一生のうち一度は訪れてみたいのが、伊勢神宮。そして出雲大社です。
来年は出雲大社の大遷宮が60年振りにおこなれます。
それに伴ってなのか、ただ今上野の東京国立博物館で『出雲ー聖地の至宝ー』にて貴重な文化財が展示されています。
私は、あまり乗り気ではなかったのですが、誘われるまま大雨の中行ってまいりました。
結果、行ってよかったぁ~であります。
記録にはあるものの、その壮大さに実際にあったのかどうかと思われていた古代の出雲大社。
今で言えばビルの15階程の高さに社『雲太』があったとされるのです。
それが、2000年に神殿を支えていたとされる『宇豆柱』の出現によって、俄然真実味のある話になったのであります。
その『宇豆柱』が展示されています。これはもう圧巻であります。スゴいよ。
今まではほとんど興味のなかった『古事記』を読みたくなりました。
実は、上野の美術館、博物館近辺に足を運ぶのはホントに久しぶりでした。
博物館への道すがら懐かしい彫刻が目に入ります。
国立西洋美術館前のロダンの彫刻。これも心を動かします。
『やっぱりスゴイやねぇ~』。
地獄の門
弓を引くヘラクレス
カレーの市民
考える人
帰りに上野『精養軒』で、ハヤシライスを食べました。
こちらも心躍ります。
来年は出雲大社の大遷宮が60年振りにおこなれます。
それに伴ってなのか、ただ今上野の東京国立博物館で『出雲ー聖地の至宝ー』にて貴重な文化財が展示されています。
私は、あまり乗り気ではなかったのですが、誘われるまま大雨の中行ってまいりました。
結果、行ってよかったぁ~であります。
記録にはあるものの、その壮大さに実際にあったのかどうかと思われていた古代の出雲大社。
今で言えばビルの15階程の高さに社『雲太』があったとされるのです。
それが、2000年に神殿を支えていたとされる『宇豆柱』の出現によって、俄然真実味のある話になったのであります。
その『宇豆柱』が展示されています。これはもう圧巻であります。スゴいよ。
今まではほとんど興味のなかった『古事記』を読みたくなりました。
実は、上野の美術館、博物館近辺に足を運ぶのはホントに久しぶりでした。
博物館への道すがら懐かしい彫刻が目に入ります。
国立西洋美術館前のロダンの彫刻。これも心を動かします。
『やっぱりスゴイやねぇ~』。
地獄の門
弓を引くヘラクレス
カレーの市民
考える人
帰りに上野『精養軒』で、ハヤシライスを食べました。
こちらも心躍ります。
こんなコメントを書いていいものだろうかと思いましたが
やっぱり抑えきれず…
“ロダンの彫刻を見たあとに食べたのは、
「カレーライス」じゃなかったんですね!”
あ~、スッとした♪゜+.(・∀・).+゜
失礼しました。(汗)
思わず声を出して笑ってしまいました。
気付かなかったなぁ~。こんなことじゃいかんなぁ~。
この場合は、ハヤシを食べたくてもカレーを食べるべきでしたね。