不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

 旅の途中 FM銀河「てんがらもん」の毎日

FM銀河「てんがらもん」のパーソナリティが管理人。地域の情報が溢れ・リスナーさんも発信できる建設的な番組に。全国区。

鹿児島健康の森公園・猫ちゃん・太極拳等

2015-02-16 | 日記

2月16日(月) 13261歩 朝温泉・太極拳帰りに5丁目まで ・一帯を歩く

昨日は仙巌園をアップしたので、昨日の「健康の森」

今日は太極拳だったので、併せて報告しましょう。

 

  今日は悪天候で姿を見せませんでした。昨日のものです。

 

 昨日の日の出です。

健康の森公園 

自宅から3号線へ出て途中まで歩きました(約3キロ)そのあとバスで10分犬迫町健康の森公園へ。

3号線を添って歩く甲突川です。

 健康の森ははるか遠く、真正面に桜島が見れるのですが、昨日は曇りでみえませんでした。

又プールは改造中でしばらく使えませんの張り紙でした。(チラシより)

 

 

     

以下私が撮った昨日の健康の森、主にスポーツ施設はやめてウオーキングコースなどです。

クリックすると新しいウィンドウで開きます

 

  

 真正面の広場で保育園の運動会をしていました。(5ケ園で)

 

こもれびの道を歩きました。

 

 

自然観察コース。桜のシーズンは桜が見事に。

 

先ほど上から見た親子の広場にでました。

 

急斜面を利用しての草そり遊び。

滑り降りてポーズを撮ってくれました。

 

何時も人気のアスレチック。よく遠足できました。

 ターザンの綱。

テニスコートもたっぷりあります。

公園にいたのは50分、桜島も見えないし、家まで歩いて帰るには90分かかるので

バスで来た道の反対側の集落を通って帰りました。入佐、というで、上、中、下

入佐を歩きました。山に挟まれた集落で、50年前の自分の育った山間の村を思い出す

懐かしい思いがよみがえりました。

餅つきうすが・・・。

田んぼの中にあるこの場所は?もしや無人販売所かな・

 たき火、イモでも焼いているのかしら?

        

この集落だけでも10本は見ました。

健康の森公園の〇〇です。

3号線に出ると魚釣りかな?望遠で狙ったのでよくわかりませんでした。

3号線まで50分、それから40分―30分はさかのぼりでした。

 

16日太極拳 (13:30-15:00)

今日は運動と歩形の基本を丁寧に指導されました。↑ これはよく出てきますが、バランスよくやるには

とても難しい体位です。

 

 

 

 二つのグループに分かれての練習。

 

 ねこちゃん

3丁目?二度目の登場。溺愛されているような印象でした。迷いネコを育てたそうです。

 

5丁目で出会いました。

シロちゃんと同じ家の花クロちゃんです。

 ひとりおさんぽちゅうのタラちゃん。と勝手に名前つけました。

 

 

 

 

私が知っているスイトピーが咲いていました。

 

 

 

 

 

 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  昨日の続き・磯御殿(仙巌... | トップ | 吉野公園へ・わが家の素朴な... »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
朝はどこから ♪ 安西愛子・岡本敦郎 (あQ)
2015-02-17 01:49:01
https://www.youtube.com/watch?v=_JVfF7LaW2k

本日は、朝日が見られず残念でしたね。

草そりを始め、遊び場がいっぱい有って、羨ましい限りです。
東京では味わえない広々とした空間は最高ですね。

太極拳は何処が起源?(笑)
http://video.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E5%A4%AA%E6%A5%B5%E6%8B%B3+%E4%B8%AD%E5%9B%BD

ルピナスの花が咲いているのでしょうか?
早いですね~イヤイヤ、早すぎますよ!(笑)
http://www.yasashi.info/ru_00003.htm

夜更かしジジイは、そろそろ寝ます。
おやすみなさい。
おはようございます (chidori)
2015-02-17 08:38:06
あQさま
夜更かし爺様ですか?私は夕べは早くて11時過ぎ休みました。今朝は朝寝して5時です。いつもは4時過ぎですが。
ルピナスですね。覚えたつもりです、(今までも見ていますが)花音痴の私は名前をおぼえられないのです)
色々なアドレス、早いですね。太極拳もいろいろ。参考になります。今の教室があっています。月謝500円。やさしく親切な先生。ゆっくりしっかりの進み方、などです。
今週は22日―23日の大分での山歩きに向けて少し特訓?のつもりで上り下りのあるとことに出かけます。
今日は、よしの公園です。

仙巌園の上になりますが、行き方は山越えです。さて、どんな行脚になるやら。

春とはいえ (屋根裏人のワイコマです)
2015-02-17 09:27:12
やはり 公園の芝は枯れていますね、緑の若芽が
出てくるのがいつになるのか??楽しみですね
この公園の芝の状態は、雪が溶ければ信州も
同じです。たぶん違うのは花があるかないか?
何処の子も 子供は風の子でみんな元気ですね
これからの日本を背負ってくれる子供たちには
のびのびと汗を流す遊びがいいですね
大人は注し当たって太極拳で・・・我が町には
無くて、〔田舎なので〕隣の松本市に行けば
その教室があるようです。
大人の健康運動として・・これからも益々盛んになって
いくことでしょう。
こんにちは (牡丹)
2015-02-17 16:08:13
毎日の桜島の撮影ご苦労様です。
まだかまくらの中に居るのでここへお邪魔するのが
何よりの楽しみです。

沢山のお花にも逢えるし・chidoriさんからのパワーも
頂いて帰っています。
大サービスで。 (AOISORA)
2015-02-17 16:37:13
沢山の景色 花など
見せて頂きました。

猫ちゃんにも こんなに会えるなんて・・・

スイートピーや名前忘れましたが
どれも エッ もう咲いてるとは!と
驚かされます。
春の気配ですね。
もう2月も半分終わって・・
今朝は 起きるの遅かったのですが
辺り一面雪世界で ビックリでした。
地震もあって 備えだけは、と
補充すべきものを再点検しないと、と
思わされました。
歩きながらの写真楽しいでしょう (mappee)
2015-02-17 19:11:18
たくさん歩かれた様子で
いっぱいの風景と花と猫ちゃん・・・猫ちゃんは勝手に名前付けて 毎日が楽しいでしょうね!
桜島は、お隠れでしたか 残念!
天候が悪いので 仕方ないけど ちょっと淋しい気がします その分 お花さんがたくさん 春らしいです・・
あっちこっち、歩いて 迷子にならないですか?
家から近い所歩いてるのですか?
何時間も歩いてるのでしょう 途中で 私は誰??何てならないようにね 笑

太極拳、頑張っておられる様子ですね
お歳を、召された方々 元気そうで・・・楽しそうです
春は名のみの (chidori)
2015-02-17 21:36:24
ワイコマさん
今日は風の冷たい日でした。
でも、団地を歩くと、昨日蕾だった花が満開…確実に鹿児島はもう春ではないかと勘違いします。

今日は上着もカッターシャツ。これはちょっと早すぎた。公園で見る人たちは皆ダウンなどフードつきを着てマスクもかけて・・・。

 確かに、あちこち枯草、薄などが目立ちますね。片方では春の花がどこの家庭の庭先にも・・似通った種類が多いですが・・。

今日は平日、さすが子どもはほとんどいない公園。高齢者の二人連れが多かった。時に赤ちゃんと3人。4人連れを見るとなんだかほんわかしますね。

吉野公園はもう40数年前にできた公園ですが、ロケーションも、広さも、用途も、いいところです。土日は子ども連れでにがわう場所です。

いしき団地の隣の隣の吉野町ですが 便利さといい、高齢化は進んでいない、すむ人が増えている、幼稚園などもたくさんあります。近隣から越してくる人が多いそうです。

牡丹様 (chidori)
2015-02-17 21:48:20
そい言って頂くとうれしいですね。
北国の方は春に憧れ、南国の私たちは、鎌倉や雪景色に心が躍ります。ブログって有難いですね。持ちつ持たれつ?ないものを見せて頂ける。

何だか張り切りたくなりますよね。それが自分の生きがいに繋がる。そういうことに気が付きました。

牡丹さんは現役でいながら、毎日綺麗な写真といろんな報告をしてくださる、同年齢で現役というのが私と大きな違いですね。いつも敬服しています。

AOISORAさま (chidori)
2015-02-17 21:58:13
同じ日に一面の雪景色。春の花がいっぱいの南国、日本列島長いですね。
今日はカッターシャツの上着の下はテイシャツで出かけました。少し風が冷たかったですが、殆どの家の庭先は春の花の鉢植えでいっぱいでした。

寒い日は見かけない猫ちゃんが日向ぼっとしているのが見かけられるようになりました。

今日はまた朝ドラの途中から地震のニュース。そして午後もだってんですね。

浮かれている場合じゃない一日だったとわかりました。

被害のほどは聞いていませんが、大したことでなければと願います。

コメントありがとうございました。



mappeeさん (chidori)
2015-02-17 22:04:30
この所うまく撮れない写真に、ちょっとがっくりきていますが、集中してじっくりシャッターを。の初心にかえっています。師匠が、あわてて切ったな?すぐばれますね。

今はアップで勝負。構図も少し学びたい。マッピーちゃんが目標ですよ。あなたの構図は素晴らしいですね。
気が付いたことは教えてくださいね。

何でも中途半端です。性格丸出しですね。修業がたりません。

さぁあしたは水曜日でした。


日記」カテゴリの最新記事