goo blog サービス終了のお知らせ 

矢沢と小鹿とラーメン日記

大好きな永ちゃんと好きなものだけの記録☆

お盆休み終わり~矢沢の金言

2022-08-16 16:40:40 | 永ちゃん

お盆休みも今日で終わり

ちょっとゆっくりした後は実家巡り、お墓参りして終わり~ あっという間でした

実家に帰って年々、衰えていく親を見るとなんとも言えない気持ちになるけど、

元気で長生きしてねと願うだけです

 

今日も熱闘甲子園!!

甲子園、お客さんいっぱい入ってますね~!

だけどこの暑さの中、応援する方も大変ですよね。

甲子園をいっそドームにすればいいのにって思うのは不謹慎ですかね

今年はどこが優勝するのかな?

球児達の一生懸命な顔を見てるとどの高校も応援したくなるし

敗れて泣きながら帰り支度をする姿にウルウルするし

青春だねぇ~いいねぇ~ 

一緒に青春気分を味わさせてもらってます

 

今日は火曜日、だからやっぱり矢沢の金言

8/27(土)の国立競技場のゲストはMISIA

意外なゲストだったけど、歌姫MISIAとの共演、楽しみです。

そして日曜日のゲストは誰なのか?気になる所です。

今回の矢沢の金言は

神様から「矢沢、何億円か払えば30年前に戻してあげると言われたらお前どうする?」

その問いには詳細はこちら

「30年前に戻りたいとは思わない。それは今、健康だからというのはある。でも、せっかく親からもらった命、運命、魂がどんな行く末になるのか。「矢沢永吉」という人生をこのまま最後まで生き抜いてみたいっていうのがあるんだね。」

「僕は昔から「人生は失うものを増やしていくゲームだ」と言ってきた。失うものが多いことが生きてきた証だし、僕も今では孫がいたりする。それは幸せの証拠です。でも、寂しさが増えることも人生だから。特に男は女性と違い、群れずにひとりになっていくから切ないよね。でもいいじゃない!それが人生だし、だから年を重ねた男は渋いのよ。」

あ~、私は若返りたいよ~

行ききってないから戻りたいって思うのね。まだまだです

 

そして思い出のジンライム

「ニセ物だって分かってるよ。でも、俺の入り口はこっちだから。俺にとっての本物はどこまで行ったって“あの時、飲んだヤツ”なの。どこで入ったかは大事よ。原点をバカにすると、みんな同じで何も考えずに知識や常識で動くようになる。自分が欲しかったもの、本当に欲しいものをストレートに選択できること。それが人生では大切だから」

詳細はこちら

人生で大切な事

ちゃんと自分で考えて選択して生きて行かなきゃね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近道をしたら近道にやられる 敵は自分の中にいるんだ

2022-08-07 17:46:24 | 永ちゃん

高校野球も始まってこの暑さの中、白球を追う彼らを見てるといつの間にか

頑張れ~!って応援してる私です

今週は月曜日に突然、うちももに蕁麻疹が出てビックリ!

特に心当たりもないし、痛くもかゆくもないので普通に会社に出勤したものの、どんどん広がっていくので翌日病院へ

診察後、様子を見ましょうという事で塗り薬と飲み薬を貰って、今日で1週間、やっと赤い発疹が消えてきてホッとしました。

熱も出ないし、かゆくもないのでいいんだけど見た目がね 気持ち悪いから

原因不明だけど歳をとるとほんと色々、体の不調が出てきます

今月末は永ちゃんの50周年ライブがあるからそれまでには体調万全にしとかないとね。

できょうのブログネタも「矢沢の金言」

1997年イギリスウェンブリースタジアムでのエルビス20周年追悼コンサートにアジア代表として出演。

豪華アーティストの中、誰も矢沢を知らない超アウェイ状態の中

リハーサルもトラブル続き、イヤモニも最悪!という最悪の待遇

このドキュメンタリー見たけど、永ちゃん本気で怒ってたからね。

でもここで引き下がらないのが矢沢永吉

当日は「ドント・ビー・クルーエル」を渾身の歌唱で観客の歓声を得て

最後はロッドとボンジョビの真ん中で「ハートブレイクホテル」を歌った。

「あのステージに立てていたのは夢のようだけど、自分でつかみ取った感触が強く残ったね。20年近く海外で学んだからこそ、ジャパニーズロックとしてのプライドが背中を押してくれた気がするんだ。」

この1年後にあのオーストラリアの35億円詐欺事件

「近道したら近道にやられる。敵は自分の中にいるんだ」と、俺は昔から言ってるでしょ。これブチ当たり前の話だと自分で分かってるくせに、やっちゃうんだよ。現地で他人に任せちゃダメ。

自分の目で確認し、自分の手のひらでつかまなきゃ。敵は自分の中にいるのよ。

そのたびにたくさん遠回りしてきた人生です。

 その時は分からなくても、月日がたったら分かるのよ。だから人生は面白いの。

それで後悔だらけ。この連載で「あの時はね」って振り返ると、自分を責めたり自分残念だったなって思うこといっぱいよ(笑)

でもね、だからいい年の取り方をしているのかもしれない。幸せと後悔は背中合わせかもしれないよ。

 

永ちゃんは、欲望に忠実だから

色んなものを求める分、普通の人よりもたくさん壁にぶち当たってきたんでしょうね。

失敗や後悔もいっぱい!!

でもね、だからいい年のとりかたをしてるのかも知れない。幸せと後悔は背中合わせかもしれないよ。

っていう人生の先輩(永ちゃん)の言葉は気持ちを軽くさせてくれますね

来週はどんな金言がくるのか楽しみです

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何歳になっても波は自分で起こすんだ

2022-07-31 17:22:17 | 永ちゃん

「暑い」って言葉をNGワードにして、NGワードを言うと

罰金1000円払うってゲームをやったら私はすぐに破産です~~

猛暑の毎日。

こんなに熱いと外に出られないですよね~

 

というわけで今日もブログは

1週間遅れのスポニチ矢沢の金言

今回は全米進出の時のお話しです。

英語も話せないのに単身渡米。そこで得たものは何だったのか?

「やっぱり日本とアメリカでは音もグルーヴも全然違う。誰も矢沢なんて知らないし、日本のスーパースター?だから何?で終わりよ。ブチのめされたね。本当!」

「大変だったのは英語。英会話学校にも通ったけど苦労したね。最初は通訳兼コーディネーターを雇った。でも、肝心のスタジオワークで自分が伝えたいことがちゃんと伝わらない。音楽はニュアンスが大事なのに、その肝心なところが全然相手に届かないんだよ。  だったら自分の表情や身ぶり手ぶりで、たまに辞書引きながら直接自分で伝えてみたら、何だよ!こっちの方がバッチリ届くじゃんって。」

誰も知らないアメリカで、自分で飛び込んで、自分でやる。そうやって作った最初の全米デビューアルバム「YAZAWA」は全編英語の世界発売。移籍2作目「イッツ・ジャスト・ロックンロール」はシングルカットした「ロッキン・マイ・ハート」がビルボードの推薦曲にまでなった。でも、どっちも売れなかった。悔しいけど全然ダメだったね!

渡米翌年の82年。日本で発売したアルバム「P.M.9」はドゥービー・ブラザーズリトル・フィートのメンバーに加え、TOTOのスティーブ・ルカサーやジェフ・ポーカロが参加。この時のドゥービーの連中を引き連れて日本で凱旋ツアーを敢行した。

 この時、どうせ矢沢自身が大金バラまいて呼んだんだろって噂がたったけど笑っちゃうよ。俺が一人で向こうに飛び込んで、世界のアイツら全員と直接やり合って「ヤザワが日本でやる時は一緒に行くぜ」って言ってくれた時のことを俺は忘れない。だからギャラもそれぞれと直接交渉し、飛行機のチケットの手配もワーキングビザの申請も全てやった。プロモーターもレコード会社もいない。俺が全部ひとりでやったんだ

「結局、アメリカに渡っても苦労の連続だった。でもあの時、日本を離れて本当によかった。出会った人たちから学んだことがこの手の中に詰まっている。」

大事なことは待ってても、誰もやってくれないよ。何歳になっても波は自分で起こすんだ――。

誰だって新しい事を始めるのは怖いけど

でも自分がやらなきゃ誰もやってくれない。

失敗してもまたやればいいじゃない。人生は失敗の繰り返し。

永ちゃんの言葉はいくつになっても、いちいち人の心をついてくる。

月一ラジオの「school of rock」では会社の経営者の立場での話もされてましたね~。

はずれたらはずれた時に自分で自分のケツをふけばいいじゃん。

怖いから考える。 時間はすぐ経つ。

大きさ、種類はどうでもいい、そこに向かって行きたいなというのがあるかないか。

 

猛暑日は永ちゃんの言葉を胸に永ちゃんの曲を聴いて過ごすのもイイかもネ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

方向を見失った時

2022-07-24 16:39:32 | 永ちゃん

今日もいい天気

セミの大合唱に夏を感じます

世界陸上、ちょこちょこと見てますがイイですね~

織田裕二も健在で、彼を見ると世陸!って思います。

やり投げの北口さん銅メダル、おめでとう~

コーチと抱き合って喜ぶ姿にもらい泣き

男子400m×4リレーも決勝進出!19年ぶりの快挙だそうでこちらも楽しみですね~

リレーって何が起きるかわからないから面白い

明日の決勝が楽しみです

 

今日も1週間遅れのスポニチ永ちゃん

方向を見失った時、人間は一番苦しい。 俺には音楽があった。

自分の進む道が分からくなった時、自分の得意なもの好きな物一つ見つけられれば

頑張れる。

先日のTV、世界仰天ニュースではオーストラリアで35億円の詐欺にあった事をやっていたけど、永ちゃんはそれまでも何度も裏切られたり辛い思いをしてきた。

今回の新聞では初めて建てたマイホームを週刊誌に暴露され、ファンが自宅に殺到してやりたい放題、落書きだらけになった家をわずか数カ月で取り壊した。

初めて立てた夢のマイホーム

それをわずか数カ月で取り壊したその時の気持ちはどんなだっただろう?

オーストラリア事件の前にもマネージャーに裏切られたりと苦難の道を歩んできた永ちゃん。

この辺の事が書かれているのが

アー・ユー・ハッピー?

ファンなもんで初版本も文庫本も持ってますが

ちょっと読み返してみたんだけど、これが面白い!!

いつも真剣な矢沢がそこにいるんですね。

だれもみんな、そいつそいつで、生きてる場所での主人公なんだ。

「成りあがり」と共におススメです

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永ちゃん、永ちゃん、永ちゃん

2022-07-19 22:14:00 | 永ちゃん

永ちゃん、50周年、怒涛のプロモーション続いてます。

土曜日はTBS「音楽の日」に出演。

トリのひとつ前で登場~!

シルバーグレーのスーツで登場~

いつ見てもスタイル抜群

「ラストシーン」

「チャイナタウン」

「黒く塗りつぶせ」

3曲を熱唱してくれました。

歌った後の安住アナウンサーとの会話で

25年ぶりのTBS出演です。っていわれて「それは良くないですね~」って

「毎年来てくださいよ。」には「呼んでください。よろしくお願いします。」って深々とお辞儀する永ちゃん。真面目で謙虚ですよね

最後に「ドームで会いましょう~!」って

いや、国立でしょって多くの矢沢ファンがずっこけたと思います

 

TVの良さって偶然目にするって事があるから

全く永ちゃんを知らない人、興味のない人が偶然TVで歌ってる永ちゃんを見て、

あ、いいな!と思う事もあると思うのでTVにもたまには出て欲しいですよね。

 

そして日曜日はラジオ、FMCOCOLOの

「SUNDAY MARK’E 765 EIKICHI YAZAWA 50th Anniversary Special My Way,Your Songs」

11時から14時の3時間スペシャル番組でした。

私はラジコのタイムフリーでさっき聞きました。

これ面白かったです。

ゆかりのアーティストからの質問コーナーもあって、

その質問の答えにはなってない事を話す永ちゃん、らしいわ~

話し出すと、相手に喋るスキを与えない感じで話しが続く永ちゃんも健在

でもやっぱり正直というか、素直というか、全く飾り気なく話す永ちゃんが

好きだなぁとファンの私は思う訳です

 

質問者の中では布袋さんが素敵でしたね。

永ちゃんも、布袋はすごいいい声してるよね~。アナウンサーみたいだね。

って言ってたけど、ほんとに丁寧で礼儀正しく、きちんとわかりやすいコメントで

さすがだなぁと思いました。大人でカッコイイよね。布袋さん

好きなギタリスト、ベーシストは誰ですか?って質問も良かったし。

リクエスト曲は「もうひとりの俺」

NHKで一緒にやった曲ですね~。

すきな曲です 国立でやって欲しいな

曲も沢山かかったし、DJマーキーも良かったし、いい番組でした。

1週間はラジコのタイムフリーで聞けるので聞き逃した方は是非

 

そして先週のスポニチ 矢沢の金言

「武道館は成し遂げたんじゃない。ここから新たなスタートを切ったんだ」

この写真、永ちゃんの肩にかかってるのは「YAZAWA」タオルじゃなく

スヌーピーのタオル

まだロゴ入りタオルが無かったのかな?

人生は「成功と自立」がリンクしていなければダメだ。誰かに頼ると、そこが弱点になるから――。

何でも自分でチャレンジして乗りこなして自分のものにしてきた永ちゃんの言葉はまさに金言です

上に行きたいという思いの強さと努力で成功を引き寄せて現在の矢沢永吉がある訳ですね。

そして現在の矢沢永吉は感謝に至るんですね〜

 とここまで昨日書いてたんですが、今日の仰天ニュース、良かったですね。

もちろん今日の35億の借金の話は知ってる事だったけど、再現ドラマには引き込まれました。

あれもこれも乗り越えて、今年50周年ライブを72歳でやる訳ですよ。

一瞬のハッピーがあればまた走れる。

最高ですね!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢沢の金言

2022-07-09 17:54:45 | 永ちゃん

昨日は安倍元首相が奈良で遊説中に襲撃されるというニュースが飛び込んできました。

この平和な日本でこんなことが起きるなんて、本当にビックリしました。

知床観光船が沈没して乗員、乗客全員が亡くなるとか、ここ最近はこんな事が起きるなんてと思う事が多発してるように思えて、何かあるのかなぁ?と思うとよくわからない漠然とした不安を感じます。

世界的にも自然災害にコロナ、戦争と自分の力ではどうすることもできない現実を知らされる日常。

個人としてこうゆう出来事をどう捉えたらいいのか?

何をしたらいいのか?自分ができる事はなんなのか?って考えてみるけども、

わからないし、自分の日々の出来事にかき消されてしまう。。。ウーン...

 

でも一番身近ですぐにできる事が一つあります。

明日の参院選挙の投票。

私は今日、期日前投票してきました。

ショッピングモールに期日前投票所が設置されてるのでそちらで投票

買物のついでに投票できるのが

投票する人も多くて行列ができてました。

人が集まる場所に投票所を設けるのイイですよね!

まずは投票しないと始まらない。身近な所からできることからやらないとね!

どこに入れていいかわからない人はこんなサイトもあります。

投票ナビ

自分の考えに一番近い政党がどこなのか知ることができます。

 

前置きが長くなりました

今日はスポニチに掲載中の「矢沢の金言」

スポニチさん、毎回いい写真を上げてくれて

この記事の担当者さんはきっと矢沢ファンなんだろうなと思っています

永ちゃんへの愛を感じます。ファンだからわかります

最初、さんざんな目に遭う。

2度目、オトシマエをつける。

3度目、余裕。

クゥ~~!! カッコイイ~~!!

’75年10月 佐世保市民会館でのコンサート

有言実行の永ちゃんです

そして今年、73歳で50周年ツアーを迎える永ちゃんは

「3度目、余裕」の後に続けるなら「4度目、感謝」だね。と

自分のファンはホントに熱い!

街から街へのライブで出会い、毎年迎えうってきたマジで生の関係ですから。

「矢沢と一緒に生きてきた」っていうものを持ってるんだね。そしたら泣けてきちゃって

この年齢になっても今も変わらず熱いファンの前で歌える。こんな幸せなことってないですよ。

「4度目、サンキュー」うん、それしかないね。

 

アーティストの永ちゃんはこんなにもカッコイイんですよ。

夏フェスで一部の矢沢ファンのマナーが悪かったと聞いて、悲しかった。

ほんとにごくごく一部の人なのに。。。

YAZAWAのロゴの入ったタオル持って、Tシャツ着て、スーツ着てマナーを守らないなんて

カッコ悪いよ

矢沢ファンやめて欲しい。

 

50周年ツアー、ファンもかっこよく、最高のライブにしましょうね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢沢フェス ONE NIGHT SHOW 2022

2022-07-03 17:45:10 | 永ちゃん

気付いたら、そうもう始まってましたね。

私は行ってないですけど

昨日2日、そして今日3日と矢沢フェスの開催です。

出演者

2日(土)

布袋寅泰

BiSH

SUPER BEAVER

矢沢永吉

布袋さん、カッコ良かったそうです

今年還暦だそうです。藤井フミヤも今年還暦だって

でも還暦60歳って言っても昔の還暦と今の還暦は違いますよね

みんな若いしカッコイイ、しかも現役バリバリで頑張ってるもんね

人生100年時代って言うけど、まあ現実に100歳までは生きられないとしても

60歳はまだまだやれる、いや、やりたい年齢なんだという事ですね

いくつになってもやりたい事があるっていうのは素晴らしいですよね。

それがパワーの源なんだと思います。

 

永ちゃんセトリ 教えて頂きました。

1.止まらないHa~Ha

 意表を突く1曲目、HAHA タオル投げでまずは掴みはOKですかね?

2.傘

3.Shake Me

 この曲はひさしぶり

4.チャイナタウン

 好きな曲

5.YES MY LOVE

 みんなが知ってる曲

6.BIG BEAT

7.サブウェイ特急

8.恋の列車はリバプール発

 汽車ポッポの振付したのかな?

フェスなんでロックナンバー、ノリのいい曲ばかりですね。

沁みるバラードは国立で聞かせてくれるでしょう

今日のセトリはどうなのか?気になります。

 

 

スポニチ連載 第3回

絶対BIGになってやる

永ちゃんと言えばそんなフレーズばかり出て来るけど

そう誓って現実のものにした永ちゃんは今も歌ってる

 

カッコイイよね

 

金曜日のschool of lockもラジコで聞きました。

いろんな質問に答える永ちゃん。

昔はいろんな事に白黒はっきりつけたかったけど

今は右もあれば左もある、なんだよ、やり方によっては答えはいっぱいあるじゃん!って事が

分かったんだよね。

最終的に言った言葉が

「とにかく税金ちゃんと払って、人に迷惑かけないで、自分がやりたいと思う事をやる。

人生これだよね!」

うーん!これこそ今年73になるロックシンガーの言葉ですよ

「MY WAY 」ツアー楽しみです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年 矢沢永吉 プロモーション

2022-06-25 17:14:58 | 永ちゃん

今日も暑い

全国的に猛暑日の所が多いようで

群馬県伊勢崎市では40.1℃を観測

これは6月では国内観測史上初めての事だそうです。

ちょっと動くと汗がじと~っと出て体力奪われる。

マスクは息苦しいし、家にいてもちゃんと水分をとって熱中症注意ですね。

 

22日に参院選公示。

7月10日投開票。

また投票率低いのかな?

物価は上がるけど給料は上がらない国、日本。

世界から取り残されていってこの先この国はどうなるのか?

色んな事、考えてると不安しかないけど、

それでも投票は行かなきゃ変わらないよね。

 

永ちゃんの2022年はツアーに向けての怒涛のプロモーションラッシュ

反骨心丸出しの矢沢のロック

スポニチで毎週火曜日に連載始まりました

10m先のタバコ屋にキャデラックで行ってハイライトを変える男になりたい。

今じゃタバコ屋も少なくなったし、永ちゃんも随分前に煙草は止めてるよね~

↑この写真イイですね

街から街へツアーの移動中

駅のホームでしゃがんで牛乳を飲む永ちゃん。

傍らにはラジカセとヘッドホンが

浮かんだメロディを逃さず録音できるように常にそばにあった。 シブイね

臆病と言うセンサーとミーハーというアンテナのおかげで、僕はたくさんの人に出会い、そこでいっぱい学んできたんだね。

矢沢、72歳になった今もビビり屋です。だから必死で最善を尽くします。

8月末の国立競技場から始まる50周年ツアー、全力で皆さんに立ち向かっていくんで、ヨロシク

 

「Rolling Stone Japan」  吠える永ちゃん

インタビュー記事、中々面白かったです。

若い頃の音、何か足らないものだらけだったけど、それが味があっていいってことが分かるようになった。

音楽って答えがないね。全部正しいんだ。

50年やってるとそうゆう域に入ります。

音楽家ではないけど言わんとすることは分かるような気がします。

7月16日はTBS「音楽の日2022」出演 これも楽しみ~

 

ALL TIME BEST LIVE DVD

まだ特典映像の横浜アリーナしかみてないけどイイですね

早くライブ行きたい~

タオル投げ解禁のメールきたしね。

そうそう7月2日、3日は幕張メッセでフェス出場ですね。

1週間後ですね~ 早いわ~

参加の方、楽しんできてくださいね~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢沢永吉 ALL TIME BEST LIVE

2022-06-04 17:05:07 | 永ちゃん

今日は梅雨入り前の貴重な青空

湿度も低くて超気持ちいい~

シーツを洗濯して、買い物へ

淡竹を買ったので帰ってさっそくあく抜きのため、糠といっしょに茹でる。

ラジオを聞きながらまったりの午後です

FMココロ サンクスウイークスってことで青春ソングリクエスト特集~

う~ん、、私の青春ソングはやっぱ永ちゃんだなぁ~

それにしても80年代は歌謡曲でも洋楽でもいい曲ばっかりだなぁとしみじみ

やっぱり音楽ってイイネ 最高だわ

 

って今日は永ちゃんネタ

今週の月曜日。

朝の通勤。いつものように阪急電車で梅田駅についてホームに降りて歩き出すと

 なんか見た事あるような、ポスターが目に飛び込んできました~~

吸い寄せられるように近づくと、なんと永ちゃんがいっぱい

いっぺんに目が覚めました

朝のラッシュ時なんで前後の人をよけながら人がはけるのを待って

月曜日、この日は朝から体調悪くて、ものすごくしんどかったんだけど

ホームでこの永ちゃんのポスターを見たら急に元気になった

まさか阪急電車でこんなプロモーション?やるなんて

超、カッコイイ~~~

しかもこんな風にズラ~~っと!

永ちゃん⇒永ちゃん⇒永ちゃん⇒永ちゃん⇒ってファンにはたまらない光景でしょ

いや~!この日から阪急梅田駅のホームが好きになりました

DVDも予約してるんでね。もうぐですね

柱は京セラドームのライブ告知。

誰が何と言おうと、矢沢永吉は

日本のロックのパイオニアだと私は思っています。

現役で歌う姿をこの目に耳に焼き付けておかないとね!!!

 

5月末のラジオの「school of rock 」2回目はラジコで聞きました。

やっぱ永ちゃんは良い事言ってるよね 面白かったです!

 

今日の花 ラベンダー

そしてかすみ草

堀江謙一さん、83歳で単独無寄港太平洋横断達成

凄いですね~ 

83歳ですよ。

という事は、永ちゃんもまだまだ歌えるね

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢沢永吉 SPECIAL EVENT ONE NIGHT SHOW 2022

2022-05-21 17:28:08 | 永ちゃん

朝からどんよりと曇り空

おかげで気分もどよ~んとスッキリしない土曜日。

先週、ブログ更新したつもりなのにされてなった。。。

確かにアップしたはずなのに、下書きにも残ってないし、もしかして自分で削除した?

原因はわからないまま、今日のネタは

「E.YAZAWA SPECIAL☆EVENT ONE NIGHT SHOW 2022」

そう、永ちゃんのフェス開催決定!!です。

50周年アニバーサリーツアーの次は夏フェスですか

しかも2日間なのに「ワンナイトショー」って

いや、すごいね~!張り切ってますね~永ちゃん!!

フェスは出演者は

7/2(土)

布袋寅泰

SUPER BEAVER

BiSH

7/3(日)

サンボマスター

気志團

打首獄門同好会

の面々。

SUPER BEAVER、打首獄門同好会はどんなバンドなのかも私は知らないですけどね。。

でもこうやって若いバンドとやるのが永ちゃんだなぁと思います

最近はミュージシャンも高齢化が進んでるから

フェスをやるとしても自分と同世代のミュージシャンとやりそうなもんだけど

年齢もジャンルもちがうような若い人たちと同じ舞台でやるっていうのは面白いし刺激になるよね。

果たして矢沢ファン以外の若い子たちが永ちゃんのライブを見てどう思うのか?

まぁ楽曲やノリに関しては今の若い子達のものとは違うんで

そこはウケるかと言うとどうかと思うけど

永ちゃんの圧倒的な歌唱力とパワーは初めて見た人はビックリすると思うな

面白いフェスになると思います。

参加される人は楽しんできてくださいね~

私は国立競技場を楽しみにしたいと思います

国立はゲスト来るかな~?

希望は布袋さんとか

あと同じく今年50周年のユーミンとかヒロミゴーとかも面白いと思うなぁ

あ、あと先日ラジオで対談した福山雅治さんもいいなぁ~

来てくれないかなぁ?盛り上がるよ~~!絶対!!!

ラジオはYouTubeで聞きました。

ホント便利な世の中です。

いつものように喋りだしたら止まらない永ちゃんはほんとチャーミングだし、

福山さんは頭のいい人だなって思いました。

あの永ちゃんを相手にうまく回してましたね

かっこいいしね、最高です!そりゃ永ちゃんもファンになりますわ

 

「14歳のプレイリスト」

70を過ぎてもなお自ら探しに行く永ちゃんがカッコイイです

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする