民間人です

12.12.16に自公に徹底的にたたきのめされた。諦めた時が「最後の負け」だよね

携帯でとった写真を全世界に発信する技術って必須だね(エジプトを見て思った)

2011年02月11日 | ネット社会

 

 


民主党・小沢前幹事長は「TIME」の表紙を飾った経歴のある人物です(戦後の日本人では「松下幸之助」など10人のみ)
―記事とは無関係です―

エジプトデモ。ちょっと前まではジャーナリストと知られるだけで,庶民から袋ダタキだったようです。エジプトの国民も日本と同じく報道にはイジメラレることの連続だったのでしょう。

ところが今は海外のジャ-ナリストには好意的らしい。「事実を世界に向けて発信する行為」 ジャーナリズムの根幹を海外のメディアは実践していると知ったせいかも… 自国のジャ-ナリストは信用しないけど外国人は信用するエジプト(日本とそっくり) 

しかし、国民をここまで追い詰めたムバラク政権に???ですね。普通の市民が戦車を携帯で撮影しています(まるで女子高生が写メしているみたい) こういう映像が全世界に送られます。そして世界は変わります。21世紀的な写真と私は感じます。

<付記>
上記内容は「田中龍作ジャーナル」に教わった

 

 

 PS 祝島(いわいしま)の文化・練塀(ねりへい)を知っていますか?

  iwai4.JPG 「持続可能な世界へ」のblogより練塀(ねりへい)

 

 瀬戸内海の祝い島。原発建設で知られています。500人のジジババが住む小島です。日本ではここにしか見られない「練塀(ねりへい)」という建築文化が存在しています。この動画の1巻(15分ほど)を見るだけでカネ・カネ・カネの日本に人間の絆(きずな)が残っていることを知ります。美しい練塀が感動的です。


最新の画像もっと見る