矢沢と小鹿とラーメン日記

大好きな永ちゃんと好きなものだけの記録☆

侍ジャパン 劇的な逆転サヨナラ勝ち~!!&私のおススメ

2023-03-21 16:58:49 | その他

春分の日

天気はどんよりからの

今日は朝からテレビの前でWBCの準決勝、メキシコ戦で大盛り上がり~

すごい試合でしたね~。

タイトルに劇的!!って使ったけどまさにこうゆうのが劇的です。劇的の見本

苦しい試合の最後の最後に、これまた今大会では打てずに苦しんでいた村上が打って逆転サヨナラ勝ち!!

こんな最高な勝ち方ってある?

今回の侍ジャパンのメンバーはそれぞれが実力のあるすごい選手ばっかだけど、誰かひとりが活躍して勝つんじゃなくて

どの試合もそれぞれが全力を尽くしてお互いを支え合って勝ってきたと思います。

今回のメキシコ戦ではそれが顕著に表れてましたね~

相手が強くなればなるほどその力が増してくるみたいなね

素晴らしいチームです

さあ、この勢いに乗って明日の決勝も勝って世界一の栄冠をつかんで下さいね~

あ~、明日の決勝見たいなぁ。。仕事休みたいわ~って行きますけどね

 

 

侍ジャパンはこの辺で

最近、買って良かった物の紹介です。

その1 洗顔用ホイッパー

シャカシャカやってふわふわの泡をつくるやつ。

これ、100均だけど、めちゃくちゃ良いです

ずっと洗顔は洗顔用の泡立てネットを使ってたんだけど、網が破れてきたのでこちらを購入

このシャカシャカやるやつは知ってたけど、ネットよりめんどくさそうだなと思ってました。

ところがどっこい!使ってみるとこれが超簡単!!

しかもあっという間にフワフワもちもちの泡ができあがるという優れもの!!

やってみてちょっと感動しました

ふわふわの泡が洗顔クリームでも石鹸でもできるんですよ~

誰?これ考えた人、素晴らしいです!! 表彰します

洗顔ネットよりかさばるけどちゃんとフックに掛けて乾かせるようになってる所もよく考えられてます。

まだ使ってない方、超おススメです

 

つづいておススメ

その2 MCTオイル

中鎖脂肪酸は分解が早くエネルギーに早く変わる為、脂肪として蓄積されにくい。

ダイエットにいいかな?と思って買ってみました。

加熱してはダメということで珈琲に少し入れて飲んだり冷ややっこに掛けて食べてます。

で、この冷ややっこに掛けて食べるのが凄く美味しいのでおすすめ!!

冷ややっこにMCTオイルを少し垂らしてあとはお醤油といつもの薬味(ねぎとかしょうがね)で食べると

MCTオイル自体は匂いも味もないので、お醤油がまろやかになって超美味~~

これもやってみないと分からない!!

MCTオイルに興味のある人は是非いちど冷ややっこ試してみて下さい!! 

 

その3

塗って焼いたらメロンパン

これは塗って焼いたらカレーパンの兄弟ですね

カレーパン同様、食パンにこれを塗って焼くだけでカリっと甘い香りのメロンパンに

美味しいです

ま、ちょっとカロリー髙そうで体に悪そうだけどね

普通のトーストに飽きたらこうゆう甘い感じのものもいいと思います

カレーパン同様、カルディで見つけたら買っとけって感じのやつです

 

以上~!!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アドバルーンとラーメンそして飛行機

2023-03-19 19:05:03 | 永ちゃん

ポカポカ陽気の日曜日

天気がいいと気分もいい

近所にヤマダ電機がオープン

前からオーブントースターが欲しかったので、昨日下見に行って、

今日はいざ、購入だ~!って事で行ってきました~

この写真、電線だらけでなんだかよくわかりませんが

新規オープンって事でアドバルーンが上がってて、アドバルーンなんか見たのは久しぶり~!!

ってことで 

店内はNEWオープンという事でお客さんもいっぱい!!賑わっていました。 まぁ、最初だけなんでしょうけどね

広い店内だけど下見してたのでそそくさとトースター売り場に行って在庫確認をしてもらうと

なんと!これが在庫切れ

欲しかったのはこちらのアラジンのトースターなんだけど、

私が欲しかったのはこのホワイト。実際はこの写真よりもうちょっとアイボリーっぽいかな?

お店の人はグリーンなら在庫があります。とのことでしたがやっぱり色は譲れなかったから

取り寄せしてもらうことに。

なんか今日、買って持って帰る気マンマンで行ったのに在庫切れで手ぶらで帰ることになってガッカリ、しょぼーん

 

気を取り直してお昼ご飯はラーメンを食べに「桐麺」へ~

とお店に着くとこれが想像以上の大行列

う~ん、これはちょっと。思ったのでやめて別のラーメン店へという事でこちらで

麺屋 Smile

こちらの店主は「桐麺」で修業してこちらを開店されたそうで

私は今回で3回目の来店で、美味しいのは確認済み

お店の前はすでに5人待ち。でも「桐麺」より全然ましだったから食券を買って列に並びました。

並んでる間に続々とお客さんがやってきてあれよあれよでこちらも大行列に

みんなラーメン好きですよね~ 

今回は結構、待ち時間長くて45分位まったかなぁ。。。

もう、お腹ペコペコでした~

そして出てきたのがこちら

鶏白湯つけSOBA ¥1000

相方注文

鶏魚白湯SOBA ¥950

つけ麺の方がちょっと時間かかるようで先に相方のが来てそのあと私のつけ麺がでてきました。

私は鶏魚白湯は前に食べてたから今回はつけ麺を選択

桐麺もだけどこちらも麺が美味しいんですよね~。

つるつるのもちもち

お腹がすいてた事もあって箸が止まらない~

麺にはレモンが添えられてて最初はそのまま。途中でレモンをかけてちょっと爽やか風味をプラス

つけ汁のなかにはとろとろのチャーシューとメンマが入ってます。

つけ汁が美味しいので最後、そのままレンゲですくっていただいたけど、やっぱちょっと濃いよね

蕎麦湯みたいにつゆを割るものはないのかな? あったらいいなと思ったつけ汁でした。

そして相方の食べた鳥魚白湯も安定の美味しさだったようで満足してました

刻んだ玉ねぎとかカイワレとかはやっぱ桐麺に似てますよね。

美味しいラーメンで満足しました。

店内もすっきりしてて、れんげもお箸も一人ずつ準備されてて

なにより店主、従業員さん皆さんとても感じがよくて気持ちがいいです。

おいしいラーメンを気持ち良く食べられるって幸せですよね

欲を言えば、もうちょっと待ち時間短くして欲しいかな~

でもまた必ず行きます~

 

おいしいラーメンの後は天気もいいし、どこかブラブラできる所にって事で

伊丹スカイパークへ

久しぶりの飛行機

ここは駐車場代だけで無料だからホント天気のいい日は最高です。

駐車待ちはあったけどそれほど待たずに入れてラッキーでした!

ここに来ると飛行機乗ってどこかに行きたくなります

小さいお子さん連れのファミリーも多くて、お弁当持参でみんなのんびり楽しそうでした

小さい子供が遊んでる姿がホントにかわいくってずっと見てられる景色でした。

こんな幸せな日常が当たり前のよう目の前にあるのも平和であってのこそだなぁと

こうして書きながら今思いました。

世界では今も戦争してる国があって、戦場で戦ってる人もいるし戦火を逃れて息を潜めて生活してる人もいる。

そう思うとやっぱり戦争だけは絶対に起こしてはならない事。

誰にもこの幸せな日常を奪う権利はないはず。

一日でも早く戦争が終わりますように。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトデー

2023-03-12 17:35:03 | その他

今日もポカポカ陽気

春到来を思わせる天気で、青空ではなくて白っぽい空。

今日もランチを兼ねてウォーキングしてきました

気候がいいとウォーキングも気持ちいいですね

ランチ食べて家に帰ってちょっとソファに座ってたらウトウトこれもやっぱり春だから

あ~、でもこんな風に休日もすぐに終わっていくんですよね~

 

昨日は相方のホワイトデーのお返しを買いに久しぶりに西宮ガーデンズに

阪急百貨店と西宮ガーデンズは大好きテンション上がります

コロナ自粛もすっかりなくなった感じでどこもお客さんが多くて、みんな買い物を楽しんでますよね~

ホワイトデーが近いからお返し用のスイーツや雑貨も沢山並んでて、ホント見てるだけで楽しい

パッケージがかわいいだけで欲しくなります!

お返し用にとハンドクリームのお店を見てると店員さんに良かったらボディクリームとかのお試しをしませんか?

と声をかけられたのでじゃあ、お願いします。って事で

店内でハンドソープで手を洗ってその後オイル、ハンドマッサージ、ボディミルクとつけてもらうと、

何という事でしょう~ 手はツルツルスベスベ ほんのりといい香り~

癒されました~!

相方も同じようにやってもらったんだけど、普段お手入れなんてしたことないから、自分の手がツルツルスベスベになって感動してました

結局こちらでお返し用ハンドクリームを買って

ちゃっかり私の分も買ってもらいました~ ありがと~

ボディアンドヘアオイル 右はおまけでいただいたボディミルク

柔らかい甘~い香りに包まれながらしっかり肌のお手入れをしたいと思います

女性はこうゆう事に幸せを感じるんですよね

この後お菓子も買って、

お昼ご飯をガーデンズ近くの「たけふく」さんで頂きました

人気店なんでいつもは並ぶんだけど、この日は運良く、すぐに入れました。

ハイ、そしてここで食べるのはカツ丼です。

カツ丼 卵ダブル¥1080

熱々のカツ丼に一味をパパッと振っていただきます。

さっくりしたカツにちょうどいい半熟かげんの卵とじ

ちょっと甘めの出汁がかかったごはんのハーモニーが最高です

若くないのでガッツリのカツ丼ってキツイはずなのにあっという間に完食

ごちそうさまでした~

こちらのお店も店員さんがテキパキしててとても感じがいいです。

いつもだけどホント飲食店ってそうゆう味だけじゃなくてそうゆう所が重要ですよね!

 

最後は永ちゃんです

Wメンバー特典のバッジが届きました

永ちゃん、去年の武道館から音沙汰ないけど何してるんかな~?

喉は治ったのかな?

春も近いし、早く嬉しいお知らせ聞きたいです~

 

あ、WBC今日はオーストラリア戦ですね~!

選手全員が力を合わせて勝ち進んでますね!

今日も勝ってくれると思います!! ファイティン~!!

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちひろさん

2023-03-05 17:00:05 | その他

昨日に続いて穏やかな日曜日。

朝、ゆっくりして天気もいいので相方と散歩してランチを食べてきました。

風が吹くと寒いけど日差しのある場所はポカポカ陽気で、表で遊ぶ子供たちを見たり、川で水鳥が水に潜って餌を探してるのを眺めながら歩いて往復5キロ

まあまあの距離の散歩で運動になりました

 

ネタがないので最近みた映画

ちひろさん

ネトフリで見ました。

原作は読んでないけど、この世界観はわかるなぁ。じわじわと沁みた。有村架純さんが良かった

食べるシーンが沢山出てくる所も好き。

お弁当以外にも沢山食べ物が出てきて、美味しそうなのはもちろん、その食べ物に表わされるものがあるよね。

人にも、海辺の景色も。 ネコも。

そこに表現されてるものにじわじわきた。

「あなたなら どこにいても 孤独を手放さずにいられる」

う~ん、すごい台詞だなぁ

 

土曜日は友達のLIVEを見に行きました。

ずっとライブを続けてて、楽しそうに歌う彼女は輝いてました~

バンドメンバーも皆、楽しそうに演奏してて良かったです。

バンドが趣味っていいですよね

 

金曜日は3月3日でひなまつり

いま韓国語を習ってて、韓国にはひなまつりって無いんだそうです。

それってちょっと寂しいよね。

 

夜はちらし寿司を食べました。

すし太郎で作った奴

ご飯炊いて、すし太郎の具を混ぜて、三つ葉も混ぜて上に錦糸卵をのせました。写真撮り忘れ

あっさりと美味しかった

子供の頃は巻きずしとかちらし寿司とか嫌いだったけど、歳を取るとこうゆうのが美味しく思うんですよね~

相方がケーキを買ってきてくれたんで食後にケーキを

どこにもお雛さんないけど、我が家のひなまつりでした

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどん県ちょい旅2

2023-02-26 16:13:39 | 旅行

今日も寒いです。

今日は大阪マラソンでした。私は運動はやらないのでマラソンはもっぱらTV鑑賞。

日本人トップは6位の西山和弥さん2時間6分45秒。

あと久しぶりに川内さんを見ました。頑張ってましたね!

完走した皆さん、お疲れなまでした 走った後のビールは美味しいでしょうね~!!

 

昨日は久しぶりのだったので奈良の明日香村までを買いに出かけました。

いちごって今は色んな品種が出ていますが、去年たまたま明日香村で買った「あすかルビー」が美味しくて

その日から我が家のランキング第1位はあすかルビーに

という事で意気揚々と出かけたのですがなんとまさかの完売!!売り切れで・・・

かなりショックでしたがせっかくなので別の品種「古都華」を買って帰りました。

早速食べましたが「古都華」も色も形も味も良くて 美味しかったです。

 

話がそれました。今日はうどん県ちょい旅の続きでした。

長田in香の香で美味しいうどんを食べた後、目の前にお寺があったのでそちらにお参り。

76番札所 金倉寺(こんぞうじ)

いい天気でした

七福神の像があちこちにいらっしゃいました。

「おんころころ せんだり まとうぎ そわか」

お砂踏みもやって御朱印もいただいて後にしました。

 

続いて訪れたのが観音寺市の観光スポットの銭形影絵「寛永通宝

展望台から見ました。

海と「寛永通宝」の砂絵がベストマッチング!!

なんでもコチラを見た後に宝くじを買ったら大当たりした人がいるとかで

翌日「ロト7」買いましたが見事にハズレ おかしいなぁ?やっぱ当日に買わなかったからか

 

続いて「68番神恵院」「69番観音寺」へ

二つの札所が同じ境内にある珍しい霊場。

お参りして御朱印を頂いて帰りました。

御朱印をいただいた時にこんな小さいカードもいただきました。↓

今時ですよね!でも何故か番号は札所と関係ないみたいです。

このあとホテルにチェックインして晩御飯は居酒屋へ

骨付き鳥の有名店はほどんどが予約不可で並ぶの嫌だったから

スマホで探した「讃岐酒場 高松フェリー通り店」

普通の居酒屋でした

骨付き鳥は焼きと唐揚げの二つ頼んだので、それだけでお腹いっぱいになりました

 

翌朝は早めにチェックアウトして朝うどんをこちらで

うどんバカ一代」 朝7時半でも並んでます。

このあとさらに大行列になってました。

肉うどん(小)←写真撮り忘れ

朝食にあったかい出汁のおうどんは美味しいですね~!

結局うどんは2日で2件しか食べられなかったけど満足して帰りました~

帰りは淡路島経由で

明石海峡大橋

雄大です!!

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお昼ご飯

2023-02-19 17:52:06 | グルメ

朝からの日曜日。

昨日は人間ドックで久しぶりにバリウムを飲みました

あのバリウムを飲むのかと思うと不安で前の日眠れなかったくらい苦手なもの

医学は進歩してるだろうに、もっと美味しい飲みものにはならないんですかね~

誰か開発して~!! 切に願います

あと今回は初めて脳ドックもやってみました。

結果は後日ですが、ドキドキです。

歳をとるとあちこち不具合だらけで、ただただ悪い結果が出ない事を祈るのみです。アーメン

 

日曜日のお昼ご飯は

からあげ専門店「からやま」で「からやま定食」をビール付きで

昼からビールって幸せ~~

超ボリューミ~!! ご飯半分は相方へ

家から徒歩15分位の所にあるこちらのお店

丁度お昼時だったので満席。お客さんいっぱいです。

少し待ってカウンター席に着席。

カウンター席は目の前が厨房でフルオープン。 

お昼のピーク時、スタッフさんがテキパキ働く姿を見ながら食べました。

ここのスタッフは男性は一人だけで後は全員女性。

それぞれに役割分担があって全員がその役割をきちんと果たしていました。

例えばホール担当の女性は、お客さんを案内して注文を通す。ハキハキとよく通る声でオーダーを通すとそれに答える厨房内のスタッフ達。

厨房では男性が揚げ物、焼き物担当。そして一人の女性が次々とそれをお皿に盛り付ける。

ご飯をよそい、お皿にキャベツを盛り唐揚げを乗せる。何種類もあるオーダーを次々に作りながら、

間に持ち帰り用のものも作ってどんどんこなしていくそのスピードは圧巻!!見とれてしまいました

他のスタッフもみんな自分の持ち場で仕事をこなして、目配りして声もかける。

人がテキパキと働く姿を見るのはなんとも気持ちがいいですよね。

繁盛するのが分かります。

「ごちそうさま」って全員に言いたいくらい、気持ちよく美味しいお昼ご飯が食べられました

 

話は変わるけど昨日も北朝鮮からミサイルが発射されました。

なんの為に大金をかけて何度もやるのか、わからない。そして環境汚染も甚だしい!!

そして何もできない日本もどうなんだろう?

トルコ地震では死者、4万人越え

やっぱり自然災害は怖い。復興にも時間とお金がかかるだろうな。

それなのに戦争を続けるロシア。

中国も怖いし、日本だっていつ戦争に巻き込まれるかわからない。。。

身近な事では値上げラッシュ。これもスゴイですよね

なにもかも値上げで、びっくりです!

最近は、食材は控えめに買って、ちゃんと冷蔵庫の中のものを使い切るように頑張って、

使わない所の電気も消す 節約に努めております

 

そんな中楽しみなのが3月のWBC

今回の出場選手が超豪華ですよね~。スター選手勢ぞろい!!

日本は3/9が中国、3/10が韓国戦ですね。

侍ジャパンの活躍が楽しみです

 

最後はバレンタインデーのチョコ

これは頂いたもの

これは私がパケ買いしたチョコ

缶なんでペンケースにできるね。

最近は会社の義理チョコは皆さん、いらないんだってね~。

私はコミュニケーションと思って会社の女性みんなで配りました。

まぁ、義理チョコはやるやらないは人それぞれですよね。

女性側は負担と思うならやらなければいいと思うし

男性側もお返しがめんどうと思うならやらなければいいと思います。

私はバレンタインはお店にそれはもう様々なチョコが並ぶので

それを見るだけでも楽しいのでなくならないで欲しいなと思います

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどん県ちょい旅 1

2023-02-12 17:24:04 | グルメ

土曜日、日曜日と春の陽気のような暖かさ

全国旅行支援を使ってうどん県へちょこっと旅に行ってきました~

いつもは淡路島経由で行きますが今回は行きは瀬戸大橋を渡って四国に渡りました

家を出て3時間くらいで橋が見えてきました。

助手席でウトウトしてたのに橋が出てきたらバチっと目が覚めます

1988年開通 瀬戸大橋は6つの橋で出来てるんですね~

詳しくは下のリンクを

瀬戸大橋

これは最初の下津井瀬戸大橋(トラス吊り橋)

この先に橋が続いてますね~

これは「櫃石島橋」か「石黒島橋」(トラス斜張橋)

この斜張橋のケーブルが描く斜線が流れていく感じが好きです

この先にも橋が続きます。

そして与島橋(トラス橋)

トラス橋好きだけど横から撮らないとわからないんですよね。

この先もまだまだ前に橋が続きます。

与島PAでちょっと休憩

先に続く橋が見える絶景の場所

ちょっと霞んでますね。

道路の下のトラスの中を結構な頻度で電車が通ってました。

うちの電車好きの相方は喜んでました。

瀬戸大橋は道路だけでなく鉄道も通ってるのがですね

展望台もあります

この抜け感島の風景、穏やかな海。

六角精児さんの飲み鉄本線日本旅だったらこの辺でプシュっと缶ビール開けてますね

ICのグルグルとした感じもコンクリートの橋脚も好きですね~

続いていく橋の風景。いつまでも見ていたい景色でした。

 

PAを出て橋を渡って四国へ上陸したらまずはお昼ご飯。

うどん県なので当然、お昼はうどん一択

釜あげうどん 長田in香の香」こちらに決めてました

11時20分頃お店に到着しましたが、想定内の行列でした

20~30分位待ったかな?

釜あげ(小)1玉 ¥400

巻きずし¥300 巻きずしは相方と分けて食べました。

以前は釜あげ(小)は¥300だったから値上がりしてましたね。

まぁこのご時世ですからそれは仕方ない事です。

先に会計して番号札を貰い、席に着いてうどんが来るのを待ちます。

ほどなくしてうどんが運ばれてきていざ実食!!

だしつゆにショウガとネギをいれてうどんをつるつる~

このうどんがつるつるで柔らかくてもちもち~~ 

出汁もすごく美味しいんだけど私はこのうどんの食感のとりこです

いや~!久しぶりに食べたけどやっぱり美味しかった~

ここでした食べられないうどんですね

大満足の「長田in香の香」また来たいと思います!

続きます。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸 チャイナタウン~♪

2023-02-05 17:49:18 | グルメ

朝からの日曜日。

最近週末はどこにも出掛けてなかったので久しぶりに神戸のチャイナタウンに行ってきました~

目的は中華街ランチです

お昼前に到着~!!

この門をくぐった先は観光客で通路がいっぱいで歩きづらいくらい

まだまだマスクは必須ですが、観光地や飲食店には徐々に人が戻ってきてますね。

現地到着までに検索して、ここに行こうと思ってた店が見当たらなくて

ふと脇をみると「麻婆豆腐専門店」の看板が目について、すぐに入れそうだったのでこちらにしました

花梨麻婆飯店 南京町店

麻婆豆腐好きなんですよね~

カウンターだけのお店で比較的新しいお店でした。

麻婆豆腐が食べたくて決めたお店なんで「四川麻婆定食」¥980に

麻婆豆腐とご飯、卵スープ、ザーサイのセット

小鍋でぐつぐつした状態で出てくる麻婆豆腐は辛さを5段階から選べます。

私は2辛。食べてみて3辛でもいけたかな?と言う感じ。

麻婆豆腐に必須の山椒はカウンターにミルに入っておかれてて自分で好みの量をかけます。

熱々の麻婆豆腐を白ご飯と一緒にパクリ う~ん、幸せ~~

玉子スープを飲んでみるとこれが意外に美味しくてびっくり!!

だいたい中華定食についてるスープって美味しくないもんね

食べ進めるうちにじわ~っと辛さが効いてきて汗もじわ~っ

お水もゴクゴク飲み干して完食。美味しかったです。

お店の人の感じも良かったし、また機会があれば行きたいと思います。

食後は中華街をぶらぶら

この青空、この広場は食べ歩きグルメを楽しんでる若者やファミリーでごった返してました~

神戸の中華街はそんな広くないのであっと言う間に散策も終わって

次はスイーツ食べよう!って事で大丸神戸店でパフェを食べました。

フルーティサロン デリーモ

チョコレートとバナナのパフェ ⇒ ダムブランシュ といいます

名前と同じく、ビジュアルも洗練されてます

お好みでとチョコレートソースも付いてきます。

チョコバナナパフェなんて食べたの何年ぶり??

アイスとチョコレートクリームとバナナのハーモニー

美味しかったけど、私にはちょっと甘すぎたかな?

でも辛い麻婆豆腐と甘いパフェを食べて満足のホリデイランチでした

 

ただ、中華街に来る前に事件?があって

だから駐車場を探してる時にえっ!?っと思うとおまわりさんに車とめられて。。。

一時停止を見落としてしまったようです。。。

違反切符きられて罰金¥7000です

うちの相方はいつも安全運転なんですけどね~

慣れない場所で、駐車場の事に気を取られてて気づかなかったんですね~

気を付けないとね。

色んな事が思い出に残る一日になりました

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年に一度の大寒波到来

2023-01-28 19:03:14 | その他

先週末、ブログ更新途中、ほぼ書き終わった時に、またしても全文消去。。。

このノートパソコンのキーボードが緩いとゆうか、ちょっとミスタッチした瞬間に全文が選択状態になって

あっ!っと思った瞬間に全部消去されるという、なんとも情けない状態になり、

さすがに書き直す気力もなくて先週は更新できず一週あけての更新となりました

 

今週は10年に一度の大寒波到来ということで普段雪が降らないこちら関西でも雪が降りました

今朝も朝起きるとうっすら地面に雪が積もっていて、寒いし外出たくないなぁとテンション低い休日になりました。

ネタがないので今週食べたものをアップです

ラーメンブログ

これは阪神百貨店B2Fの「なにわ麺次郎 然

いつも行列してるのに誰も並んでなかったので入店

カウンターと2人掛けの席が少しの小さいお店。

キレイなお店だし女性客が多かったですね。

以前からここに入ったら「黄金貝ラーメン」を食べよう!って思ってたのに何故か「地鶏醤油ラーメン」を注文。

味玉付き税込¥1100です。

スープは色を見るとわかるように醤油味。表面にゆずが少し振られてて、スープを飲むとふんわりとゆずの香り。

脂のこくはあるけど鶏の出汁はあまり感じなかったかな?

麺は中細ストレートでスルスルと食べやすく美味しかったです。

次行った時は「黄金貝ラーメン」を食べよう!!

 

続いてケーキ

先週の土曜日に久しぶりの矢沢ミーティングをやって居酒屋からカラオケコースで楽しみました。

相方の誕生日を祝ってもらってケーキ食べました。

今のカラオケって持ち込みOKだからいいですよね~

FIFTY FIVE WAY  まだまだ現役で頑張ってもらわないとね!

⇩こっちは家でショートケーキ

この翌日もチョコレートケーキを食べました。

誕生日とはケーキを食べる日だったんですね~ なんともいい日です

 

そして今日の昼ごはん

「風月」のお好み焼き

お好み焼きは店員さんが焼いてくれるんだけど途中はこんな風に鰹節てんこ盛りです。

焼き上がりはふつう。イカ豚玉。 ソースは甘いです。

そして焼きそばは、ねぎゴマ塩やきそば

このねぎゴマ塩焼きそばが好きなんですよ~

イカ、キャベツ、豚肉が入ったボリューミーな太麺の焼きそばにねぎたっぷり。

そこに香ばしいごま油の香りがふわっと香ってほんと美味しい!!

お好み焼きがソース味なんで焼きそばは断然こっちの我が家です。

もっと若い頃は、相方と2人で焼きそば大1つとお好み焼き一人1枚づつ食べてたんだけど

今は2人でやきそば大にお好み焼き1枚でお腹いっぱい

食べる量が減っても、いくつになっても美味しいものを食べる事は楽しいです~

体重は怖いけどね~

 

ブログやりながら今日はひじきを煮ました

ではまた~

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20万キロ

2023-01-15 18:35:50 | その他

土曜日は一日

久しぶりの雨でよく降りました。

どこにも出掛けず、録画していた「飲み鉄本線日本旅」を一気見

この番組を見てるとどうにもお酒が飲みたくなります

そして旅行に行きたくなる

車窓からの景色に田舎の駅、列車、流れるBGM。

地方の酒蔵を巡って試飲して、その土地の飲み屋でまた一杯。

六角さんが行くからいいんですよね。

なんとも味のあるいい番組です。

相方と二人で見ながらスナック菓子として眠りこけた土曜日でした

 

そして日曜日、今日もどんより曇り空。

買物行くときに

我が家の愛車の走行距離がなんと20万4キロに 週末しか乗らないのにね~

先週、もうすぐ20万キロやなぁと言ってて、20万ピッタリでしたいねと言ってたのに

気付けば過ぎてました 

頑張って走ってくれてます。

こうなったら100万キロ目指す

ずっと一緒に歳とって行こうね

 

久しぶりのミスド

ヨロイヅカ式ガトーショコラドーナツ @¥248

甘さ控えめで美味しかったです。

定番のポンデリングも美味しいよね。@¥151

 

日曜日の今日は「都道府県対抗女子駅伝」最後まで見てしまいました。

中学生から社会人までのメンバーでタスキをつないで走る。

一生懸命、走る姿はいいなぁ。

都市対抗っていうのが盛り上がりますよね

 

最後になりましたが、YMOの高橋幸宏さんの訃報。

ビックリしました。

YMO、オシャレなユキヒロさんが好きでした。

ご冥福をお祈りいたします。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする