goo blog サービス終了のお知らせ 

季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

ゼッケンを縫い付ける。

2006-06-14 23:26:07 | 手仕事 Handicraft
子どもの水着にゼッケンを縫い付ける。
今年は臨海修学旅行や市の水泳大会にも出場するので
応援の気持ちも込めて。

       

いつも思うけど、この作業はかなり難易度が高い。
ニットに布を縫い付けると言うのは大変な事だ。
着ると伸びるのできっちりと縫い付けるとパンッと張ってしまう。
まっすぐに縫うのもかなりの苦労。

これを子どもを持つ親がみんなしていると言うのはすごい事です。
入園や入学の時の手提げ作りよりよっぽど難しくそしてこれは毎年来る。
手提げは売っているけどこれは自分でするしかない。
苦手な人はどうしてるんだろう?

私のお勧めの糸は「シャッペスパン 手縫い」です。
糸巻きもかわいくて好き。

お母さん達がんばれ!
Comment (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ペットボトル入れ | TOP | 柿渋,一閑張り »

1 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山姥)
2006-06-15 16:27:00
だーいッ嫌いでした。極々細のウールでやったの覚えています。運動選手にはならなかったので、あんまり丁寧につけなかったな!



でもすぐにやりたくても出来なくなります。今の内大いに愉しむべし!
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Recent Entries | 手仕事 Handicraft