goo blog サービス終了のお知らせ 

それでも、まぁ、生きていますよ。

ずっと放置してしまっていました。
その間に老後に差し掛かりました。
元気になれるように日記を書こうと思います。

疲れた~っ!

2016-12-21 21:28:37 | 学校
部活動の大会が近く、
延長練習をしています。

20時まで。

学校にお願いして、
保護者にお願いして、
生徒を納得させて、
延長練習。

たった5日間だったけど疲れた~っ!

しかし、部活動も冬時間になると1日の練習時間は30分程度しかなくなるのです。
これでは上手になるものも上手になりません。

冬になり部活の時間が短くなって、
勤務が早く終わっても
めでたしめでたしとはならないのであった。

いろんな事が
困難も工夫もなしで
うまく乗り切れるわけでは
ないのですよ。

これで結果が良ければ最高なんだけどね。
自分達にできることを精一杯やるだけだよね。

ご飯が遅くなり遊びもうまくいかず怖い顔

食後のペロペロ

仕事

2016-12-13 23:39:57 | 学校
仕事に行き詰まると言うか
粘着質の人と一緒に仕事すると
こっちの頭がおかしくなりそうでイヤ。


考えの押し付けに反対します!


それぞれ、その人の個性にあった指導法で
それぞれにあった指導をするのが一番だと思う。


自分のやり方を人に教え込もうとしても所詮は無理な話。


合ったやり方、
教えたい内容、
子供たちとの関係、
そんなものが混ざりあって
学びあいだよねと思ったのであります。


年上のものが、押し付けたらいけんよね。

あー、嫌だ。

私は押し付けずにいようと思う。

教室にグリーンを

2016-11-16 22:59:52 | 学校
4月から置いてあった鉢花を全て枯らした一年教室。
水をやらなかったり、やり過ぎて腐らせたりしていたねえ。

他の学年は、緑がいっぱい!

なので、せめて多肉たちを教室に置きました。


デズニのポップコーンの容器に植えました。
グリーンが足りなかったので、パセリやアイビーも植えてみたよ。


これはクッキーの空缶に植えたもの
センスのなさが光るけど許せよ。


こちらは100均の鉢に植えました


この他にもいくつか植えました。
みんなすくすく育っています。

水やりを忘れても大丈夫なとこが良いよね。


秋晴れの日

2016-10-13 20:41:18 | 学校
子供たちにいろいろなことを頑張ってもらっている。

しかし、もしかするとすべて中途半端なのでは?
と、ふと思った。

うちの学校ならば、この結果を出せば凄いと言えるでしょう。
だって元々の人数が少ないし、練習もしていないし。
そもそも、練習の時間を十分にとっていないならば、大会など出さない方が良いのでは?
子供たちが出たがっていたわけでもないのに。

しかし、大会が終わって見ると、子供たちは、自身の成長に繋がるとても良い体験をしているのだ。

悩むよね。
結果オーライ☺

今日は壊れた電気ポットを処分しよう。

こたつのしたのなーたん

学年親子活動

2016-09-17 19:50:00 | 学校
今日は部活動は午前中で終わりにして、
学年の親子活動をやりました。
すべての保護者が参加され、親子で楽しくフロアカーリングをやりました。

はじめてやったよ、フロアカーリング。
怪我の心配も少ないし、
運動が苦手な人も取り組みやすいし。
お年寄りにも人気のゲームで、
用具を老人会で購入しているところもあるそうな。

今回は市から用具を借りました。
運動が苦手な私も嫌な気持ちにならずに楽しめました。
参加賞のクッキー。ドキンちゃんでした。


部活の練習時間がとれず、
少し焦っていますが、
ここはのんきに乗り切るところかな。

昨日の断捨離
使っていなかったカバー布。
学校に寄付しました。