goo blog サービス終了のお知らせ 

民間人です

12.12.16に自公に徹底的にたたきのめされた。諦めた時が「最後の負け」だよね

「普天間(ふてんま)移転問題」は該当住民に判断してもらえば?

2009年11月16日 | 民主党・野田政権

沖縄・普天間(ふてんま)飛行場の移転問題。旧権力(自民党)やマスゴミは名護市(なごし)の辺野古(へんのご)への移転をあおっています。

でも、基地を受け入れるのは名護市の沖縄住民です。自民党でもマスゴミでも有りません。「住民の気持ちが判断の根拠として重要」なんて当然だ。さいわい、2010年1月に名護市長選があります。市長選だけど、住民投票のようなものです。受け入れ賛成、反対で違う立場の候補者が立つ予定です。

あせる必要なんてありません。2ヶ月待って選挙の結果を見てから「首相が最終判断をすれば良い」と私は思います。

<付記>
自民党政権時代は首相や住民の判断より重要なものがありました。なんだか知らないけど「首相判断」がいつの間にか変化して実現されることも不思議では有りませんでした。政権交代したのです。最終判断は「住民という国民」と「首相という全国民の代表者がする」という日本にしたいですね。

 

PS 祝島(いわいしま)という名前を覚えて頂けないでしょうか? (ここに原発はいりません)

 
    カンムリウミスズメとスナメリ

山口県の祝島(いわいしま)。ワシントン条約保護動物の「スナメリ」が群れをなして泳ぎ、天然記念物の「カンムリ・ウミスズメ」が生息している瀬戸内海に浮かぶ500人ほどが住む小さな島です。この海を埋め立て原子力発電所を作る工事が始まりました ―島民(ジジ、ババ)の必死の反対運動で埋め立ては、遅れを生じているようです 

しかし、非常に残念ながら10月29日に島民をだましてブイ9基が設置されてしまいました。美しい「ふるさと」の海に巨大なクレーンをつんだ台船が作業しています。中国電力は09.11.8に庶民に対し、いよいよ暴力行為に及びました。その後のマスゴミ報道です。「おぼれていた人間を助ける、人命救助の行為だった」と中電は主張しているようです。さすがに「殺人未遂」の暴力行為だったとは言わないよね。


外務省のワイン7000本もオークションにかければ…

2009年11月15日 | 官僚・役人

「お~い とらちゃん出番だよ!」のブログがあります。今回の記事はワインについてでした。オークションで「150万円」のワインだってさ。

私はきわめて下品な人間です。ワインは年に数回、数百円のワインを買ってきて飲む程度です。ですからワインの価値は全く分からないツマラナイ人間です。150万のワインが高くて美味しいのかどうか…

この記事を読んでいて思い出したことがあります。外務省のワインクーラーに7000本のワインが所有されています。外国要人に対して提供される物です。ですから私の愛飲の数百円のワインというわけには行きませんよね。

どうせすべて税金で収集した物です。外務省がワイン庫を持ち維持する必要性を私は、まったく感じません。すべてオークションに出して売却してください。1本、5万円と安く見積もっても3億5000万円になります。そのオカネを予算に計上して国民のタメに使用してくださいな。

 

PS 祝島(いわいしま)という名前を覚えて頂けないでしょうか? (ここに原発はいりません)

 
    カンムリウミスズメとスナメリ

山口県の祝島(いわいしま)。ワシントン条約保護動物の「スナメリ」が群れをなして泳ぎ、天然記念物の「カンムリ・ウミスズメ」が生息している瀬戸内海に浮かぶ500人ほどが住む小さな島です。この海を埋め立て原子力発電所を作る工事が始まりました ―島民(ジジ、ババ)の必死の反対運動で埋め立ては、遅れを生じているようです 

しかし、非常に残念ながら10月29日に島民をだましてブイ9基が設置されてしまいました。美しい「ふるさと」の海に巨大なクレーンをつんだ台船が作業しています。中国電力は09.11.8に庶民に対し、いよいよ暴力行為に及びました。その後のマスゴミ報道です。「おぼれていた人間を助ける、人命救助の行為だった」と中電は主張しているようです。さすがに「殺人未遂」の暴力行為だったとは言わないよね。

 


「普天間(ふてんま)基地問題」は、もともと代替地をどこにするかの話では無かったよね?

2009年11月15日 | 政治

 普天間(ふてんま)基地の移転問題は歴史的経過から判断して私の悪いアタマではどうしても理解不能です。

1995年の「少女レイプ事件」によって普天間基地問題が大きく議論されるに至りました。そして日本側の橋本首相と米・大統領の代理であるモンデール駐日米大使とで「普天間返還」の合意が成立しました。合意に「普天間の代替地を日本側が提供する」という内容はどこにも有りません。日米の代表者同士の合意です。ですから、以後の議論はそれからはみ出すことなく進んでいく必要があります(だって大前提だもん)

ところが「…委員会」という分けわかんないところで、いつの間にか「代替施設を沖縄県内に造設する」ことに決まります。日米の代表者が決めたことを下部組織がかってに変更したのです(信じられません! これが自民党です)。

 なんで、「辺野古」だ「県外」だ、はては「グアムに作る基地に国民の税金(私のオカネ)が投入」される必要が有るんだ~ 

 

PS 祝島(いわいしま)という名前を覚えて頂けないでしょうか? (ここに原発はいりません)

 
    カンムリウミスズメとスナメリ

山口県の祝島(いわいしま)。ワシントン条約保護動物の「スナメリ」が群れをなして泳ぎ、天然記念物の「カンムリ・ウミスズメ」が生息している瀬戸内海に浮かぶ500人ほどが住む小さな島です。この海を埋め立て原子力発電所を作る工事が始まりました ―島民(ジジ、ババ)の必死の反対運動で埋め立ては、遅れを生じているようです 

しかし、非常に残念ながら10月29日に島民をだましてブイ9基が設置されてしまいました。美しい「ふるさと」の海に巨大なクレーンをつんだ台船が作業しています。中国電力は09.11.8に庶民に対し、いよいよ暴力行為に及びました。その後のマスゴミ報道です。「おぼれていた人間を助ける、人命救助の行為だった」と中電は主張しているようです。さすがに「殺人未遂」の暴力行為だったとは言わないよね。


沖縄の基地移転問題で「存在証明」の困難さを知りました

2009年11月15日 | その他

COP10のロゴマーク(環境省の発表資料より)
COP10のロゴマーク 記事とは無関係です

 

沖縄の宜野湾市(ぎのわんし)に存在する「普天間飛行場」の移転問題、あらたに辺野古(へんのご)の海を埋め立て造成する計画です。旧政権の自民党や官僚、及びその周辺はその方針でやる気マンマンでした。ところが政権交代が起こってしまい、この問題もクローズアップされています。この問題の詳細・評価は他のブログにお願いします ―私は政治に関してきわめて底が浅いので―

私は1点、ジュゴンの「存在証明」のみ気になったので記述させてください ―といっても哲学科の出身じゃないけどね―

 ジュゴンはどのようなdataを見ても「絶滅危惧」(ぜつめつきぐ)が叫ばれる生物です。我が国では沖縄本島の東側海域に50頭のみが生息していると評価されているようです。

基地を造成する辺野古にジュゴンが生息するか? 環境保護団体と旧政府(自民党や官僚)は正反対の見方です。

環境保護団体はジュゴンの生息を主張しています。根拠は「ジュゴンが海草を食べた食跡」を造成予定の海域に確認したことです。一方の造成を推進したいグループ。「環境アセスメント」という「いかにも科学的根拠だ!」と思わせるようなもの ―水戸黄門の印籠(いんろう)みたい― を使ってジュゴンが存在しないことを主張しています。その主張は「この1年間の調査でジュゴンは確認できなかった」というものです。彼らにとってはたとえジュゴンが見えても「いない」と主張すると私は思っています。この問題から、ジュゴンの「存在証明」の難しさを感じました。

 

PS  お願いします。悠(ゆう)ちゃんを助けてあげてください

 

yuu3.jpg  yuu4.jpg
「両前肢が欠損している」  「悠(ゆう)ちゃんの右前肢」

悠(ゆう)ちゃんはサメに襲われ両前肢に障害を負い保護されました。悠ちゃんに義肢を送ろうというプロジェクトが日本ウミガメ協議会によって発足しています。悠ちゃんは、たかだかウミガメに過ぎません。その為、人(あなた)の助けがないかぎり、生きのびることはできません。
http://www.umigame.org/J1/umigame_rescue_top.html
 
(「We love you」のTシャツの紹介もされています)

 


(沖縄の米軍問題は)「副作用を認めた薬品をそのヒトには2度と使わない」と同型の問題と私は思っています

2009年11月15日 | 民主党・野田政権

COP10のロゴマーク(環境省の発表資料より)
COP10のロゴマーク 記事とは無関係です

 

患者個人によって様々ですが、使われたクスリ(抗生剤の点滴注射や造影剤やワクチンなど)によって当然「拒否反応」が起こる可能性は有ります。軽い場合は「皮膚の発赤」「くしゃみ」「発汗」…   でも重傷の副作用を起こし「ショック」を呈して急に血圧が下がり死亡する場合だって(確率は低いですが)あります。だって全て生体にとって「異物」だもん、あたりまえだよ。

しかし「benefit」が「risk」を上回るから「抗生物質」の点滴したり、「造影剤」使ったり、「ワクチン」注射をしたりするんです。でも、使用した薬品で小さな副作用でも起きたら二度とそのクスリをその患者に使わないのが一般的なルールですよ。

私は沖縄の米軍基地問題も、このような医療機関の対応技術に投影させて思考しています ―政治の専門家では無いのでそのような思考法をしてしまいます― 数学で言う「同型」の考え方かな?

もちろん、日本にとって米軍は「異物」です。その存在は無い方が良いに決まっています(「抗生物質」や「造影剤」や「ワクチン」を「体内に注入しなくて済むならその方が良いに決まっている」のと同じ事)

ただ米軍という日本にとっての「異物」のbenefitがriskを十分上回っていたから国民は高い税金を日本の米軍に投入してきたと思っています。

でも米兵による「少女レイプ事件」や「殺人事件」もありました。日本の米軍の存在そのものが「反米感情」を持っている国を刺激してしまっているし。 最近はbenefitがriskを大いに上回っているとは言えない気が… とすれば、医学的には米軍を維持することは禁忌(きんき)になります(「あくまでも数学的な「同型」の思考法による結論です)

 

PS 祝島(いわいしま)という名前を覚えて頂けないでしょうか? (ここに原発はいりません)

 
    カンムリウミスズメとスナメリ

山口県の祝島(いわいしま)。ワシントン条約保護動物の「スナメリ」が群れをなして泳ぎ、天然記念物の「カンムリ・ウミスズメ」が生息している瀬戸内海に浮かぶ500人ほどが住む小さな島です。この海を埋め立て原子力発電所を作る工事が始まりました ―島民(ジジ、ババ)の必死の反対運動で埋め立ては、遅れを生じているようです 

しかし、非常に残念ながら10月29日に島民をだましてブイ9基が設置されてしまいました。美しい「ふるさと」の海に巨大なクレーンをつんだ台船が作業しています。中国電力は09.11.8に庶民に対し、いよいよ暴力行為に及びました。その後のマスゴミ報道です。「おぼれていた人間を助ける、人命救助の行為だった」と中電は主張しているようです。さすがに「殺人未遂」の暴力行為だったとは言わないよね。

 


eco検定(1日1問)にtry ~ 東京都が義務づけたヒートアイランド対策は?

2009年11月15日 | 環境・エコ

 

COP10のロゴマーク(環境省の発表資料より)
COP10のロゴマーク 記事とは無関係です

 

日経ecolomyでエコ検定が実施されてされています。(リンクを張って)紹介させてください。

 ◇今日の問題◇  東京都が義務づけたヒートアイランド対策は?

問い:文中の[■■■]に当てはまる言葉を選んでください。

ヒートアイランド現象への対策として、東京都は2001年から敷地面積1000平方メートル以上の民間施設と、250平方メートル以上の公共施設を対象に、ビルを新築したり改築したりする場合に[■■■]を義務づける条例を定め、2015年度までに1200ヘクタールを緑化するという目標を立てた。

(1)雨水利用によるスプリンクラーの設置

(2)屋上緑化

(3)地下もしくは屋上への貯水マス整備

(4)外壁への散水施設

(回答)
http://eco.nikkei.co.jp/column/ecoken/article.aspx?id=MMECz7004004112009&page=2



<付記>
夏のビルの屋上は65度にも達します。当然室内の温度も上がります。室内の温度なんて上がっても、石油をジャブジャブ使って作られた、エネルギー(電気)でエアコン全開にすれば快適です。それが、20世紀的思考でした。

屋上を緑化するだけで、エネルギーは20%削減できます。電気代も当然安く済みますよね。


 

 

PS 祝島(いわいしま)という名前を覚えて頂けないでしょうか? (ここに原発はいりません)

 
    カンムリウミスズメとスナメリ

山口県の祝島(いわいしま)。ワシントン条約保護動物の「スナメリ」が群れをなして泳ぎ、天然記念物の「カンムリ・ウミスズメ」が生息している瀬戸内海に浮かぶ500人ほどが住む小さな島です。この海を埋め立て原子力発電所を作る工事が始まりました ―島民(ジジ、ババ)の必死の反対運動で埋め立ては、遅れを生じているようです 

しかし、非常に残念ながら10月29日に島民をだましてブイ9基が設置されてしまいました。美しい「ふるさと」の海に巨大なクレーンをつんだ台船が作業しています。中国電力は09.11.8に庶民に対し、いよいよ暴力行為に及びました。その後のマスゴミ報道です。「おぼれていた人間を助ける、人命救助の行為だった」と中電は主張しているようです。さすがに「殺人未遂」の暴力行為だったとは言わないよね。


雑誌社ってフィクションをさも事実のようにして記事にするんですね → マスゴミがここまでひどいとは…

2009年11月15日 | 民主党・野田政権

COP10のロゴマーク(環境省の発表資料より)
COP10のロゴマーク 記事とは無関係です

 

「福田えり子」民主党・衆議院議員。28才の1年生議員です。自ら薬剤肝炎・患者の経歴を持ち、この国会で薬剤肝炎に関する救済法案の成立に道筋をつけました。

福田氏のブログに雑誌の驚くべき(と私は思ったが普通ですか?)事実が記載されていました。
http://blog.livedoor.jp/ennriko555/archives/51298215.html
(「福田えり子」議員のブログ)

 「週刊現代」という雑誌が有りもしない会合をでっち上げて、ドラマの台本のセリフのように発言を作っていたようです。

 「おまえは福田えり子の言を信用して「週刊現代」を信用しないのか」って? 言われそうですね。 ハイ、「福田えり子」氏は信用します。福田氏による、これまでのコツコツ積み上げられてきた誠意ある行動。この事実で、次なる福田氏の言動を私は全面的に信用しています。しかし「週刊現代」という雑誌の行動については全く知りません。極端に言えば道ですれ違った赤の他人と同じです。すれ違ったばかりの人間を「全面的に信用しろ」と言われてもね~ 信用ってそういうものでは…

<付記>
こういうのって雑誌社を「名誉毀損(めいよきそん)」とかで訴えた方が良いのでは? でも裁判所も旧権力よりで民主党は嫌いだろうからムダですかね。

 

PS 祝島(いわいしま)という名前を覚えて頂けないでしょうか? (ここに原発はいりません)

 
    カンムリウミスズメとスナメリ

山口県の祝島(いわいしま)。ワシントン条約保護動物の「スナメリ」が群れをなして泳ぎ、天然記念物の「カンムリ・ウミスズメ」が生息している瀬戸内海に浮かぶ500人ほどが住む小さな島です。この海を埋め立て原子力発電所を作る工事が始まりました ―島民(ジジ、ババ)の必死の反対運動で埋め立ては、遅れを生じているようです 

しかし、非常に残念ながら10月29日に島民をだましてブイ9基が設置されてしまいました。美しい「ふるさと」の海に巨大なクレーンをつんだ台船が作業しています。中国電力は09.11.8に庶民に対し、いよいよ暴力行為に及びました。その後のマスゴミ報道です。「おぼれていた人間を助ける、人命救助の行為だった」と中電は主張しているようです。さすがに「殺人未遂」の暴力行為だったとは言わないよね。 

 


「所得税ないブルネイに「日本人も移住したいだろう」の鳩山発言のどこが軽率?

2009年11月15日 | 政治

>所得税ないブルネイ 首相「日本人も移住したいだろう」
http://www.asahi.com/politics/update/1114/TKY200911140290.html
(朝日新聞より)

 ハイ、移住したいです。この首相発言に「軽率」と朝日新聞は言っています。私も大いに所得税の無い国に移住したいけど… 

今の日本は「税金を納めても納めても納めても」、役人のフトコロに垂れ流される仕組みです。これだったら税金の無い国に移りたいと多くの国民は思いますよ。国民が感じている重税感を首相が理解しているって今までの自民党政治には無かったですよね。

日本の国民はまるで税金を納めるために生まれてきたような扱いでした。まるで自民党や官僚の奴隷ですよ。奴隷に移住されては困ります。ですから鳩山首相の「日本人も移住したいだろう」は自民党や官僚からは決して出ない発言ですよね。

 

PS 祝島(いわいしま)という名前を覚えて頂けないでしょうか? (ここに原発はいりません)

 
    カンムリウミスズメとスナメリ

山口県の祝島(いわいしま)。ワシントン条約保護動物の「スナメリ」が群れをなして泳ぎ、天然記念物の「カンムリ・ウミスズメ」が生息している瀬戸内海に浮かぶ500人ほどが住む小さな島です。この海を埋め立て原子力発電所を作る工事が始まりました ―島民(ジジ、ババ)の必死の反対運動で埋め立ては、遅れを生じているようです 

しかし、非常に残念ながら10月29日に島民をだましてブイ9基が設置されてしまいました。美しい「ふるさと」の海に巨大なクレーンをつんだ台船が作業しています。中国電力は09.11.8に庶民に対し、いよいよ暴力行為に及びました。その後のマスゴミ報道です。「おぼれていた人間を助ける、人命救助の行為だった」と中電は主張しているようです。さすがに「殺人未遂」の暴力行為だったとは言わないよね。


オバマ大統領、広島・長崎訪問に意欲 → あとは日本側の意欲の問題(特に官房長官)だけだけどね

2009年11月15日 | 民主党・野田政権

 >オバマ米大統領、広島・長崎訪問に意欲
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20091114AT3S1302E13112009.html
(日経新聞より)

 09.11.14~15のオバマ大統領の訪日では広島・長崎の訪問は実現しませんでした。しかし、この記事にあるように大統領は両都市への訪問に前向きです。あとは日本側の「やる気」の問題だけです。

日本側の代表者(特に官房長官)に強い情熱が有れば実現するし情熱がなければ実現不可能です。広島も長崎もセキュリティーを考えたらアメリカ大統領なんて招待不可能ですよ。暗殺者にとって、これほどおいしい場所はありません。だって両都市ともアメリカ大統領クラスの要人警護の経験なんて無いんだもの。スキが出まくりでしょう。

それでも、「オバマ大統領には両都市に来てもらいたい」 「自分がオバマの盾(たて)になって銃弾を受ける」というくらいの気持ちで準備ができる官房長官で無いと 「go」 にはならないでしょうね。

平野にそのような器量が有ると思う? この男に「自分がオバマの代わりになって死のう」なんて言う気持ちは無いでしょうね。鳩山首相とオバマ大統領がそろって原爆犠牲者に献花し、共同で平和宣言したら21世紀の歴史に残る event になるはずです。平野にそんな big event を実現させるだけの実行力は無いでしょうね。せいぜい、官房機密費を秘密で使ってしまうくらいしか能が無い、ケツの穴の小さい人間と考え始めています。


オバマ大統領が広島に立ち寄らず次の目的地に去ってしまいました

2009年11月14日 | 民主党・野田政権

COP10のロゴマーク(環境省の発表資料より)
COP10のロゴマーク 記事とは無関係です

 

兵法の極意(ごくい)に「敵を欺く(あざむく)ためには まず見方から」があります。平野官房長官は「時間的に今回の訪問で大統領の広島訪問は無理」と最初から言っていました。これは敵(テロリスト)を欺くための戦術、と私は思っていました。大統領のセキュリティーを考えたら暗殺団は広島でオバマ氏をねらうだろうからね。テロリストに暗殺計画を立てさせないための戦術としての早い時期からの「広島は無理」発言だったと考えていました。

しかし、戦術でも何でも有りませんでした。オバマ大統領は結局いっぽも東京を出ませんでした。確かに東京の警視庁なら要人警護は慣れています。ノウハウの蓄積は多数あります。だから「大統領を東京から出さない」 これだったら自民党の官房長官と変わりません。平野である必要なんて全く有りませんよ。

・記者会見の非公開
・官房機密費を秘密裏に自分の思うように使う

も敵(自民党と官僚)を欺くための戦術、と私は当初思っていました。しかし戦術でも何でも有りません。平野の本音でした。この人間は「なんとケツの穴の小さい人間なんだ」 最悪です。底の浅かった「アホウ太郎」を感じさせます。河村・前官房長官の方が敵ながらまだ力量を感じています。

オバマ大統領は在任中の広島・長崎の訪問を希望しています。しかし平野が官房長官やっている間は無理だろうな~ 

 

PS 祝島(いわいしま)という名前を覚えて頂けないでしょうか? (ここに原発はいりません)

 
    カンムリウミスズメとスナメリ

山口県の祝島(いわいしま)。ワシントン条約保護動物の「スナメリ」が群れをなして泳ぎ、天然記念物の「カンムリ・ウミスズメ」が生息している瀬戸内海に浮かぶ500人ほどが住む小さな島です。この海を埋め立て原子力発電所を作る工事が始まりました ―島民(ジジ、ババ)の必死の反対運動で埋め立ては、遅れを生じているようです 

しかし、非常に残念ながら10月29日に島民をだましてブイ9基が設置されてしまいました。美しい「ふるさと」の海に巨大なクレーンをつんだ台船が作業しています。中国電力は09.11.8に庶民に対し、いよいよ暴力行為に及びました。その後のマスゴミ報道です。「おぼれていた人間を助ける、人命救助の行為だった」と中電は主張しているようです。さすがに「殺人未遂」の暴力行為だったとは言わないよね。


「ひとり親世帯」の貧困率OECD内で最悪 → 自民党や官僚はこんな日本にした責任をとれ!

2009年11月14日 | 政治

>ひとり親世帯、貧困率5割超 日本、OECD内で最悪
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20091114AT1G1302713112009.html
(日経新聞より)

 「ひとり親世帯」の貧困率は日本が世界最低です。死別したり、事情があって離婚したりと「ひとり親世帯」になる原因は様々です。日本では「ひとり親世帯」になるとその家庭の子供は貧困になることが約束されるのです ―この記事の統計から―

「貧乏人は結婚するな」とアホウ太郎・前総理は言っていました。自民党総裁でしたから自民党の考え方を主張した物と考えます。結婚は子孫を残す可能性をきわめて高くする生物の基本的な本能です。その生理的本能をも否定する自民党でした。

日本をこんな国にしてしまった自民党と官僚(とマスゴミも)。民主党を批判してばかりいないで、少しは自己批判して反省の態度を示しなさいよ。

 

PS 祝島(いわいしま)という名前を覚えて頂けないでしょうか? (ここに原発はいりません)

 
    カンムリウミスズメとスナメリ

山口県の祝島(いわいしま)。ワシントン条約保護動物の「スナメリ」が群れをなして泳ぎ、天然記念物の「カンムリ・ウミスズメ」が生息している瀬戸内海に浮かぶ500人ほどが住む小さな島です。この海を埋め立て原子力発電所を作る工事が始まりました ―島民(ジジ、ババ)の必死の反対運動で埋め立ては、遅れを生じているようです 

しかし、非常に残念ながら10月29日に島民をだましてブイ9基が設置されてしまいました。美しい「ふるさと」の海に巨大なクレーンをつんだ台船が作業しています。中国電力は09.11.8に庶民に対し、いよいよ暴力行為に及びました。その後のマスゴミ報道です。「おぼれていた人間を助ける、人命救助の行為だった」と中電は主張しているようです。さすがに「殺人未遂」の暴力行為だったとは言わないよね。


「レントゲン」が最も重要な科学発明に選ばれたのは妥当かもね

2009年11月14日 | 科学

COP10のロゴマーク(環境省の発表資料より)
COP10のロゴマーク 記事とは無関係です

 

>最も重要な科学発明に「レントゲン」 英科学博物館で投票
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200911050020.html
(CNNニュースより)

 ロンドンの科学博物館が重要な科学発明に関する投票を実施しました。その結果「レントゲン」が1位でした。

①位はレントゲン
X線を用いて内部を観察するレントゲン。この発見より以前は「物を破壊せずに内部を見る」なんて不可能! でした。レントゲン装置は不可能を可能にした人類の重要な道具の一つです。科学・技術は不可能を可能にしてきた人類の知の結晶のオン・パレードです。

②位はペニシリン
細菌に対して、人類にとり重要な武器である抗生物質。発展のきっかけがペニシリンです。フレミングがおこなった実験の失敗から発見された事実は有名です。

③位はDNA
半世紀前の1953年にワトソンとクリックが発見したDNAの2重らせん構造。異例の短さの科学論文がその後の分子生物学の進歩の始まりでした。核酸という単純な物質の組み合わせが遺伝を決定しているという知見。「これほど精巧(せいこう)な遺伝情報は高分子タンパク質による複雑さに支配されているはず」という常識をひっくり返した発見でした。これも「不可能を可能にした」例の一つになりました。

 科学を少し知ると、人類は「不可能を可能にした」歴史そのものと実感できます。物事を固定的にとらえようとし(それ以外は不可能と考えて)「自分の考え方だけが正しい」と信じているヒトを良く見ます。このような人間がアホウ(「アタマ悪いな~)に見えて、アホウに見えて仕方が無くなりますね。

 

PS 祝島(いわいしま)という名前を覚えて頂けないでしょうか? (ここに原発はいりません)

 
    カンムリウミスズメとスナメリ

山口県の祝島(いわいしま)。ワシントン条約保護動物の「スナメリ」が群れをなして泳ぎ、天然記念物の「カンムリ・ウミスズメ」が生息している瀬戸内海に浮かぶ500人ほどが住む小さな島です。この海を埋め立て原子力発電所を作る工事が始まりました ―島民(ジジ、ババ)の必死の反対運動で埋め立ては、遅れを生じているようです 

しかし、非常に残念ながら10月29日に島民をだましてブイ9基が設置されてしまいました。美しい「ふるさと」の海に巨大なクレーンをつんだ台船が作業しています。中国電力は09.11.8に庶民に対し、いよいよ暴力行為に及びました。その後のマスゴミ報道です。「おぼれていた人間を助ける、人命救助の行為だった」と中電は主張しているようです。さすがに「殺人未遂」の暴力行為だったとは言わないよね。

 


オバマ大統領が「神戸ビーフ」と「マグロ」が食べたいってさ → 笑ったけど嬉しいよね

2009年11月14日 | 政治

COP10のロゴマーク(環境省の発表資料より)
COP10のロゴマーク 記事とは無関係です

 

>オバマ大統領「神戸ビーフ食べたい」 異例のご注文
http://www.asahi.com/politics/update/1114/TKY200911130451.html
(朝日新聞より)

 訪日で料理の注文をする大統領っていたかな~ 私の記憶には無いですね。でも「失礼なやつ」とはちっとも思いません。もし大統領が日本に無いような食材を要求して無理難題を言ってきたら「このヤロ-」と思ったでしょう。しかし「神戸牛」も「マグロ」も日本の得意とするところです。大統領に日本の良さを知ってもらおうと思って料理人もいつも以上に頑張っちゃうよね。

大統領の要求に「子供みたい」と思って最初は笑ったけれど、今まで料理が軽視されすぎだったかも… アレルギーや宗教上の理由で食べられないものを聞くだけでなく、「日本で是非たべたい物がありますか?」 という質問も加えても良い様な気がしました。

 

PS 祝島(いわいしま)という名前を覚えて頂けないでしょうか? (ここに原発はいりません)

 
    カンムリウミスズメとスナメリ

山口県の祝島(いわいしま)。ワシントン条約保護動物の「スナメリ」が群れをなして泳ぎ、天然記念物の「カンムリ・ウミスズメ」が生息している瀬戸内海に浮かぶ500人ほどが住む小さな島です。この海を埋め立て原子力発電所を作る工事が始まりました ―島民(ジジ、ババ)の必死の反対運動で埋め立ては、遅れを生じているようです 

しかし、非常に残念ながら10月29日に島民をだましてブイ9基が設置されてしまいました。美しい「ふるさと」の海に巨大なクレーンをつんだ台船が作業しています。中国電力は09.11.8に庶民に対し、いよいよ暴力行為に及びました。その後のマスゴミ報道です。「おぼれていた人間を助ける、人命救助の行為だった」と中電は主張しているようです。さすがに「殺人未遂」の暴力行為だったとは言わないよね。

 


新型フル・ワクチン接種後の死亡 → 毎日新聞は不安をあおるだけの記事かいてるからマスゴミなんだよ

2009年11月14日 | 情報・マスコミ

COP10のロゴマーク(環境省の発表資料より)
COP10のロゴマーク 記事とは無関係です

 

>新型インフルエンザ:ワクチン接種の70代男性が死亡
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20091114ddm012040053000c.html
(毎日新聞より)

主治医は「持病が(死亡の)原因で、ワクチン接種との関連はない」 と判断しているのです。にもかかわらず、ワクチン接種がまるで原因の一つでも有るかのように記述する毎日新聞。マスゴミは最悪だよ。厚労省も何で、ことさらこの死亡を公表する必要があったのかちっとも理解できません。これじゃあ、ワクチン接種後に交通事故で亡くなってもワクチン接種が死亡原因の一つになりそうだね、マスゴミにかかると。

政治(新政権)はワクチンの量をそろえたり優先順位の高い順に接種を開始したり必死に新型フルに立ち向かっています。官僚とマスゴミはグルになって国民の不安をあおるように行動しています。こいつら、一体なに考えてるんだ? 最悪だ。

 

PS 祝島(いわいしま)という名前を覚えて頂けないでしょうか? (ここに原発はいりません)

 
    カンムリウミスズメとスナメリ

山口県の祝島(いわいしま)。ワシントン条約保護動物の「スナメリ」が群れをなして泳ぎ、天然記念物の「カンムリ・ウミスズメ」が生息している瀬戸内海に浮かぶ500人ほどが住む小さな島です。この海を埋め立て原子力発電所を作る工事が始まりました ―島民(ジジ、ババ)の必死の反対運動で埋め立ては、遅れを生じているようです 

しかし、非常に残念ながら10月29日に島民をだましてブイ9基が設置されてしまいました。美しい「ふるさと」の海に巨大なクレーンをつんだ台船が作業しています。中国電力は09.11.8に庶民に対し、いよいよ暴力行為に及びました。その後のマスゴミ報道です。「おぼれていた人間を助ける、人命救助の行為だった」と中電は主張しているようです。さすがに「殺人未遂」の暴力行為だったとは言わないよね。


(祝)私の(あなたの)オカネ6271億円(埋蔵金)を役人から取り戻せそうです

2009年11月13日 | 政治

COP10のロゴマーク(環境省の発表資料より)
COP10のロゴマーク 記事とは無関係です

 

>「埋蔵金」6271億円返納求める…仕分け2日目
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091112-OYT1T01100.htm
(読売新聞より)

 行政刷新会議の2日目(09.11.12)。「埋蔵金」6271億円の返納が求められました。官僚は埋蔵金を自分のサイフのカネのように扱います。 しかし全てのオカネは国民の財産です。

法律ですから強制的に巻き上げられていました。埋蔵金の額は自民党の元幹事長によると150兆円はあると評価しています。6271億円は「埋蔵金」全体の微々たる額です。それでも役人から自分のオカネの一部を取り返したのは大きな意味が有ると思っています。

ただ「行政刷新会議」の結論は法律的な強制力を持っていません。内閣の一存で元のまま という可能性もあります。平野は お願いだから行政刷新会議の結論にけちをつけないでくれよ~

 

PS 祝島(いわいしま)という名前を覚えて頂けないでしょうか? (ここに原発はいりません)

 
    カンムリウミスズメとスナメリ

山口県の祝島(いわいしま)。ワシントン条約保護動物の「スナメリ」が群れをなして泳ぎ、天然記念物の「カンムリ・ウミスズメ」が生息している瀬戸内海に浮かぶ500人ほどが住む小さな島です。この海を埋め立て原子力発電所を作る工事が始まりました ―島民(ジジ、ババ)の必死の反対運動で埋め立ては、遅れを生じているようです 

しかし、非常に残念ながら10月29日に島民をだましてブイ9基が設置されてしまいました。美しい「ふるさと」の海に巨大なクレーンをつんだ台船が作業しています。中国電力は09.11.8に庶民に対し、いよいよ暴力行為に及びました。その後のマスゴミ報道です。「おぼれていた人間を助ける、人命救助の行為だった」と中電は主張しているようです。さすがに「殺人未遂」の暴力行為だったとは言わないよね。