goo blog サービス終了のお知らせ 

それでも、まぁ、生きていますよ。

ずっと放置してしまっていました。
その間に老後に差し掛かりました。
元気になれるように日記を書こうと思います。

グリーン

2017-05-13 22:06:41 | 学校
教室を緑で癒すという役目を終えて、
逆に鉢のカラフルさがうるさくなってきたので、
外に出された多肉たち

みんな大きくなりました。
少々いじられても傷は残るけどへこたれないからね。
とりあえず玄関先に置いてあります。
正直、魅力的ではない。
多肉の寄せ植えにも知識とセンスが必要だなぁ。
センスは無理でも知識は努力すれば身につくかもなぁ。
ここでお客様をお迎えしておくれ。




そういえば、先日、蘇鉄の実(種)を花壇に埋めたよ。
芽が出るか楽しみです。






ブラッシングで出たチーのアンダーコートで作った帽子を被るナータン

多肉が大きくなりました

2017-05-11 23:08:42 | 学校
一年教室から二年教室へと生徒と共に多肉も成長、移動させました。
⬇作ったとき

⬇今

ぐんぐん成長するもんだなあ。

グリーンが足りなかったので、アイビーと折り鶴ランをグラスの水に挿しておいたものもしっかりと根が出てきました。

アイビーの根

折り鶴ランの根


鉢植えにしないとなー。
でも、このビー玉のグラスがみんなに人気です。
グリーンカラーが惹き付けるんだろうなぁ。
植物は絶さないようにしたいです(o^-^o)。


今日は忙しくて時間がとれず、
「もこふん」製作はお休みでした。
まぁ、なにも困らないのだけれども、、、、。
明日、頑張ろう!


仕事だ、ボヤキだ、気が晴れんぞ。

2017-05-07 20:49:00 | 学校
春だ、新学期だ、部活だっ。
一年生が何人入部してくれるのかな。

全部で何人になるのかな。


そんなことで、気を揉む毎日。
入らないなら入らないで、
いっそ、この部活動自体が
消滅してしまえば良いのかもと、、、。




しかし、ほそぼそと数人で続いていくのであった。
数人でやるなんて、本当は無理な話なのだけれど、
部活自体を止めるって言うことにはならないのが不思議。

他所の地域ならば、絶対、止めている?

まぁ、頑張るしかないの精神で、今年も一年のりきろう!
「やれることをやる」だけだよね。

時々、憂鬱な気分になっている自分に気づいてハッとする。
もしかして、部活のことがプレッシャーになっているのかなと。
人間ならば、当たり前にそうなるでしょう。そうなるよね。
自覚してないだけで、憂鬱だよね。
みんな病気になるもんな。

はー、ボヤッキーは、今日だけにできますように。

のうてんきが取り柄な私だもんね。


チーは写真が嫌いです。

合宿

2017-03-13 18:08:52 | 学校
今日が卒業式の振り替え休日だったので、昨日から一泊二日で部活の合宿をしました。

今回は冬なので、学校ではなく公共の施設を利用。
ご飯もその施設で食べるので作る手間要らずで良かったです。

私の住んでいる辺りには、もう雪はなく、結構春めいた感じになって来たんですが、山にあるその施設のまわりにはまだ、雪がありました。
まぁ、室内で練習するので関係ないのですが。


昔から、部活の合宿でよく利用していますが、冬に利用するのは初めて。
また、平日に利用するのも初めて。

どちらの条件も「人が少ない」に通じておりました。
帰るときには、私たちの団体しかいなかった。
冬は部活のシーズンオフだなぁ。

つかの間の休憩時間に、はいパチリ。




大会終わる

2016-12-25 00:07:12 | 学校
ホッとする。

何とか無事に大会を終えることができました。
成績はこれで十分だと自分では思っています。
むしろ実力以上だったなと。

気持ちはすごく落ち着いて爽やかになりました。

部活で結果を出すのは大変だ。


今日の部活ではケーキを食べたりお茶を飲んだりもして、
ゆっくりと楽しむことができました。
ひと安心と言うところかな。

また、これからも頑張って練習だ!



すやすや