goo blog サービス終了のお知らせ 

それでも、まぁ、生きていますよ。

ずっと放置してしまっていました。
その間に老後に差し掛かりました。
元気になれるように日記を書こうと思います。

試験休み

2018-02-25 16:44:57 | 学校
試験休みで部活がないので家にいます。

朝から食べては寝るの繰り返し。
朝御飯、ティータイム、知らぬ間に寝て、昼御飯、知らぬ間に寝て、ティータイム、また寝て、晩御飯。

やらなければならないことは『無理!』とか思って先伸ばしにし、
なので、やることがない。暇であります。

先日、大人買いしたクッキングママシリーズも9巻まで読み進みました。
昔、読んだ内容は全く忘れていたわ。




ネットで見たレシピでクッキーを作るも、とても食べられたものではなく全部捨てたよ。
何で、食べられない代物になるのか、誰にも説明できないと思う。
だってありえないことでしょう?
我が身を疑うわ。
でも、懲りずにまた、目分量で適当にこねて今、焼いています。
レシピを見てうまく作れたことがあまり無いのだよ。

適当焼き

なんか美味しそうですよ。
コーヒーでパクパク食べられると良いな。



部員の子達も学級閉鎖とかになっても、やることがなくて暇だと言っていた。
部活一筋の生活なんだな。
だんだん、それが嫌ではなくなってきましたよ。わはは。



チーの要求は相変わらず不明です。

メインの仕事

2018-02-25 07:56:34 | 学校
私の今の職場でのメインの仕事は部活だ。
教科指導はもちろんだが(つい最近も六千円分、勉強の書籍を買ったところよん。定年目前だけどね。)、管理職から期待されているのは部活指導だ。

私たち教員は将棋の駒であり、
学校間で、または、校内で、
必要なところへ、または、必要とされないので、
回されるのだ。
本人の意思とあまり関係ないことも多い。
優しい管理職だとお願いされる。

だから、期待されるのは感謝しないといかんことであります。



先日、部活関係の出張があり、関係者の方々と会った。
みんなで、試合での勝ち方について会話していたりする。
そのせいか、夜には悪い夢を見た。
お定まりだが、大会で残念な結果になると言う夢。
悪夢だ。


子供たちは、自分達の実力が分からないので、なんのプレッシャーもない。しかし、大人の私には彼らの力のなさが分かるので、いつも絶望からのスタートなのだ。私だけが「大変だ~!」と叫んでいる。

けれど、子供たちが勘違いしているからこそ、なんとかなるのかもしれないと、最近思うようになった。

ここはひとつ、子供の無限の可能性を信じよう!
私の無限の可能性?もね。



前向きよぉ~。
気分転換の早さには定評があるもの。うふふ。


草ぼうぼうの庭。ミモザが咲いてくれるのかな?ローズマリーを剪定しないとな。




ラブリーキャット

修学旅行

2018-02-03 18:52:00 | 学校
修学旅行に行きました。
沖縄
ちゅら海水族館

首里城

で見つけた猫



ひめゆりの塔や平和の礎など、たくさん勉強しました。
去年も同じコースだったので、不安が少なくてよかったです。

沖縄は暖かい。

帰り道

トイレ休憩


うちの庭


雪だった。
帰り着くのが雪のため予定より一時間遅れました。


修学旅行かぁ。自分の頃に比べると楽しい楽しい旅行です。
勉強の時間もたっぷりあるけどね。

去年が教員生活最後の修学旅行になるかと思っていたけれど、今年も行かせてもらえて良かったです。
これが本当に最後の修学旅行になるだろうな。





マタタビ堪能しました。






若者

2018-01-11 21:05:50 | 学校
雪が降った。



真っ白のグランドを見ていると早く帰らなくっちゃと焦ってくる。
車屋さんに行けるだろうか。


今朝、車のキーの電池が尽きかけていて、鍵が反応しなくて開かず、それではと、キーを差し込み回してドアを開けたら、警報が鳴り響いて止まらず焦った。充電?車屋さんに行ってキーに充電しなければっ!


と焦り続けていたら、同僚のうち若者たちが、
『キーのネジを開けて電池を交換すれば大丈夫ですよ。』と、
『先生の車は◯◯だから、電池は△△ですね。』と、さっさとネットで調べて教えてくれた。

そして、私の机のなかにナンとその△△の電池が入っていたのです。

キセキ。

すぐに電池を入れ換えました。
もう、窓のところからでも、車が反応してくれます。

雪の中、落ち着いた気持ちで帰りました。


車屋さんに行っていたら、電池交換で千円くらいかかるのだそうな。
ボタン電池一個。二個セット100均のだったから、50円で済みました。
若者、素晴らしいぞ。



別々に寝とります。



気がついたら

2017-12-03 00:14:29 | 学校
笑わなくなっていた。

誰かのここが嫌だとか、こんなこと嫌だとか、そんなことを思う自分に驚いて、やっと気がついた。

私から笑顔が消えとります。

そりゃ、授業中は笑顔です。
楽しいしね。

だけど、間の時間には表情が硬く、ウツな感じ。
もちろん、わざとじゃなくて無意識です。

これは、部活だな。部活動がうまくいくか不安で、そんな表情になってるんだなと思う。

ヒステリックになって当たり散らしたり、体調を崩して休むようになったり、人によって違うけど、皆、何処かおかしくなるのであった。

鈍感で気分転換が速いと言われ続けてきた私でも無表情になってしまうんだなぁ。

明後日からは、意識して自分の普通に戻ろうとおもいます。
できるかなぁ?

部活自体はとっても楽しいんだけど、結果にこだわるのが辛くてねぇ。
負けたって仕方ないじゃない?


↓妹が保護したにゃんこさんたち↓