goo blog サービス終了のお知らせ 

民間人です

12.12.16に自公に徹底的にたたきのめされた。諦めた時が「最後の負け」だよね

想定外と政府と東電が断定した津波は3500年に7回も有りました

2012年01月27日 | 歴史

 「想定外の大津波」と政府も東電も強調していた東北地方大震災。3500年(有史以来)7回も東北地方を襲っていました。 
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012012501001841.html
(東京新聞)

最近では伊達政宗(だてまさむね)の頃に東北を大津波が有りました。しかし「古文書が頼りでは根拠としては弱いな~」と私は考えていました。 「地層を見て地質学的に津波の有無が確認できる」ことを北大の研究者があきらかにしました。

確かに普通の地層は山からの堆積物であることが多いです。トコロが火山の噴火による火山灰の堆積や津波によって海からの堆積は他の層とは違った特徴を持った地層が形成されそうです。 

地層を調べることで津波の大きさ(地震の規模)を推定することは可能です。 「地層の厚さを知ることにより津波の規模は知れそう」と素人の私でも考えます。 「古文書研究に加えて地層のチェック」という科学的な裏付けが可能になりました。 さ~て、東電と政府の今後のイイワケが楽しみです(もうこの先は「想定外の大津波」というイイワケは通らないよ)

<付記>
「大津波と古文書」についてはコチラニもupしました

 

PS 東京ガスの値下げでガス発電を加速させませんか?

個人では一般的では有りませんでしたが、天然ガスによる発電を加速させませんか? ガス発電は熱効率も良く、二度タービンを回せるというメリットを持っています(ガスコンバインドサイクル発電)  知名度は低いですが、プチ発電機も既に存在しています。 「東電の電気料20%値上げで一気に普及するかも」と私は思っています。http://blog.goo.ne.jp/chipndale97/e/976abb60058e235400e7a5fcbee16e1d
こちらに記事をupしました。


田中角栄はわずか3ヶ月以内で「日中国交正常化」を実現しました

2012年01月25日 | 歴史

 

週刊 池上彰と学ぶ 日本の総理 2012年 1/31号 [分冊百科]
amazonに借りた

 

私は田中角栄(昭和47年~49年総理)を極悪非道の大悪人と思っていた(洗脳されていた)国民の一人です。小学校卒の学歴しか無い田中角栄。 大卒のエリート官僚や既得権益者に徹底的にイジメられました。  国民の為に動こうとして最後はボロボロになって死んでいきました。

田中角栄の強烈な実績。犬猿の仲だった日中。 しかし「日中国交正常化」を実現しました。当時の日中はアメリカとアルカイダのように不仲でした。それを総理就任後わずか2ヶ月チョットでやって見せました。

日中国交正常化だけでは有りません。ロシア(旧ソ連)との交渉もありましたよね。ファースト・レディーとして病弱な母の代わりを務めたのが田中真紀子議員。場数を踏んでいる彼女が外交に強いワケだ(相手が大物でも別にひるま無いよね)

話しは変わります。マスコミと既得権益集団は当時と同じ手法で「小沢一郎」をハズカシめています。オアイニクサマ、もうひっかからないんだよ。マスコミは何度国民をダマセルと思っている? 田中角栄支持、小沢一郎支持 の国民も増えています。マスコミがアオレばアオルほど逆効果と気が付かない?

 

PS フェアトレード(公正な取引) という単語を覚えて頂けないでしょうか?


フェアトレード認証ロゴマーク

現在、世界の市場に流通している商品の中には、後進国の方々に犠牲を強要している場合が非常に多いです。生産代金として商品の値段のわずか数%しか渡されない場合もあります。

このような、貿易の実体を改善するための考え方が「フェアトレード」です。日本ではNPOの「フェアトレード・ラベル・ジャパン」が活動しています。適用商品には上記のロゴマークがついています。

尚、フェアトレードについては以下にupしました。
http://blog.goo.ne.jp/chipndale97/e/79ba9930e28d4b98a33d03f0881492c6

 

 


「僕の前に道は無い 僕の後ろに道はできる」 で今後は生きませんか?

2012年01月22日 | 歴史

「僕の前に道は無い 僕の後ろに道はできる」 高村光太郎の詩の1節です。 私は詩才も無く詩集を読んだことも無い無教養人間です。それでも上記の1節は知っています。

今まで日本人はオカネを納めて全てを霞ヶ関に決めてもらっていました。 もうやめませんか? 自分で自分が歩く道を造りましょうよ。 その第1歩が「原発国民投票」と思っています。

国民に進路を決めてほしくない既得権益者集団とその周辺。大阪市知事の橋下もそうでしたが徹底的に国民の足を引っ張って来ています。 ここ1,2年が勝負と思っています。負ければ日本が壊滅します。 日本を危機から救う為にはアナタのチカラが必要です。

 

 


PS 節電の最も効果的な方法はTVをoffにすることです

日本の家庭の電力消費

 

上図は家庭の消費電力。どこにでも有る様なグラフです。国民はエアコンや照明が電力消費のトップと思いこまされてきました。実はTVの消費電力が圧倒的に高いのです(もちろん国民には知らされませんが)

節電目的で冷暖房器具を切って自分の健康を害するくらいならTVの視聴を1時間でも少なくしませんか? 


「来たらざるを恃む(たのむ)ことなく」という孫子の言葉を知っていますか?

2012年01月01日 | 歴史

孫子の兵法 (知的生きかた文庫)
amazonに借りた

 

2500年前の紀元前に書かれた人類最古の兵法書「孫子」 2500年生き残りました。孫子をヨリどころにした武将は多数いました。「風林火山」の武田信玄もその一人。ヨーロッパではナポレオンが孫子を指針にしていました。 時を超え、洋の東西(空間)を超えて支持された孫子。戦いが煮詰まってくると、私は毎日ランダムに孫子を開きます。

今日の私が開いた孫子のページ。 「九変」でした。その中の1節に「来たらざるを恃む(たのむ)ことなく」が主張されていました。わかりにくい漢文です。解説によると「敵の来襲が無い事を期待してはイケナイ」 という意味です。 要するに客観的な情報を無視して希望的観測に走る人間をイマシメテいます。 まさに 東電や霞ヶ関・中央政府のあり方を孫子は否定しています。アイツラは希望的観測ばかりを国民に押しつけてきます。

放射線事故に関して民主党(と霞ヶ関)政府は「終息宣言」をしました。 「直ちに影響が無い」とか国民をダマス様なことばかり言っています(まずは放射線の性質を国民に伝えることだろうが) ヤツラの行動は明らかに孫子の「九変」に反しています。2500年間の歴史で孫子に沿わない行動で生き残った集団は有りません。民主党(と霞ヶ関)の自滅は明らかです。国民を巻き込まずに民主党と霞ヶ関は自滅をカッテニしてほしい。国民の被害をどこまで減らせるかだけが私の興味アル1点です。


原発問題と太平洋戦争を孫子に当てはめて思考すると…

2011年12月29日 | 歴史

2500年前に書かれた最古の兵法書でありながらイマダニ読まれる機会の多い孫子(そんし)。数十億人(数百億人?)の目と体験 をくぐって消滅せずに生き残りました。孫子に逆らう行動をとって自滅してきた集団や人間は歴史上で多かったハズ(半世紀前の日本軍の行動なんてまさしく孫子に反していたよね)

 孫子・謀攻篇(ぼうこうへん)に「彼を知らず己を知らざれば戦うごとに必ずあやうし」 とあります。彼をアメリカ、己を日本 としてみてください。まさに太平洋戦争の日本軍そのものです。 もう一つ。大変有名な「彼を知り己を知れば、百戦してあやうからず」 があります。これはまさしくアメリカの行動でした。アメリカは彼(日本)を知るために徹底した努力をしています。日本で発行されていた新聞・雑誌・定期刊行物の全てを集めただけでなく、日本初の電波は全てキャッチして徹底的に分析しています。

日本を徹底的に分析していたアメリカの事です。日本軍が使用した暗号は全て解読されていたと私は思っています。ヒトラーと直接戦っていたイギリスがドイツの全暗号を解読可能にしたようにね…  ですから 日本軍の行動は丸見えだったはず。真珠湾攻撃なんて(口には永久にだせないけど)分かっていたはず。 手の内みせてカ-ドゲームやっていたのが日本と思っています。

原発問題も全く同じ構図。彼(放射線の性質)を全く知らず。敵に立ち向かう(政府は国民に全く教えようとしない)のはcrazyですね。

 

PS 原発国民投票へは受任者としても協力できます

原発国民投票に向け活動が始まっています。東京都では30万筆という気の遠くなるような数を集めることに挑戦中です。近くに署名場所がない、事情で外出できないという方は受任者に登録して下さい。ご自分の署名だけを「集める」だけでもOKです。

膨大な量の事務作業で発送が遅れています。1時間だけでもヘルプを。


孫子に用間篇があるのを知っていますか?

2011年12月28日 | 歴史

孫子の兵法 (知的生きかた文庫)
amazonに借りた

 

国(組織)を運営していく要点を孫子(そんし)は次のように断定しています。最終章の「用間篇」に「上智をモッテ間となす」とあります なんのこっちゃ?  「上智」は大学の名称にもなっている単語。 「道理を知っている、すぐれた人」という意味があるようです。

孫子に用いられていた例です。殷(いん)を破った周(しゅう)の例が使われていました。周の文王(ぶんおう)は敵国にいた太公望(たいこうぼう)を宰相としています。太公望が周の基礎を作ったのは有名なハナシ(太公望は周250年の基礎を作りました)

一方で日本の民主党。「約束を破る」民主党はリーダーの条件として孫子に反していましたが…  仲間でありながら自分と意見を異にする小沢一郎。菅岡田は小沢一派を全く無視。党員資格すら奪いました。ノブタは小沢Gにも配慮を見せているようでしたが… 党員資格は奪ったまま仲間として認めていません。やっていることがパフォーマンスで心がこもっていません、丸見えです。

今の民主党はことごとく「孫子」に反しています。崩壊していくのが必然です。2500年の歴史が教えています。

 

 

PS 東京ガスの値下げでガス発電を加速させませんか?

東京ガスは値下げを決めました。個人では一般的では有りませんでしたが、天然ガスによる発電を加速させませんか? ガス発電は熱効率も良く、二度タービンを回せるというメリットを持っています(ガスコンバインドサイクル発電)  知名度は低いですが、プチ発電機も既に存在しています。 「東電の電気料20%値上げで一気に普及するかも」と私は思っています。http://blog.goo.ne.jp/chipndale97/e/976abb60058e235400e7a5fcbee16e1d
こちらに記事をupしました。

 

 


孫子の兵法によるリーダーの条件は…

2011年12月25日 | 歴史

2500年前に書かれた兵法書のバイブル孫子(そんし)。数十億人(数百億人?)の目と体験 をくぐって消滅せずに生き残りました。孫子に逆らう行動をとって自滅してきた集団や人間は歴史上で多かったハズ(半世紀前の日本軍の行動なんてまさしく孫子に反していたよね)

その孫子。第1章の「始計篇」でリーダーに要求される条件を記述しています。いくつか挙げています。その一つに「信」がありました。「信」の原義は「約束を守ること」です。

「八ツ場ダムの再開」、「消費増税」、「高速道の全面無料化のウソ」 … 全てを「ウソで塗り固めた」民主党。孫子に反する行動で「自分達こそリーダー」と思いこんでいるアホ丸だし達。 1年以内にあるだろう総選挙。  「民主党の消滅」というカタチで2500年の時を超えて孫子の切れ味の鋭さが表現されると私は思っています。

 

 

PS 東京ガスの値下げでガス発電を加速させませんか?

東京ガスは値下げを決めました。個人では一般的では有りませんでしたが、天然ガスによる発電を加速させませんか? ガス発電は熱効率も良く、二度タービンを回せるというメリットを持っています(ガスコンバインドサイクル発電)  知名度は低いですが、プチ発電機も既に存在しています。 「東電の電気料20%値上げで一気に普及するかも」と私は思っています。http://blog.goo.ne.jp/chipndale97/e/976abb60058e235400e7a5fcbee16e1d
こちらに記事をupしました。


玉砕(ぎょくさい)を好む日本人の思考は孫子の兵法に反しているよね

2011年12月24日 | 歴史

歴史的に日本人って玉砕(ぎょくさい)がスキですよね。民族性? 確かにソレもあるのかも知れません。しかし、それ以上に教育による洗脳の影響が強いと私は思っています。現代でもこういう傾向を強く感じます。 「お上(霞ヶ関)や既得権益集団の言うコトに逆らってはイケナイという発想。まさしくコレだと思います。

戦いのバイブル「孫子(そんし)」。2500年前に書かれた最古の兵法書です。孫子は玉砕をホメテはいません。全く逆の発想です。謀攻篇で「劣勢のチカラなら退却せよ」 すなわち「逃げろ」と言っています。 玉砕が大好きなアナタが孫子を読むと卑怯者の兵法書と思うでしょうね。 「逃げて戦力を蓄えておけばいつか勝利を期待できる」 と孫子は発想します。スゴイ思考法だ。2500年を生き抜いてきた兵法書という意味が良くわかります。

原発事故で被曝させられ「玉砕」を強要されている福島県の人々。孫子の兵法に明らかに反しています。「逃げて戦力を蓄えること」コソが孫子の兵法に合う思考法と私は思っています。

<付記>
孫子の兵法についてはコチラにもupしました

 

PS 東京ガスの値下げでガス発電を加速させませんか?

東京ガスは値下げを決めました。個人では一般的では有りませんでしたが、天然ガスによる発電を加速させませんか? ガス発電は熱効率も良く、二度タービンを回せるというメリットを持っています(ガスコンバインドサイクル発電)  知名度は低いですが、プチ発電機も既に存在しています。 「東電の電気料20%値上げで一気に普及するかも」と私は思っています。http://blog.goo.ne.jp/chipndale97/e/976abb60058e235400e7a5fcbee16e1d
こちらに記事をupしました。


真珠湾攻撃を含めて日本の暗号はホボ全て解読されていた可能性が有るらしい

2011年12月09日 | 歴史

日本海軍(当然陸軍も)の暗号がアメリカ軍によって解読されていた可能性が否定できない様です(というより高かったハズと私は思う)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011120890070334.html
(東京新聞)

米国の主力港だったハワイの真珠湾。スンナリ奇襲に成功したのは確かにナゾだ。  歴史的に正当防衛は広く認められるところ。米軍が「日本に先制攻撃させてその後にじっくり料理していく」なんて歴史で考えれば普通の戦術かもね。

暗号解読に関する事実の有無。こんなのはどこまで言っても平行線と思う。 「事前にアメリカが暗号解読に成功していたのに先制攻撃させた」 なんていうことが事実となり世界の常識になればエライこっちゃ。米が暗号解読の事実を日本に通達すれば「戦争は回避できたのに…」 という主張が重みを増しちゃう。 アメリカは自国の正当性を主張する為にも「あくまで正当防衛でやむ得ない戦争だった」という被害者の形にしたいだろうし…

<付記>
原子爆弾を成功させた国アメリカ。日本の暗号解読も国力をかけて行えば可能だったハズと私は思う。手の内をホボ全てをさらして(こんなところでなく肝心なところで可視化してね)アメリカと5年も戦争した日本。メチャクチャです。

 

PS 山本五十六(やまもといそろく)が2012年の正月映画です

2012年の正月映画。山本五十六です。役所広司が演じます。軍人嫌いのアナタも山本五十六は知っても良い人物かも…

「やってみせ、いってきかせやらせてみて、ほめてやらねば人は動かじ。話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず」
                             山本五十六

http://isoroku.jp/doga.html
(1分ほど 映画の予告編)


真珠湾攻撃は70年前の今日でした(1941.12.8)

2011年12月08日 | 歴史

 

日本が米英に開戦したのは70年前の今日でした(1941.12.8) 圧倒的な物量差のある米英に戦争を仕掛ける。crazyだったとしか思えません。「戦いは物量差だけで決まるワケでは無い」なんて初歩的な事は素人の私でも分かります。「桶狭間の戦い(おけはざまのたたかい)」の織田信長を例に出すまでも有りません。圧倒的な劣勢(10分の1以下)だった織田信長が今川義元に勝っています。ただし、信長はガップリ四つ相撲で今川義元に勝ったワケじゃ無いよ。良く知られているように奇襲です。

古来から四つに組んだ戦いで小が大を制した例は一つも有りません(私は知らない) 米英と奇襲以外に勝てるという根拠を当時の内閣を始め既得権益集団は持っていたのかな? ダラダラと5年も戦争をして国民の被害は広がる一方でした。 

最後は原子爆弾に対して竹ヤリで国民に戦わせ女・子どものイノチを奪いました。戦場では特攻隊や人間魚雷で多くの若者がイノチを奪われています。

今も日米開戦前とそっくりです。サンザン国民を窮地に陥れても全く責任をとろうとしない東電。TPP参加や消費増税で国民を売る政府与党。メチャクチャです。

 

PS 山本五十六(やまもといそろく)が2012年の正月映画です

2012年の正月映画。山本五十六です。役所広司が演じます。軍人嫌いのアナタも山本五十六は知っても良い人物かも…

「やってみせ、言って聞かせやらせてみて、ほめてやらねば人は動かじ。話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず」
                                   山本五十六

http://isoroku.jp/doga.html
(1分ほど 映画の予告編)

 

 

 


天上天下唯我独尊(てんじょうてんげゆいがどくそん)と言う釈迦の言葉を知っていますか

2011年12月05日 | 歴史

「天上天下唯我独尊(てんじょうてんげゆいがどくそん)」 すごい言葉ですよね。
もともと釈迦(しゃか)の言葉で、生まれたとたん七歩歩いて、「左手のひらで地を、もう一方の手で天をさし言ったらしい」 デモ意味を含めて色々と解釈はある様です。私のblogは歴史blogでは無いのでどうでも良い。とにかく天をさしながら言ったのが「天上天下唯我独尊」でした。

一つの解釈「天にも地にも私より偉い人はいない」があるとか… マルデ野田とその周辺の為にある様なセリフだ(野ブ田の朝の日課は天と地を指さして「天上天下唯我独尊」と言っているとかいないとか)。オレガオレガで「天上天下唯我独尊」と思っている民主党のアホウども。今度の総選挙後は二度と国会に行かせないんだよ。

 

PS TPP参加に反対を表明しなかった民主党BKD(BaiKokuDo売国奴)議員です

TPP参加に反対署名しなかった民主党議員133人です。
http://himajin321q.iza.ne.jp/blog/entry/2504020/

一歩間違えると「魔女狩り」になるので扱いに注意。さんざんダマサレましたが、コヤツラは行動で教えるノミ。ブタがもう何を言っても信用しません。

 


山本五十六にケッコウはまっています

2011年11月29日 | 歴史

 

私は明治以降の軍人についてはホトンド全く知らないし、知ろうとも思いません。高校時代も日本史の授業には身を入れず、「テストで点数だけとれれば良い」とくらいにしか考えて居ませんでした。その態度に軍人嫌いが拍車をかけましたネ。山本五十六(やまもといそろく)という軍人についても名前を知る程度。

圧倒的物量差の日米開戦に最後まで反対した人物だったようですね。「真珠湾攻撃」とか「ミッドウェー海戦」などで象徴されたような「戦争イケイケ」の人物と思っていました。とんでも無かった(食わず嫌いはいかんね)

「できれば戦争をしたくない、戦争になっても短期で終わらせたい」という希望(「孫子(そんし)」の兵法にかなっているね)を持っていた軍人だったとは。当時の右よりの人々(多くの洗脳されていた日本人)からは軟弱と軽蔑されていたようです。 「今でも右のヒトには嫌われている?」 私的には「右よりの方が嫌えば嫌うほど逆に好きになる」という始末に困る人物です。

「やってみせ、言って聞かせ、やらせてみて、 ほめてやらねば人は動かじ。 話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。 やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。」
                                          山本 五十六 

こういうコトを言うカネ。スゴイ人だ 

<付記>
2012の正月映画で役所広司が山本五十六を演じるようです

 

PS 「ヤンバルの森」高江という言葉を覚えてください


「やんばる東村 高江の現状」のblogに借りた

沖縄県・高江。ここの「やんばるの森」は世界自然遺産(日本では知床・屋久島・白神山地などが有名)の候補にもなるほどの生物多様性が保たれた場所です。

この地の住民はわずか160人です。少数者をイジメ抜いて米軍の軍事基地(ヘリパッド)を作る工事が進行しています。高江の自然や反対運動の歴史はこのビデオがわかりやすいです(9分57秒) 11.11.15までに4500人以上が視聴しています。 工事ゲートの前で赤ん坊を抱えて座り込む少年が印象的です。

 


「風林火山」を旗印にした信玄って変わり者ですね

2011年11月20日 | 歴史

戦国武将の武田信玄のビデオを見ています。昔は文字を読めない庶民がほとんどでした。ですから武士の旗印もシンプルな形をデザインしたモノが多いです。 有名なのが徳川家康の「三つ葉葵(みつばあおい)」の旗や真田幸村の「六文銭(ろくもんせん)」。文字も1字で印象に残るものを使っています。たとえば上杉謙信の「毘」や新撰組の「誠」など。

そのような旗印が圧倒的な中で 孫子(そんし)の1節をマルゴト取り入れた武田信玄って変わり者だよね(今まで気が付かなかったけど)

 疾如風、徐如林、侵掠如火、不動如山

疾き(はやき)こと風の如く(ごとく)
徐か(しずか)なること林の如く
侵掠(しんりゃく)すること火の如く
動かざること山の如く

http://item.rakuten.co.jp/yamak/furin-frag/
(例であって この商品を買ってほしいワケでは無い)

若い頃は「切ったはった」が好きで圧倒的に上杉謙信に肩入れしていました。最近はトシをとったせい? 武田信玄に興味をヨリ持つようになりました。

 

PS 低線量被曝に関する科学的到達点を知ってください

 

chuniti110422_2.gif

 

100mSv以下の低線量被曝。人類はまだ客観的事実を知りません。ソコガ科学の到達点です。御用学者がなぜ低線量被曝に関して安全と断定できるのか? 「人類は低線量被曝に関して結果を得ていない。強力な仮説として低線量被曝は健康に影響を与えないホルミシス効果の考え方もある」 と言うのが科学的な態度だろうが!

 


TPPに関して小村寿太郎という明治の巨人を知っていますか?

2011年11月05日 | 歴史

明治期・外務大臣の小村寿太郎(こむらじゅたろう)を知っていますか? 日本史の授業は尻切れトンボになることが多いです。明治~現代は知らない? 私も小村寿太郎については良く知りませんでした(単に歴史の授業を良く聞いていなかったタメかも)。しかしイマでは大変に印象深い人物の一人です(歴史の研究者でも無い私の理解ですからタカが知れていますが…)

国にとって最も重要な主権の一つに「関税自主権」があります。日本には開国以来ずっと存在していた権利と思う? 幕末の井伊直弼(いいなおすけ)が徳川幕府を守るタメに締結したイワユル安政条約に日本の関税自主権は認められていませんでした(井伊とその周辺は自分達の保身のために日本と国民を売りました)

明治維新から約半世紀後の1911年。ちょうど100年前に関税自主権を回復したのが借金まみれの小村寿太郎でした(借金は本人が作ったわけじゃないよ) TPP参加を主張する野ブ田や前原を中心とした一派。私には幕末に国と国民を売った井伊直弼とその周辺と重なって映っています。

<付記>
この手の歴史関連の話題を取り上げると必ずコメントが来ます。ヨリ歴史のことを知っていることを自慢したいらしい(軽蔑) 私のこのblogは歴史学会のモノではありません。ということでその手のコメントはスルーさせてもらいます。

 

PS 電波は一部のカネモチのものじゃないよ

「日本放送ラジオ」は1242KHz、「FMヨコハマ」は84.8KHzの周波数、その他… それらの電波帯を使って大モウケをしているのが一部のカネモチです。日本中を飛び交っている電波。一部のカネモチの独占財産では無く国民全員の共有のモノですヨ。

欧州並みに電波帯の使用権利をオークションで決めませんか? 詳細はこちらにupしました。

 


佐渡金山(江戸時代) → 福島原発行き(21世紀日本) に裁判所に命令されるのも近いと感じます

2011年09月28日 | 歴史

百術不如一誠
小沢一郎・座右の銘
百の術策も一つの誠意には
及ばないという意味の言葉

 記事とは無関係です


佐渡金山。江戸幕府の重要な資金的バックボーンです。労働環境は過酷で犯罪人の一部はココに強制的に送られた様です。現在は史跡として展示されています。坑道内部が人形を使ってリアルに表現されているのは知らなかった。こういう伝え方は分かりやすいですよね。これなら子ども達の修学旅行でもOKだ。
http://www.youtube.com/watch?v=tFy6qI60YsI
(4分)

 江戸時代の佐渡金山送り。21世紀の日本は福島原発送りにナりかねません。福島原発作業員は実態が知られるにつれてナリ手が無くなってきているし… 犯罪者の確保が困難? 無実の人間をイクラでも有罪にし犯罪者と出来ることを裁判所は示しました(小沢一郎の元秘書3人判決でわかりました)  福島行きに成りたく無かったら霞ヶ関に逆らわない方が賢明かもネ。

<付記>
佐渡金山がこのように紹介されているとは知らなかった。私が義務教育の頃はモチロン文字だけで佐渡金山を知りました。ネット社会ってホントニ便利ですね。

 

PS 「地熱バイナリー発電方式」 という日本に適したエネルギー供給方法を覚えてください

地熱発電は温泉の湯と取り合いになるとアナタは思っていません? 確かに、蒸気機関に水蒸気を使えば100℃が必要。しかし、水である必要も有りません。もっと沸点の低い物質を利用すれば良いだけの話し。 「地熱バイナリー発電方式」については、こちらに記事をupしました。