので、食べる気も起きず、放置。


今回、初日と二日めまで、娘が差し入れをしてくれましたが、それ以降は自力で自分を養わねばならず、冷凍庫の中のものに助けられました。一番はガリガリ君梨味アイスだけどね。

夏に食べきれなかったゼリーや水羊羹なども病み上がりの体には嬉しい食べ物でした。捨てなくてよかった。
どうせ誰も食べないから捨ててしまおうかなと考えていたからです。
非常食かな。

色々なことを考えてものを残していこうと思います。



冬が終わった

2018-02-25 07:31:35 | 生活
雪が融けて通勤コースを大きな道から最短距離の細ぃ道に戻した。

久し振りに通ると路面の状態に気づくものだなぁ。

進行方向に、つまり縦に路面にヒビがたくさん入っている。
山の斜面に切り開かれた道なので、ヒビはつまりそこから崩れかけるということなのかな?
そんなヒビが本当にたくさんある。
そして、山の斜面から石が落っこちている。
そう言えば『落石注意』の看板があるなぁ。
人間が自然に手を加えて作ったものだから、自然の方がもとの安定したバランスに戻っていこうとするのかも。

落石はとても小規模だけど、複数箇所でひんぱんに起こっているよ。



冬になる前から崩れかけていたところは、完全に落ちたらしく、直されていた。




バランスだな。
人間が、静かに安定しようとする地球に、ちょこちょこと手を加えて暮らしやすくしているのだ。

地球はただ、バランス良く戻ろうとしている。
草が生えるのも、そうなんだろうな。
昨日、庭に除草剤を撒いたけど。




今日は、うちの掃除を頑張りたい。
うちの中は、地球のバランスじゃなくて、私のダラダラでぐちゃぐちゃだからね。わはは。









はぁー、

2018-01-23 22:03:47 | 生活
今日、家に帰ったら、娘とお婿さんが来ていた。ま、すぐに帰ったけど。


それで、ここ十数年の私の家族数を振り返ってみると、
①夫婦と子供二人とじいちゃんの五人家族だった。
②旦那が単身赴任で四人になった。
③上の子が大学に行って三人に。
④下の子が大学に行って二人に。
⑤じいちゃんが亡くなって一人に。
⑥上の子が大学終わって帰って来て二人に。
⑦下の子が体調を崩し、上の子が下の子の面倒を見に行って一人に。
⑧上の子が帰って来て二人に。
⑨旦那が帰って来て三人に。
⑩旦那がまた単身赴任で二人に。
⑪下の子が大学終わって三人に。
⑫下の子が旦那の実家から仕事に行くと言い出して二人に。
⑬上の子が転職して出ていき一人に。
⑭下の子が帰って来て二人に。
⑮下の子が転職して出ていき一人に。
⑯上の子が帰って来て二人に。
⑰上の子が嫁に行き一人に。←今ここです。


目まぐるしいっ。
家族に振り回される人生だっ。
これが母なのだよね。


もう、しばらくしたら、下の子が帰って来て二人になるらしい。
そして半年くらいでまた、他県に行き一人になるらしい。



寂しいけれど、一人暮らしの快適さに慣れてしまったよ。
自分の面倒だけ見れば良いので、とても楽なのだ。

もう、お弁当作りとか無理な気がする。



上の子が帰って来たので、甘えるナータン