民間人です

12.12.16に自公に徹底的にたたきのめされた。諦めた時が「最後の負け」だよね

仙谷大臣:官僚に公募制 → 公務員人事も新時代の幕開けの予感がします

2009年09月24日 | 民主党・野田政権

>仙谷大臣:官僚に公募制
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090924ddm005010031000c.html
(毎日新聞より)

官僚の優秀な能力をどのようにして新政権に取り入れていくのか? 興味のある課題でした。

省庁から推薦された人間は、新政権の目指す方向とは異なる動きをとる可能性が非常に高いでしょう。

官僚(役人)の中にも、「21世紀・22世紀の日本の基礎作りをしてみたい」と思っている能力にあふれた中堅・若手はいるはずです。その様な人材を発掘出来るか否かも新政権の課題ですよね。

省庁による推薦制では無く、公募制ですか。公募制なんて官僚(役人)人事に今までなかったハズです。公務員制度に今までは無くても民間にはいくらでも公募制のノウハウは蓄積されています。

公務員人事に関しても新時代が始まる予感がします。

 

PS 植草一秀(うえくさ かずひで)ブログに1日1回クリックをお願いします


amazonの「知られざる真実」より

 政権交代のオピニオンリーダー・植草一秀氏が痴漢えん罪で収監されました(09.8.3)。

植草氏のブログ「知られざる真実」は休止されるのかと思っていました。しかし、代理人の方の努力で過去の記事からセレクトしてupされ続けています(感謝)。

植草ブログは現在ブログ・ランキングで 1位 or 2位 です。この順位を保つことが今回の不当な刑の執行に反対する国民の意思表示になり収監中の植草氏の安全を守ることにつながる思います。植草氏の命を救うのはあなたのワンクリックです。


最新の画像もっと見る