旅の途中 FM銀河「てんがらもん」の毎日

FM銀河「てんがらもん」のパーソナリティが管理人。地域の情報が溢れ・リスナーさんも発信できる建設的な番組に。全国区。

100歳のお祝い写真を届けました。定例会―民児協・銀河ロード祭り

2015-09-05 | 日記

2015年 9月5日(土曜日) 13,138歩 284カロリー 6,8k

 100歳のお祝い写真を届けました。定例会―民児協・銀河ロード祭り

 

爆発のニュースで 急いで上がってみましたが、もう向こうに流れていました。

少し上に黒い雲が見えますね。

午後民児協定例会 花野光が丘で1時半ー3時40分まで

 

夕方この9月で100歳を迎える方の写真を撮らせてもらいました。

 お話もしっかりしています。認知症も一切ありません。デイケアに週4回通っています。

  

 

急いで写真を持ち帰り、ラミネート加工して届けました。

その間20分だったのでびっくりされました。

同居の娘さんと離れて暮らすもう一人の娘さん3人で

お祝いの食事に行くところでした。

お祝い金は市の市長代理が近日中に届けます。

 

夜は銀河ロード祭22回目(いしき団地)でした。

人気者薩摩剣士―三丁目で生まれました。今や鹿児島市では有名人

 

 昔懐かしいウルトラマンなど・・・。

  

FMぎんが局長も頑張っています

 

 

焼き鳥屋大繁盛

郵便局長さん実行委員長です。

 

盛り上がった西伊敷小職員合唱団のコーラス。昔懐かしい、アニメソングを次々披露

かなり質の高い演奏でしたよ

森山さん、伊東さん、川畑さんなどがフラダンスを。

PTA会長 栫さん笑顔で奮闘

七福神の介護士さんなどが見事なロックソーランを披露。

ラストもばっちり決めました。

商店街青年部に入って活躍している早田さん

利用者さんのお世話も忙しい

 

 

ビール早飲み大会。ストローですよ。

七福神の利用者さんたち

青年部も壮年部も総出です。

 

こどもは射的でほしいものを狙っています。

 FM銀河でボランテイアだったGさん 2番目笑顔の人。

長女が小学校1年の先生に会い、「6月5日の新聞観ましたよ」と日にちまで言われてびっくり。

舞踊で出られたのですが、去年もお会いしました。「てんがらもんですね。今度聴きます」

FM銀河の歌手?も登場

今年の感想?えっこんなに若者がいたの?

商店街のお店も若者がたくさん。子どもたちの出し物は

3時からで、私は午後会議で6時20分ごろ駆けつけたので

 観ていません。

5つの幼稚園など(近隣も含め)FM銀河のワークショップも

盛り上がったそうです。 

えっchidoriはどこだ?残念ながら最後のウルトラクイズは雨で取りやめでした。

 

1丁目スポットより

 

 

3日 続けて彼と会いました。

 

 

 

 

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 子育てサロン・小笠原克美メ... | トップ | 敬老の日のあいさつ回り・ガ... »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます (延岡の山歩人K)
2015-09-06 07:50:09
桜島
 >爆発のニュースで 急いで上がってみましたが
霧島の山から 爆発噴煙はよく確認できますが
やはり 近くだと迫力が違います \(◎o◎)/

被害は無かったでしょうか
また 降灰に悩まされますね

返信する
銀河ロードまつり (屋根裏人のワイコマです)
2015-09-06 08:53:57
いい写真でした。 判りやすい距離感がいいですね
今までにゲストで協力された人たちも活躍していました
それにこの写真の中で・・何人かのゲスト候補者が
いました・・みんな一生懸命の活躍で・・後は観客を
沢山集めることでしょうか・・お疲れ様でした。
返信する
降灰は垂水方面 (chidori)
2015-09-06 10:03:35
延岡K様
ありがとうございます。
爆発速報が10数分遅れて出るので、急いで行って3分かかり、風向きが東に流れていると、見えなくなるのかなー。でもちょっと恥ずかしい・すぐカメラ手に飛び出して
逝く変なおばあさん?誰が見ているやらです。
今のところ灰は反対側に流れています。
今日の朝刊は 観光客を笑顔で迎える桜島観光関係の人たち。懸命のもてなしです。
返信する
光が邪魔して・・・ (chidori)
2015-09-06 10:10:56
ワイコマさんへ
余り使えない写真が多かったです。
特にステージ前のお客さん。かなりの数でしたが・・・
後ろの商店街のお店にもあちこち列をなしていて
くじ引きコーナーは常に70-100人の列 焼きそばや、やきとりかき氷なども列をなしていました。
うっかり撮れませんでした。
中学生などはバスケットに入れるゲームが続いていました。ステージに登った人数もさっと200にんはいたでしょうね。団地の夏祭りより工夫がされていました。
ゲスト候補、1・2・3---6・7人はいましたよ。
返信する
お祭り最高 (夏雪草)
2015-09-06 18:57:45
こんばんは。
100歳の方、お元気ですね~。
表情も活き活きされています。

桜島の爆発にはびっくりでしたね。
黒い煙がリアルですね~。
臭いはないのかしら?

お祭りはホントに楽しそう。
地域の交流は大切ですね。

chidoriさんの日々の積み重ね。
素晴らしい人生ですね。
つくづく感じます。

返信する
みんな活き活き 輝いてるね (鈴音)
2015-09-06 21:58:14
活気が画面から湧き出してくるようです。
車いすのお客様、きっといい時間を過ごされたことでしょう。
100歳の方、若々しくて、しっかりされているとのこと
私もあやかりたいなぁと思いました^^♪
こういう祭り、わが町でもほしいなぁ・・・
返信する
100歳万歳ですね (chidori)
2015-09-06 22:16:57
夏雪草さま 
この方4月まで5階のエレバーターのない部屋に住んでいました。元気な時はもちろん、ディケア通いも毎日、自力で登っていました。
それが元気の秘訣ではないかと思います。
他にも90代の方が5階で暮らしていてやっとエレベーター付きの新しい29棟に移りました。

本人さんも、階段の上り下りのお蔭と話していましたよ。
可だも綺麗で表情も知的です。娘さん2人がまた綺麗でした。

いつも激励ありがとうございます。
返信する
鈴音さんへ (chidori)
2015-09-06 22:19:25
いよいよ秋到来ですね.あなたもいろいろたくらみがあるので忙しいでしょう。その中おいでいただきありがとうございます。
私も今日はたくさんのお姉さんたちに 「敬老の日おめでとう」と言いながら、私も十分対象者でした。
でもこのお姉さまたちの前ではひよっこでした。
あと1年3ケ月精いっぱいエネルギーと貰いましょう。
いつもありがとう。
返信する

日記」カテゴリの最新記事