堀内恒夫(ほりうちつねお)、元巨人の投手であり監督です。堀内ファンのヒトには申し訳ないが私の大嫌いな人間の1人です。
巨人のV9の立役者と本人も周囲も考えているようです。しかし私的には堀内なんて普通の投手だったと思っていますよ。V9の周囲の選手がすごかったからね。打順の3番4番に王も長島もいました。1番から8番まで能力の固まりのような選手集団でしたよ。堀内は自分を大投手と考えている風ですが、単なる投手と私は思っています。他のチームにいたら200勝は出来なかったでしょうね。名前すら残ったかどうか…
そんな堀内が議員になったらスポーツ省をつくるってさ。アホか。やっぱりこいつのアタマの中は筋肉で出来ています。スポーツが出来るというのは素晴らしい才能と私は思います。しかし、数ある能力の内の一つです(アインシュタインとシェクスピアの能力の差に優劣なんてつけられないでしょう~)
堀内が「スポーツを含めて文化一般も振興したい」と言ったら「敵ながらあっぱれ」と私は考えたと思います。しかし、スポーツ一つに光を当てようとする姿勢にやっぱり堀内はアホだったと感じています。
PS. アサヒスーパードライが1本1円の寄付になります
アサヒビールはスーパードライの売り上げの一部を「各地で自然環境の保全活動などに役立ててもらう」キャンペーンをやってます(3,4月に製造されたスーパードライには上記の「環境保全」マークがついています) 昨年の春・秋の総計寄付金額は約6億8千万円でした。今年は7億円にトライです。ビールのブランドにこだわりがなければ「スーパードライ」の検討もお願いします。 |