http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009111101124
(時事新聞より)
事業名(省庁・概算要求額=単位億円)
▽国土・景観形成事業推進調整費(国交・200)
▽農道整備事業(農水・169)
▽里山エリア再生交付金(同・84)
▽田園整備事業(同・6)
▽地域健康づくり推進対策費(厚労・2)
▽若者自立塾(同・4)
▽子どもの読書活動推進事業(文科・2)
▽子どもゆめ基金(同・21)
▽放課後子どもプラン推進調査研究事業(同・1)
▽英語教育改革総合プラン(同・8)
▽学校ICT活用推進事業(同・7)
【地方・民間への移管など】
▽下水道事業(国交・5188)
▽農業集落排水事業(農水・54)
▽国立青少年教育振興機構、教員研修センター(文科・120)
▽家庭教育支援活性化促進事業(同・2)
▽家庭教育支援基盤形成事業(同・5)
【見直し】
▽河川改修事業(国交・1946)
▽雇用・能力開発機構運営費交付金(厚労・937)
▽診療報酬の配分(同・9兆3612※)
▽後発品のある先発品の薬価見直し(同・9兆3612※)
▽その他医療関係の適正化・効率化(同・9兆3612※)
※医療費国庫負担額全体で概算要求
【来年度予算計上見送り】
▽レセプト・オンライン導入の機器整備補助(厚労・215)
【予算要求縮減】
▽港湾、漁港、海岸、河川環境整備事業(国交、農水・204)
▽かんがい排水事業(農水・1931)=20%縮減
▽国立女性教育会館(文科・6)
▽スポーツ予算(同・59)
▽日本芸術文化振興会(同・116)
▽芸術家の国際交流(同・32)
【その他】
▽道路整備事業(国交・1兆2332)=予算の見直しを行う
▽その他文化関係(文科・22)=国として行わない
▽放課後子ども教室推進事業(同・53)=国または地方が行う
▽農山漁村でのふるさと生活体験推進校(同・5)=国として行わない
▽子どもの健康を守る地域専門家総合連携事業(同・1)=同
以上が廃止です。こんなのに血税を湯水のように使っていたのです。この一覧には記述がありませんが、この一覧の先に「公益法人」がアリンコちゃんのようにむらがっているんでしょう。それらの法人は役人の天下り先になっていて、ここに明らかにされたオカネが役人のフトコロにおさまっていたんですよね。
一覧の単位は …億円です。国民は「オニギリも食べられずに餓死していっているのに役人達は億円の世界の住人です」 これから月末まで続く行政刷新会議に期待します。
PS 祝島(いわいしま)という名前を覚えて頂けないでしょうか? (ここに原発はいりません)
山口県の祝島(いわいしま)。ワシントン条約保護動物の「スナメリ」が群れをなして泳ぎ、天然記念物の「カンムリ・ウミスズメ」が生息している瀬戸内海に浮かぶ500人ほどが住む小さな島です。この海を埋め立て原子力発電所を作る工事が始まりました ―島民(ジジ、ババ)の必死の反対運動で埋め立ては、遅れを生じているようです
しかし、非常に残念ながら10月29日に島民をだましてブイ9基が設置されてしまいました。美しい「ふるさと」の海に巨大なクレーンをつんだ台船が作業しています。中国電力は09.11.8に庶民に対し、いよいよ暴力行為に及びました。その後のマスゴミ報道です。「おぼれていた人間を助ける、人命救助の行為だった」と中電は主張しているようです。さすがに「殺人未遂」の暴力行為だったとは言わないよね。