民間人です

12.12.16に自公に徹底的にたたきのめされた。諦めた時が「最後の負け」だよね

これなら、政権交代で米軍基地は明瞭に見直されそうですね

2009年02月25日 | 政治

>民主・小沢代表:「在日米軍削減を」米側との協議姿勢示す
http://mainichi.jp/select/seiji/ozawa/news/20090225k0000m010068000c.html?inb=rs  (毎日新聞の元記事)

 オバマ政権側も日本の米軍基地縮小には前向きなはずです。次期首相の可能性が高い小沢氏が「在日米軍削減」の意向を持っていれば、日本の米軍基地は明瞭に見直しが実施されそうです。

在日米軍は「日米地位協定」という日本人を奴隷と思わせるような協定で守られています。また1200億? 1300億?円の「思いやり予算」が日本の税金から米軍に支出されています。

政権交代によって「日米地位協定」と「思いやり予算」は見直されるのでしょう。後は、思いやり予算に関係していた、人々の雇用をどのように確保させるかですね。

まさか、この「思いやり予算」にも官僚の天下り先の法人がコバンザメのようにくっついていたりしなかったでしょうね。


2兆円のバラマキ給付金を買電システム整備のために使う発想は自民党や官僚には無いよね

2009年02月25日 | エネルギー

>家庭の太陽光発電、高く買い取り 電力会社に義務づけ
http://www.asahi.com/eco/TKY200902240178.html
  (朝日新聞の元記事)

自民党があわてて出してきたところを見ると、自民党を使っている官僚もかなりあせってますね。野党政権になってしまうと自分達の利権が失われます。ですから次期選挙で自民党に勝たせる為に急に国民よりの提案をしてきたのでしょう。

でも買電システムを本気で普及させるつもりなんかありません。買電の費用は他の電気代に転嫁(てんか)するようです。最大100円程度の値上げになるんだって。なんのことは有りません。単に、値上げのための口実を企業に用意しただけの話でした。

それと多く見積もって100円程度の値上げ。2兆円のバラマキ給付金によって4人世帯で48000円です。ですから100円は0.2%強に過ぎません。2兆円の0.2%は4億円?(計算間違えたかな)。ひとけたミスしていても40億円です。年間で50億円弱です。

2兆円ばらまくつもりなら、0.2%を買電システム普及のために使えば、ドイツみたい売買電が一般的になるんだけどな~

でも、こういう国民よりの発想なんて自民党や官僚がするわけ無いよね。

 

 

PS  次期政権に圧倒的な後ろ盾を用意してあげてください

次期衆院選で是非検討をお願いします。衆院選が09.4月にあったとして次の国政選挙までたったの15ヶ月しか有りません(来年・夏の参院選は実施されることが確定しています)。わずかに1年ちょっとしか無いのです。

次期政権が、国民の審判を受けるまで1年しか無いのです。この大変な短期間で大胆な政策を行うためには次の衆院選で圧倒的な民意が、どうしても必要です ―でないと官僚の言いがかりをはねかえせません―。

米・オバマ氏がきわめて大胆な政策を提案できるのも民意の後ろ盾(うしろだて)があるからです。


この不況でもリース契約すら出来ない人気車が有るそうです

2009年02月25日 | 社会

>BMW社の電気自動車『MINI E』が人気、高額でもリースに応募殺到
http://eco.nikkei.co.jp/special/wired/article.aspx?id=MMECf3000020022009 (日経エコロミーの元記事)

車のリースの話題です。ですから日本の話ではありません。なぜか日本では「クルマ」は所有権を持つべき筆頭の資産と考えられています。

私はマイ・カー?に乗っています。しかし、現在所有権は持っていません。クルマを所有する必要性の有無が良く理解できず、リース契約しています。単に変わり者だけなのかも知れない。人と思考回路が異なり困ってしまうことも有ります。

でも、リース契約だと2,3年に1度新しいクルマに乗ることが出来て結構楽しいのだけどな~

このBMWの電気自動車の人気沸騰でもそうです。結局知恵の出しようですね。人々はオカネを支出する事を拒否しているわけでは無いと感じます―自分のオカネの使い方が賢明になっただけと思います―

大企業の論理だけで20世紀的商売を継続していこうとするから、売れないだけなんだと考えています。

 

 

PS  検索を「緑のgoo」から御願い出来ないでしょうか(もちろん無料です)

収益金の15%(でかい!)が環境保護団体に寄付されます。現在(09.2.25)「gooの木」は881288本。1本15円相当です。

09.1.16に第4回目の支援を7団体にしています。第四回は計315万円でした ―具体的な寄付団体実績名は次のリンク先参照―

http://green.goo.ne.jp/info/ の「概要・緑のgoo」から 緑のgooスティック(ツールバー)をデスクトップ上に是非インストールして下さい。(私はgooの回し者では有りません)

 


店先のスズメたちのこの姿はとってもほほえましい

2009年02月25日 | 社会

>看板娘はスズメたち、店先の冷蔵庫の上にご出勤 小倉
http://www.asahi.com/national/update/0223/SEB200902230006.html?ref=rss  (朝日新聞の元記事)

2,30年前まで都会にすらスズメはいくらでもいました。私は20代前半まで東京で過ごしました。電線を見上げれば必ずスズメがいましたね。

まさか、この記事のようにスズメの写真が話題になるとは思いもしませんでした。今は地方暮らしです(結構な田舎です)。しかし、我が地域にすらスズメは滅多に見ません。

トキだってかつては無数にいました。しかし絶滅しています。ですから無数にいたスズメが21世紀には絶滅しても不思議なことでは無いのかも知れませんね。

 

 

PS 「生物多様性」という言葉を是非覚えて下さい

先日、名古屋で実施された調査で「生物多様性」という言葉の認知度が1~2割程度の様でした。

この単語を頭のスミに入れてやって下さい。聞いたことのない方は、以下のサイトで「→生物多様性とは」を是非クリックして下さい。Q&A風(Q&Aではありませんが)で読了に1分かかりません。
http://eco.goo.ne.jp/topics/


今日のエコ知恵です ~地球の為に今できることの紹介です(024)

2009年02月25日 | 環境・エコ

「環境goo」で1日1個の「エコ知恵」が記事になっています。分かり切ったことが多いかも知れませんが、1日1個紹介させて下さい。

 今日のキーセンテンス 

>「グリーン・エネルギー・統一ロゴマーク」のついた商品を選んで購入しよう

(財)日本エネルギー経済研究所が行った「グリーン・エネルギー・統一マーク」のデザイン公募には、1000作品近い応募があった。

<詳細はこちらを。10行ほどの説明です>
http://eco.goo.ne.jp/topics/toyako/ecochie/shopping/ecochie_24.html

 

「グリーン・エネルギー・統一ロゴマーク」のロゴ確認は
http://www.green-energynet.jp/news/25.html


  

 

PS  お願いします。悠(ゆう)ちゃんを助けてあげてください

 

yuu3.jpg  yuu4.jpg
「両前肢が欠損している」  「悠(ゆう)ちゃんの右前肢」

悠(ゆう)ちゃんはサメに襲われ両前肢に障害を負い保護されました。悠ちゃんに義肢を送ろうというプロジェクトが日本ウミガメ協議会によって発足しています。悠ちゃんは、たかだかウミガメに過ぎません。その為、人(あなた)の助けがないかぎり、生きのびることはできません。
http://www.umigame.org/J/yuuchankikin.htm


日経エコロミーeco検定(1日1問)にtryです<Q57>

2009年02月25日 | 環境・エコ

問い:次の文章と最も関連の深い語句を1つ選んでください。

交通渋滞や大気汚染の著しい地域に入る車両に課金する制度。シンガポール、オスロ、ロンドンで導入中であり、一定の成果をあげている。

(1)パークアンドライド

(2)モーダルシフト

(3)ロードプライシング

回答は
http://eco.nikkei.co.jp/column/ecoken/article.aspx?id=MMECz7006012022009&page=2



 

PS 「生物多様性」という言葉を是非覚えて下さい

先日、名古屋で実施された調査で「生物多様性」という言葉の認知度が1~2割程度の様でした。

この単語を頭のスミに入れてやって下さい。聞いたことのない方は、以下のサイトで「→生物多様性とは」を是非クリックして下さい。Q&A風(Q&Aではありませんが)で読了に1分かかりません。
http://eco.goo.ne.jp/topics/



今日「2月25日」は「官尊民卑」の精神を育てた官僚機構の制定が命じられた日です(681)

2009年02月25日 | 官僚・役人

 

今日の誕生花は「コブシ」。花言葉は「友情・自然の愛」

コブシ         

 

 

 

 

花と野菜と果実と私」のブログよりお借りしました

 

 

今日「2月25日」は「官尊民卑」の精神を育てた官僚機構の開始すなわち律令制の制定が命じられた日です(681)

天武天皇が681年の今日、律令制度の制定を命じました。この結果できあがったのが有名な「大宝律令」(たいほうりつりょう)です。この日以来日本の「官尊民卑」の伝統が続いていると言っても過言ではありません。

それ以来1300年以上、官僚は国民を見下してきました。今度の選挙で野党が勝利すれば1300年以来の伝統が変えられる一歩になります。

1300年も国民を支配してきた官僚。そう簡単に国民(国会)の指示に従う気なんてないでしょう。

官僚に国民の為の行動をとらせるのにどのような策をとるのか。民主党政権が大変、興味深いです。