矢沢と小鹿とラーメン日記

大好きな永ちゃんと好きなものだけの記録☆

ネタバレあり!!! I'm back!!@あましんアルカイックホール&神戸文化ホール

2021-10-31 17:32:46 | 永ちゃん

今朝は朝からシトシト雨 と思っていたら雨は10時過ぎには上がって陽が差してきて、

そのあとまた曇ってきたけど暖かい日曜日です~

さて今日のイベントは衆院選挙

午前中に投票に行ってきたけど、いつもより投票に訪れてる人が多かったように思いました

今回の衆院選はマスコミもこぞって「投票に行こう!」と呼びかけしてたけど

果たして投票率がどのくらいになったかとても興味があります

前回の投票率は53.68%、60%くらい行くかしらね~?

日本人はみんなもっと政治に興味をもたないとダメですよね。

その第一歩が選挙に行く事だと私も思います。

日本はもっと学校教育でそうゆう事を教えるべきですよね~!

選挙の仕組みとか税金がなにに使われてるのかとか、今めっちゃ知りたいもんね

開票が楽しみです

 

と選挙の話はこれくらいで本題を

29日(金)30日(土)と永ちゃんのコンサートに行ってきました~

29日は地元尼崎のアルカイックホール

この日は天気良かったけど風が強くて寒かった~

翌日の神戸文化ホールもいい天気で矢沢晴れでした

お昼過ぎに行ってトランポ撮影 逆光で眩しい~~

その後いったん家に帰って夕方出直しました。

久しぶりに会った矢沢仲間にご挨拶をして入場

グッズ売り場のタオル

私はびわ湖ホールでツアーTシャツ買ったけどこのTシャツロゴもそんな派手じゃなく

禁止事項はちょっとメドゥーサっぽい像の前に

相変わらず規制退場はほとんど守られてなかったね。ダメダコリャ

でも終わった後の規制退場の案内が遅すぎるし列の案内も早く言うべきですわ!って思います。

 

ここからネタバレあり(曲名も出てきます)なのでセトリ知りたくない人は見ないでね!

 

 

まずは座席について

尼崎は8列目、花道先端からは3列目で永ちゃんが前に出てきたらキュン死してました

神戸は2階席。これはこれで開場全体が見渡せてよかったです。ホールだからね。2階席でも近いですわ!

前の方の座席だと永ちゃんに釘付けになるんで周りはいっさい見えてないんですよね~

その点、2階席だと照明とか映像がよくわかってなるほどね~って見てました。

 

曲感想

印象に残ってるのは

オープニング「ラストシーン」

尼崎、神戸同じオープニング。

もうてっきり「共犯者」と思ってたからこれはビックリでした~

このツアー初ですよね。尼崎でひゃ~ってなりました

 

中盤の「YOU」

ここからロックが始まる訳ですよ~

前回のびわ湖ホールではバラードに気を取られてって言うかバラードが良かったんだけど

尼崎で「YOU」始まってからやっぱり「ロック」最高~~に気付きました~

永ちゃんが毎回ロックはベースとドラムとツインギターって言うけどその通り!ですよね。

今回もギター、ベース、ドラム、とそれぞれ見せ場のシーンがあったけど

やっぱ、カッコイイですよね~

米川さんと近田(コンダ)さんのツインギター、イイですよね~!

特に今回初めて参加してるコンダさんが私は結構お気に入りで、音もアクションもガツンとした感じ好きです

サックスも今回初めての人だけど、今回のバンドメンバーは日本人メンバーだけどバランス取れてていいなと思いました。

バンドの演奏も、永ちゃんのボーカルも全開でロックで大興奮~~

今更ながら最高にカッコイイ大人のロックバンドだねぇ~と嬉しかったです

相方と言ってたんだけど、今回のツアーはコロナで永ちゃんコールは禁止だけど、

その分永ちゃんの歌をじっくり聞けたり、バンドの演奏をしっかり聞けるのはいい事だねって

思わぬ発見もあったりするコロナ禍のライブです

 

そしてバラードで沁みたのは

今回は「AZABU」

尼崎では座席が前で永ちゃんが近いからバラードは心臓撃ち抜かれました~

大人のバラードに

前の方の座席の女性はもちろん男性もみんな死んでました

 

そして「この海に」

この曲

歌い出しの

夜明けの~ 埠頭~ ♪ でズキューン!!

歌が始まった瞬間、頭の中に朝もやの埠頭が浮ぶ。。。

大津あきらさん作詞の名曲ですね。

「AZABU」もそうだけど、このメロディと歌詞と永ちゃんの声が合わさって

たまらんバラードが心に沁みました

 

最後はMC

MCは神戸が多かったな。

まずは永ちゃんの

「2年ぶりのコンサートです。」

「会いたかったよ~~~~!!」には

ほんとこっちも「会いたかったよ~~~!!!」です。

 

始まる前に客席で「パンパン」「パンパン」っていう手拍子に気付いたんだけど

あれってもしかして「永ちゃん、永ちゃん」って事なの?「おっさん、おっさん?!

初日の金沢からそうだったんだよね、嬉しいよね。

ありがとうございます。

みんな永ちゃんコールの代わりに手拍子でコールしてるんですよね

 

今回のコロナ、僕は8月くらいにはもう絶対10月の半ばころには流れが変わってると思ってました。

そしたら本当にそうなったよね!!

 

3日前くらいに夢をみたんだけど、アメリカでジョンやキース達とワイワイやってる夢だったんだけど

めちゃくちゃ楽しくてうれしくて、でもなぜかふっと寂しくてっていう夢だったんだよね。

沢山の人と出会ったり別れたりを繰り返しながらずっとライブをやってきた永ちゃん。

いろんな事を思い出したりするんでしょうね。

みんな人生いろいろあるよね

 

エンドロールは尼崎は尼崎城、神戸はハーバーランド、中華街が映し出されてましたね。

港町神戸は絵になりますよね~

こうゆうその土地、土地の映像はいいですよね。

じーんとなります。

 

和歌山、奈良、尼崎、神戸で関西シリーズは終わり。

来週からは九州シリーズですね。

参加される方、楽しんできてくださいね~

あの永ちゃんのカッコ良さは文章では伝えられないから

長崎ブリックホール追加発売されてましたね。

地元の人、チャンスですよ~~~!!!

 

最後になったけど

永ちゃん、「I’m back」ツアーはあと19公演

めちゃくちゃキツイと思うけど頑張ってくださいね~~!!!

ずっと応援してますから~

 


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ~ROCKは止まらない~ | トップ | 矢沢永吉 CM Collection vol.... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今晩は。 ( 岡 夜 ☆ 待 つ )
2021-11-01 00:24:35
同じく尼崎・神戸と見たついでに今日鈴鹿サーキットに行き、
先程帰宅してシャバダバですが、
尼崎は7列左側で少し近くでしたね。
返信する
Unknown (chinatown)
2021-11-06 08:49:45
こんにちは〜!
尼崎、神戸と来られてたんですね!
尼崎は席も近かったんですね。
感想どうでしたか?
ぜひ感想ブログにアップして下さいね〜(^。^)
返信する
鹿児島に行ってきました (PM.9)
2021-11-10 16:35:47
こんにちは。

永ちゃんのツアーがスタートし、LIVEに行きたい!っていう気持ちが日に日に強くなり、トレードで鹿児島をゲットして行ってきました。

永ちゃんは元気バリバリで、声も出ていました。72歳のジー様とはとても思えません(笑)この調子なら80歳になっても、武道館のステージをバリバリでやっていそうです(笑)

セットリストもTOKYO ZOOとかこの海に等、マニアックな曲もあり、永ちゃんのチャレンジ意欲が嬉しかったです。昨夜は夕立ちを歌いましたが、AZABUも聞きたかったなぁ・・・

鹿児島では6:20、Mr.Eのお願い映像の後、パンパン、パンパンと心の永ちゃんコールが開演まで続きました。Withコロナでの新しいLIVEの楽しみ方として定着していくんでしょうね。

感染者が激減し城ホや武道館のFC席の追加受付真っ最中ですが、「お席のご用意ができません」地獄から早く脱却したいです(笑)
返信する
Unknown (chinatown)
2021-11-14 23:16:03
PMさん、こんばんは〜!
鹿児島遠征お疲れ様でした。
永ちゃん、変わらず元気で最高ですよね〜!
あのパフォーマンスを見るとまだまだやってくれるって思って嬉しくなりますよね。
あ、心の永ちゃんコールって呼び方いいですね(^o^)
定着すると私も思います。
武道館、城ホ当選祈ってます!
仙台、感想聞かせて下さいね〜!
返信する
こんばんは~(^^)/ (ひろみ)
2021-12-12 19:43:01
やっとChiさんのブログを最後まで読む事ができて
嬉しいーーー
思えば10月からスタートしてるんですよね
永ちゃんの信じられないような気力、体力!!
凄い事ですよね
スタートしたての雰囲気、ホール会場の雰囲気が伝わってきて、とても楽しいリポートありがとうございました
返信する

コメントを投稿

永ちゃん」カテゴリの最新記事