goo blog サービス終了のお知らせ 

民間人です

12.12.16に自公に徹底的にたたきのめされた。諦めた時が「最後の負け」だよね

被災地ガレキの拡散処理を東京新聞まで推奨している様 → 阪神大震災の時は全国に拡散しなかったよね

2012年03月11日 | 情報・マスコミ

私の理解を超えている処置に被災地ガレキの処理に関するモノがあります。 地震から1年たってガレキ処理は6.3%でしかありません。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012031002000191.html
(東京新聞) 

この件は東京新聞も取り上げています。復興が進まないのは「各地区がガレキを受け入れないから」 という主張です。私的には違和感がありまくりの記事でした。「東京新聞、オマエもか」という感じです。 (東京新聞がダメだと読む新聞がなくなる、イッソ「赤旗」や「聖教新聞」にしようかな) 

ガレキの輸送費って巨額です(全てアナタが払った税金で支払います)。近隣の北海道や関東ならまだしも… 九州や沖縄までの輸送費用はすべて大手の商売になリます。各地区にバラまかれたガレキ処理も全て大手が行う。1円も被災地に落ちませんヨ。テイの良い税金の垂れ流しにしか聞こえません。

膨大な量のガレキ処理。「被災地で処理して被災地に税金を投入するのが復興の手助け」と私は思う。ガレキを利用した「鎮守の森」を作る構想とかを民間は提案していますけど… 阪神大震災、大量のlガレキが出たハズ。「ガレキを全国に拡散するために税金を垂れ流した」という話はなかったよね、あったっけ?

 

PS 被災地のガレキを利用して多数の「鎮守の森」を作りませんか ?

被災地の大量のガレキ。「日本全国にバラまき重油をぶっかけて燃やすのみ」とアナタは洗脳されていませんか? 森を作る発想が紹介されていました。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=M3xDaV0BugU 
(3分30秒から見てね 全体で6分)

コチラにも記事をupしました。


問題の「可視化」はアナタが考える以上に重要ですよ

2012年02月28日 | 情報・マスコミ

別に「取調室の可視化」だけにこだわりません。あらゆる場面で透明性(可視化)は重要と私は思っています。私はタマタマ人より長い時間を数学に接していました。 数学を持ち出すマデも有りません。多くの数学の問題で図を書かずに思考するなんてほとんど不可能です。たとえば図形の問題。図を書き可視化されていなければ、ほとんどの人間にとって回答を得ることはできません。

数学に限った事ではないでしょう。しかし、なんだかんだデメリットをひねり出し「やめておこう」と言い出す既得権益者達。彼らは数学を図示せずに思考しているのだろうか?

<付記>
私は可視化の重要性をタビタビ記事にupしています。1例はコチラです。
http://blog.goo.ne.jp/chipndale97/e/ac4a43029c53be96c66f5bef2afef4e2  

 

PS 「(代替エネルギー)買い取り法案」ができても霞ヶ関がgoを出すのだから以前と同じかも…

「再生可能エネルギーの買い取り制」の法案が国会を通りました。詳細は5人の委員によって詰め最終的には霞ヶ関が判断する? この過程を知ると、この「買い取り制」は絵に描いたモチ(単なるガス抜きになる)かもと思いましたネ。

国会(国民)が決めた「脱原発」の方向性。委員である(霞ヶ関の息のかかった)5人の人間にgoサインを出すチカラが与えられる。要するに委員会の決定が律速段階(りっそくだんかい)に成っています。日本はスゴイ国ですね。

<付記>
律速段階についてはコチラニupしました
 


天皇陛下が心臓血管手術を受けます

2012年02月13日 | 情報・マスコミ

 

 

私は右でも左でも無い庶民です(思考が左よりと言われますが、左翼の人々ほどは思考が純ではありません) ですから皇室一般についての感想は「別に」です。しかし今の天皇陛下には好意を持ち敬服しています。 「国民と共にありたい」という気持ちを強く感じるからです。

民主党のアホ首相どもはホトンド被災地の避難所を訪ねません。そんな中、両陛下はタビタビ避難所を訪ね、被災者の話を直に聞きました。 リップサービスだけでなく「やってみせる」姿勢に感服しています。

さてその天皇陛下。心臓の冠動脈バイパス手術を行います。上図を見てください。描かれていませんが、心臓には無数に栄養血管が張り巡らされています。その本流が上図の3つの冠動脈です(心臓を網の目のように覆う血管はこの3つの支流ってこと)

天皇陛下はこのうち黄色の冠動脈の前下降枝(ぜんかこうし)と回旋枝(かいせんし)の付け根の部分が狭窄しています。手術ウンヌンよりも現役を引退させてあげる事が一番の治療と私は思うのですが… 右の方々って陛下が亡くなるまで利用するつもり? それではダレカさんたちと、ちっとも変わらない様に私には思えるのですが。

昔は現役を引退して上皇とか法王になりました。そういう制度を作れば良いと思うのだけど…

 

PS 「総括原価方式」という電気料金のカラクリを知ってください

知ってしまった国民も多くなってきた「総括原価方式」 マダ知らない方は是非知ってください。アナタが毎月払う電気料金の決まり方です。  共に勉強しましょう(13分)  汚いカネを受け取って魂を売った人間に削除されまくりの動画です。削除されてもスグ再upされます。 

 


読売新聞って約束を守ろうとした人間をマルデ犯罪者呼ばわりですね

2012年02月05日 | 情報・マスコミ

s-小沢に天下を獲らせてみたい 
記事とは無関係

 

読売新聞は約束を守ろうとした人間をまるで犯罪者呼ばわりです。まあ、イマサラですが… だから私は読売新聞が大嫌いです。「消費増税に全面的に反対する姿勢の小沢一郎」と表現すれば良いのに「消費税法案、採決なら造反」だとさ。造反と言う単語をワザワザ使うところが作為的。

「造反」という言葉に犯罪者という意味は無いのは知っています。しかしニュアンスとしてはマイナス・イメージの単語だよね。

消費税については2年半前に徹底的に議論しました。その結果「((消費税を)upさせなくても日本はやっていける」 という民主党の結論が支持されました。その結果として革命的な政権交代が実現しました。 その約束を守ろうとする人間(小沢一郎)が何で批判される? 約束を破っている集団こそが犯罪者だろうが!

 

PS 「原発国民投票」を目指して東京で署名活動が始まっています

「原発国民投票」を目指して東京で署名活動をやっています 権力による妨害行為がテンコ盛りでもあり 法定数の達成がイバラの道です。「雨にも負けず風にも負けず」で頑張りましょうね。http://tomintohyo.blog.fc2.com/


福島から学童疎開スラさせない永田町と霞ヶ関に三行半(みくだりはん)を突きつけません?

2012年01月27日 | 情報・マスコミ

福島から県民特に(こども達)をイマダニ避難させない東電と日本政府。 チェルノブイリ原発事故ではバスを1000台以上をチャーターしました。避難させたのは、旧ソ連という社会主義国家でした。そして周辺住民を徹底的に避難させました(情報公開は十分ではありませんでしたがとにかく避難はさせました)   戦中であっても旧日本軍政府は子供達を学童疎開させました。

福島県では「学童疎開」すらさせません。 政府与党(民主党)は家族をさっさと海外に避難させました。SPEEDIの予測を米軍には知らせても国民を守る為には使いません。 放射線防具服を来て手袋をしたまま握手をしていた大アホウも居たっけ…

政治生命すらかけられない口先ばかりのボンクラ民主党に期待するのは的はずれかも知れません。しかし最後に福島から「学童疎開」くらい実現したら? 福島の子供達をはり付けて 殺しているのは国民をダマして国会にいる能なし議員どもと思っています。

 

PS 盲導犬のパピー(子犬)の募金箱をおいていただけないないでしょうか

盲導犬募金箱
東日本盲導犬協会のHPよりお借りしました

日本の人口の半分の英国で5倍、米国では10倍もの盲導犬が視覚障がい者のタメに活躍しています。1頭の盲導犬を育てるタメには多額の費用が必要です。

盲導犬のパピー(子犬)の募金箱ができました。小さく扱いやすくとってもcuteです。あなたのお店や会社において頂けないでしょうか ―「福祉」にもチカラを入れているお店としてアピールできるハズと思っています―


朝日新聞が販売縮小 → 来た~ イヨイヨ朝日の落日が始まった

2012年01月21日 | 情報・マスコミ

 朝日新聞が九州の一部で販売縮小に入りました。 夕刊を配信しない様です。産経新聞の落日ぶり(同人誌ぶり)は誰の目にも明らかになってきていました。 朝日新聞が続きます。
http://www.sanspo.com/shakai/news/120119/sha1201191322006-n1.htm
(サンスポ)

今回の朝日新聞の販売縮小は沈んで行く朝日新聞を象徴していますね。さ~て、霞ヶ関政府がどうやって公的資金(税金)をつぎ込んで朝日を守るか…

<付記>
上記内容は「お~い とらちゃん 出番だよ!」に教わった

 

PS 「ヤンバルの森」高江という地域名を覚えてください


「やんばる東村 高江の現状」のblogに借りた

沖縄県・高江。ここの「やんばるの森」は世界自然遺産(日本では知床・屋久島・白神山地などが有名)の候補にもなるほどの生物多様性が保たれた場所です。

この地の住民はわずか160人です。少数者をイジメ抜いて米軍の軍事基地(ヘリパッド)を作る工事が進行しています。高江の自然や反対運動の歴史はこのビデオがわかりやすいです(9分57秒)  工事ゲートの前で赤ん坊を抱えて座り込む少年が印象的です。


「反原発派を成敗」したくなりますよ → 本当にルール無視で「乱入」していればネ… 

2012年01月19日 | 情報・マスコミ

大手マスコミのこの記事(と動画)、メチャクチャです。 「乱入」なんて言うからいかにも無法者が反原発派にいたのかと思いましたよ。 反原発の私としては「暴力か~ ヤバイヨな~」 とダマサレました。暴力を使えば今まで築きあげてきた信用が一気に崩れさります。

この動画、世論操作の一貫だったようですね。 反原発派は違法侵入シタワケでも何でも無いようです。

でもこういうビデオだけを編集して見せつけられると多くの国民が「反原発派を成敗(せいばい)」したくなるのだろうな~ いつもの様にマスゴミに踊らされているだけなんだけどね。

 

 

PS 「原発国民投票」を目指して東京で署名活動が始まっています

「原発国民投票」を目指して東京で署名活動をやっています 権力による妨害行為がテンコ盛りでもあり 法定数の達成がイバラの道です。「雨にも負けず風にも負けず」で頑張りましょうね。http://kokumintohyo.com/branch/


放射線の「除染」 ヤッテイルことは「除雪」と同じコトですよ

2012年01月11日 | 情報・マスコミ

 

放射線の「除染」  「除染さえ行えば全てが解決する」と勘違いしている国民がまだまだ大勢います。 除染について政府やマスコミはホトンド全く触れません。 「除染」の意味を一人でも多くの国民に伝えねば…

 

「除染」は豪雪地帯で1月に行われる「除雪」と同じ様なモノと私は思っています(その場シノギにしかなりません)   確かに道を除雪したアトは歩きやすく、クルマは通りやすくなりますヨネ。 しかし2月イッパイは天から雪がアトカラアトカラ降り積もるのです。除雪しても根本的な解決にはなりません。 天から舞い落ちる雪が少なくならないと解決しないのです(ここにある豪雪を他の場所に移動させるだけです)

除染も同じコト。除染したって福島の放射線の垂れ流しは終わっていませんからアトカラアトカラ積もりますよね。

 

PS 「(代替エネルギー)買い取り法案」ができても霞ヶ関がgoを出すのだから以前と同じかも…

「再生可能エネルギーの買い取り制」の法案が国会を通りました。詳細は5人の委員によって詰め最終的には霞ヶ関が判断する? この過程を知った瞬間、この「買い取り制」は絵に描いたモチ(単なるガス抜きになる)かもと思いましたネ。

国会(国民)が決めた「脱原発」の方向性。委員である(霞ヶ関の息のかかった)5人の人間にgoサインを出すチカラが与えられる。要するに委員会の決定が律速段階(りっそくだんかい)に成っています。日本はスゴイ国ですね。

<付記>
律速段階についてはコチラニupしました
 


「新党はや混乱」だってさ → 敵にクサビを打ち込みたくって読売も懸命だね

2011年12月30日 | 情報・マスコミ

 

「新党がはや混乱」 というコノ記事。さすがゴミウリ新聞ですね。「真民主党」が恐ろしくてしょうがない様です。

活動方針を巡って仲間内で徹底的に議論する。そんなのアタリマエだろ~ その当然の現象を「混乱」と主張する読売新聞、アホカッ。だからゴミウリと言われちゃうんだよ。

読売新聞が「真民主党」にクサビを打ち込みたい気持ちが表れた記事でした。新聞社なら私のようなド素人に分からないようにスマ-トにダマシテくれよ。 専門家だろ~

 

 

PS 東京ガスの値下げでガス発電を加速させませんか?

東京ガスは値下げを決めました。個人では一般的では有りませんでしたが、天然ガスによる発電を加速させませんか? ガス発電は熱効率も良く、二度タービンを回せるというメリットを持っています(ガスコンバインドサイクル発電)  知名度は低いですが、プチ発電機も既に存在しています。 「東電の電気料20%値上げで一気に普及するかも」と私は思っています。http://blog.goo.ne.jp/chipndale97/e/976abb60058e235400e7a5fcbee16e1d
こちらに記事をupしました。

 

 


東電と御用学者への刑事告訴は無視されましたね

2011年12月17日 | 情報・マスコミ

福島原発事故への対応に関して東電と御用学者は刑事告発されていました。検察の対応を注視していましたが完全スルーでしたね。

これだけの大事故を起こしながら東電には司法の査察が全く入りません。検察という役人ははヒトのカネ(税金)を使って何をやっているのか…

 

PS 東電や御用学者が過失致死で刑事告発されました(視聴者が6万人を突破しています)

告発した広瀬隆氏の刑事告発記者会見です(3分)。ジャーナリストで記者会見には慣れているハズ。しかし大変な興奮でビビリます。 告発によって検察がどう動くか? 注目していましたが結局は無視しましたネ。 今後も注目しましょう コツコツとアリが集結し視聴者は6万人を超えて検察を追いつめたのですが…


「八ツ場ダム」を扱った東京新聞の記事(11.12.10版)を読みました

2011年12月11日 | 情報・マスコミ

11.12.10の東京新聞・朝刊。八ツ場ダムについて最近の記述がされていました。推薦もあったので読んで見ました。霞ヶ関(国交省)の国会への答弁がメチャクチャです。確かにコノ内容は大本営発表にしかなっていない朝日新聞や読売新聞には無理ですね。東京新聞くらいしか書けないよな~ 「(八ツ場ダムは)最初に建設アリキ」を思わせる以下の内容。

・過大な想定被害。 被害額を国交省(霞ヶ関)は4820億円/年 と主張。しかし実際の被害額は過去50年間で平均176億円/年で推移しています。

・国交省はある説明では被害額を4820億円/年と言っています。しかし別の場所では被害額はゼロと思える試算をしていました(説明に一貫性が全く有りません)

・八ツ場ダム関連企業は国交省OBの大量「天下り先」。毎年1人2人ではなく105人/5年!

  ………


国会は1億2000万国民の代表者が集まる「国権の最高機関」です。国会に対する霞ヶ関の回答が上記、矛盾しまくりの内容でした。 これだけメチャクチャな報告を国会(国民)にして霞ヶ関(国交省)は誰が責任を取る? (私的には責任者は「市中引き回し、貼り付け獄門!」だよ) まあ、イツモのことです。霞ヶ関にとって国会(国民)なんて虫ケラ同然なのでしょう(役人は国民をゴマカセば良いとしか思っていません) 日本は霞ヶ関が動かしていると誤解しているよね。 フザケタ人たちです。

 

 

PS TPP参加に反対を表明しなかった民主党BKD(BaiKokuDo売国奴)議員です

TPP参加に反対署名しなかった民主党議員133人です。
http://himajin321q.iza.ne.jp/blog/entry/2504020/

一歩間違えると「魔女狩り」になるので扱いに注意。さんざんダマサレましたが、コヤツラは行動で教えるノミ。ブタがもう何を言っても信用しません。


一川、山岡 両大臣に対するマスコミの攻撃が異様・イジメだね(小沢Gのためカナ)

2011年12月02日 | 情報・マスコミ

百術不如一誠
小沢一郎・座右の銘
百の術策も一つの誠意には
及ばないという意味の言葉

 記事とは無関係です

 

 一川、山岡 両大臣に対するマスコミの攻撃が異様ですね。両氏が小沢Gのためと私は思っています。 「小沢Gを内閣から排除したい、何が何でも辞任させたい」 既得権益者集団です。ここまでヤルともうcrazyと感じます。

自公が既得権益集団のポチであることは分かっています。ですからネジレテいる参院で問責を提出するのは理解できます。 その結果として「両氏が辞任します」と断定するマスコミです。「問責には(大臣を辞任させる)拘束力は無い」なんて私でも知っています。何でマスコミは 問責 → 辞任 と結論できるのか。アタマの悪い私にはちっとも理解出来ません。

 

 

PS 放送禁止となった「通販生活」のCMを応援してください

「原発国民投票」を特集した「通販生活―秋冬号」 TV放映を禁止され発禁CMになりました。 文化功労者の大滝秀治の朗読が秀逸です。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=-PHunKfcCP8
(30秒 12.2までに21
万4000人以上が視聴)

「国民投票なんかさせてたまるか」という既得権益集団。卑怯な圧力を掛けてきました。我々アリは負けるワケにはいきません。1冊が180円の有料ですがカンパです。書店で購入をお願いします。 


官僚とマスコミが酒席を共にすることは???でも無いのか…

2011年11月30日 | 情報・マスコミ


記事とは関係無いです

 

沖縄の防衛官僚の酒席での発言が問題視され更迭されました。 確かに発言自体も???でした。しかし「役人はマスコミと酒を飲めるクライに良好なお友達関係を築いている」コトの方が問題かも…

 

役人(官僚)と大手マスコミを信用しない私です。今回の報道は内閣から小沢Gを追い出すタメに仕組まれたワナかも… と思っています。 マスコミや官僚などの既得権益集団。権力の中枢である「内閣に小沢Gがいるなどとは許されない」と考えるハズ。

小沢Gの一川・防衛大臣に対するマスコミの攻撃って「尋常で無い」と感じています。先日の宮中晩餐会。欠席した人間はほかにもいた(石原都知事も欠席していたハズ)のにマスコミは一川大臣のみ責任を追求していました。宮中で女子高生・顔負けに携帯やりまくったレンホー大臣。もっと糾弾されるべきなのに、なぜかスルーでしたよね。

<付記>
上記は「kikko no blog」のtwitterに教わった

 

 

PS ヤツ「怒りの総統閣下」が帰ってきました - TPP編です

TPPを知っている方も視聴を。笑ってTPPの勉強ができます。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=t9G-smFdP_A
(4分 11.11.19には6万2000人を超えた)

「TPP参加にyesのヤツは残れ」と総統閣下。これに対して数人しか残ら無かったのが現実を反映していました。現実の日本もBKD(売国奴)は少数だからね。

 


「原発国民投票」の紹介CMがTVから拒絶されたらしい

2011年11月22日 | 情報・マスコミ

s-小沢に天下を獲らせてみたい 
記事とは無関係

 

発禁CMの話題です。欧州では普通に行われている国民投票(原発に関しても度々実施されています) しかし日本では実施されたことがありません。原発に関して21世紀の日本が進むべき方向。このタメの国民投票が準備されています。この情報を国民に知ってもらうCMがつくられました。しかしTV局から放影を拒否され受け付けてもらえ無いようです(発禁CMとなりました)
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=-PHunKfcCP8
(30秒 11.21までに2万4000人以上の視聴)

原発をつくり続けてカネを国民からまき上げたい。既得権益集団のポチの態度が大変よく分かるTV局の行動です。原発国民投票の特集をしてTVから拒絶された「通販生活―秋冬号」を徹底的に応援することに私は決めました

<付記>
カタログハウスの「通販生活―秋冬号」は1冊が180円です。大きな書店には置いてあるそうな… 世間知らずの私は良く分からない。カタログハウスに直接TELして確認しました (どうでも良いけどHPの犬(猫?)の足跡がカワイイ。犬の肉丘ってこんな感じ)

 

PS 節電の最も効果的な方法はTVをoffにすることです

日本の家庭の電力消費

 

上図は家庭の消費電力。どこにでも有る様なグラフです。国民はエアコンや照明が消費電力消費のトップと思いこまされてきました。実はTVの消費電力が圧倒的に高いのです(もちろん国民には知らされませんが)

節電目的で冷暖房器具を切って自分の健康を害するくらいならTVの視聴を1時間でも少なくしませんか? 


「早くも電子書籍離れか!?」 と(笑) → 紙という媒体の情報伝達こそ最善と考える新聞社などは必死だね

2011年11月16日 | 情報・マスコミ


  小沢一郎websiteよりお借りしました・記事とは無関係です

 

多くの人への情報伝達。 アトム(紙という物質) → ビット(「0と1」のデジタル) という流れが21世紀は必然と私は思う。 紙による情報伝達が最善と考えているフシのある大手を中心としたメディア。「早くも電子書籍離れ」と主張しているようです(笑) 既得権を守りたい姿勢が見え見えです。

私は紙(パピルス)という媒体の発見が人類に貢献した功績を否定しません。人類の3大発見の一つと思う。

 例です。数十年前までレコードという音楽伝達媒体が中心でした。いつしかCDに代わり、今ではHDに入れて個人が持ち運ぶのが若い人の主流かと… 昔は音楽を個人が持ち運ぶなんて夢のマタ夢。「音楽を個人が持ち運ぶのは不可能だ」と考えていたのです。

同じコトです。情報も紙という媒体を使って人々に伝わって行くのではなくビットが主流になる21世紀と思います。マスコミは石器時代の思考に感じるよね。

 

PS 「ヤンバルの森」高江という言葉を覚えてください


「やんばる東村 高江の現状」のblogに借りた

沖縄県・高江。ここの「やんばるの森」は世界自然遺産(日本では知床・屋久島・白神山地などが有名)の候補にもなるほどの生物多様性が保たれた場所です。

この地の住民はわずか160人です。少数者をイジメ抜いて米軍の軍事基地(ヘリパッド)を作る工事が進行しています。高江の自然や反対運動の歴史はこのビデオがわかりやすいです(9分57秒) 11.11.15までに4500人以上が視聴しています。 工事ゲートの前で赤ん坊を抱えて座り込む少年が印象的です。