goo blog サービス終了のお知らせ 

それでも、まぁ、生きていますよ。

ずっと放置してしまっていました。
その間に老後に差し掛かりました。
元気になれるように日記を書こうと思います。

フィールドワークに行きました。

2016-09-13 23:07:25 | 学校
昨日の大雨があがり、
今日はフィールドワークに行って来ました。

山のてっぺんまで車で上がって
そこから見学しながら下りること四時間!

この市で生まれてうん十年間、
初めて見るところもあり、
勉強になりました。

知識として知っていても
実際に現地で見るのは
ひと味違うなぁ。

この年になると緑の美しさに癒されました。




朝から少し体調が悪かったのだけれど、
頑張って行って良かったです。



今日の断捨離
10年くらい前に登校しにくい子の趣味だったので
一緒に作っていたビーズ細工の材料
迷った末に断捨離を決意できました。



チー。写真とるのが大嫌いなの。

体がだるいですなぁ。

2016-09-12 19:04:13 | 学校
うちの学校は月曜日は職員会があるため、
五時間授業のうえ部活動がお休みで、
子供たちは早く帰れます。

まぁ、職員は普通に会議だけれど。
会議が早く終われば、残業なしで帰ることができます。


今日は、割りと早く終わりました。
で、いつもと違うルートで帰り、
途中コンビニに寄りました。
今日のおやつゲット!とても美味しい。


朝から雨が降って大雨です。
明日、郊外学習の予備日だけど、
また、流れそう。
今も雨の音がうるさくしています。
いつまで続くかな。

気持ちも塞がります。


今日の断捨離
タンスの中をゴソゴソと探しました。
もう10年以上はいてない黒いスカート2枚とこちらは先日着たシャツ1枚。

ものは溢れているのになかなかスッキリと捨てられません。
でも、ゆっくり、自分のペースでやらないとね。



今日のナータン
小さい箱にも入りますよ。



雨で校外活動が流れました。

2016-09-08 21:09:33 | 学校
今日は朝から雨でした。
晴天ならば、校外に出掛けて半日過ごす予定だったので、
子供たちもがっかり。

こんな日は励まし合って授業です。
集中して取り組まないと
話が右から左に抜けてしまい
全く定着しませんから。
頑張りました。


放課後、久し振りにスポーツ用品店さんの移動販売車がやって来ました。

「ストレス解消に買ってください。」と笑顔で言われた。
ズボンを一つ買いました。
10年前から使っているジャージが、
あまりに古くなっているので
それを処分しないとね。
二本あるから、思いきってそれを捨ててしまおうか?
やっぱり悩む。片付かない女だわ。


今日の断捨離 トイレマットたち
そんなに痛んでないけど、使う予定がないので。



今日のチッタン

二学期は行事の多い学期

2016-09-06 20:06:40 | 学校
体育祭が終わり、ホッと一息ついたところで、
今日から文化祭の準備に取りかかりました。

全校で歌う合唱曲を決めたり、
その楽譜を発注したり、
全校で取り組む劇の脚本作成に向けて
ああでもない、こうでもないと
知恵を絞っています。

ただ、確かに夏休みは終わり、
授業にしっかりと取り組まなければならないということ、、、
つい、忘れていて、
思い出すたびに
うわぁ~っと悲しくなります。

でも、ちゃんと授業はしますよ。
頑張るよぉ~。




今日の断捨離。もう着ないTシャツともう見ないDVD




今日のチッタン


体育祭が終わりました

2016-09-03 21:31:02 | 学校
台風が来る前に体育祭が終わりました。


小さい学校には小さい学校の良さがある。


今日はそう思える、よい体育祭だった。
子供達の成長が他者への感謝の言葉に現れる。

ひとつ成長した三年生と、それを見守る最終競技前までの担任の別人のように真剣すぎる顔。
いつも陽気で冗談が服を着てあるいているような三年担任。
二日くらい前から、別人のように怖い顔をしていました。
怖いというのは真剣ということです。

たった二色しかないのだけれど、その二色の組に別れて、応援合戦やデコ戦が繰り広げられるのです。
だから、担任はどちらの色も最高の演技や作品にしてやりたくて、叱咤激励。
分かるように分からないように援助していました。


体育祭の片付けは保護者も一緒にやってくれます。
小さい学校ならではの地域との関係。

色々なところが心に残る体育祭でした。

着任して五ヶ月。
少しずつ、馴染んできました。
定年までここで勤めさせてもらいたいと思っています。



今日の断捨離
読み終わった文庫本二冊



今日のチッタン
さっきから鳴いてるけど何が希望かわからない鈍感な私です。