『正義の企画』ブログ 〔ヨイコト ガ ヒョウカ サレル オテツダイ ヲ シタイ〕

日本PR協会認定「PRプランナー」の個人ブログ。
その課題は企画と広報で乗り越えられる!〔終わらない男・米山哲司〕

考えの置き場所

2018-01-08 07:43:35 | つながり・つながる
なんとなく年始から
再開したブログ。

以前との大きな違いは2点あるんですよ。

1.
書き終わったあと
見直して
書き直そうとしない。

2.
毎日続けようと
頑張らない。

こんな感じですね(笑)
ゆるくなりました。

今までは、
書かない日があると
なんだか気持ち悪くなって
日付をさかのぼってでも
埋めようとしていましたが、
それって、
よーく、
よーーく、
考えたら、
何の得もなくて、
自分への小さいこだわりでしかない、と
気付いた、
というか
そうしよう、と考えを改めた
という感じですかね。

書き直しもそれと同じ。
美文を書こう
というより、
思うままに
キーボードをたたく感じですね。

日記という感じよりは、
記録に近いかなぁ。

読んでもらおうことを想定していない感じ。
読んでもらう文は
仕事でやってますから(笑)

頭のウォーミングアップだったり
考えの整理と記録だったり、
感情の置き場所だったり、
かな。

なので支離滅裂で
終わってもよし、としてみましたよ。

なんで
今回もオチもなく、
誉められることもなく
これで終了(笑)

あーーーー、ラクチン。

「覚悟」ってどこから?

2018-01-05 06:24:06 | つながり・つながる
昨日(1/4)から仕事始めでした。
まずリフレッシュして
朗らかな仲間の顔を見れて
嬉しい気持ちになりましたよ。

今まで何度か転職してきました。
それぞれの仕事がイヤではなかったですし、
職場の環境も悪くはなかったのですが、
自分に甘かったのでしょうね。
今思うと、
ここで腰を据えようという「覚悟」が
足りなかっただけのように感じます。

覚悟が足りないと、
破棄が出ませんね。
仕事も環境も悪くないのに、です。

で、
なんとなく月曜日や連休明けが
朗らかではないのです。
仕事も環境も悪くないのに、です。

のような、
若き米山が
25年くらい前には存在しましたので、
朗らかな仲間の顔が見れることが
何よりも嬉しかったりしますよ。
ちょっとした笑顔を見て、
こちらも嬉しくなるのです。

仕事だけでなく、
家庭も生活も出費も気持ちも
「覚悟」なのかもしれませんね。

覚悟って
どこから来ているんだろう?










年賀状を実験的に出すのをやめてみましたよ

2018-01-04 07:12:52 | つながり・つながる
今年は年賀状を出すのを
やめてみたのです。

「忙しくてできなかった」のでもなく、
「面倒だから」でもなく、
です。

あえて言うなら
「自分自身への実験として」ですかね。

勝手に進めるのも
わがまま放題な感じがしたので
facebookのお友達さんに聞いてみましたよ。
「やめてみようかなぁ~」
なんて感じの、
やめるのかやめないのか
わからない雰囲気で(笑)

すると、
来るわ、来るわ。
「もうやめてますよ」
「やめたら楽でしたよ」
などなど。
老若男女問わず、です。

ま、
年賀状のことをSNSで訊ねるは、
SNSに対するアンケートを郵送で訊くようなものなので
フィールドがアウェイなのですが(笑)
それにしても、
「え? このお方も?」
って感じのお方からも返信があり、
「時代だねぇー」
と思いつつ、
「お試し中止」としました。

もちろん
いただいたみなさんにはお返しします。
「今年を最後に…」と
書こうと思っていますよ。

ただ気になることがあります。
娘たちに対してです。
「お父さん、たくさん来てすごいね」
と言われたいですが、
そういうところではないところで
評価する娘になってほしいですし(笑)

そういうドライな感じで
物事を決めることが
もともと好きではなかった私。
しかしながら
文化だ! 伝統だ! 日本だ!
と自身の解釈を一般化させてグイグイくるのも
好きではなかった私。
では、
ただなんとなくなのか、
というと、どうなんでしょう。

お世話になった方々へのご挨拶、
これはありますね。
仲間たちへの挨拶
これもあります。
年賀状だけのやりとりで数年会っていない人、
これはなかなか迷います。
「せめて年賀状だけでもさぁ」の自分と
「年賀状だけの付き合いならさぁ」の自分が
葛藤してますな。

すでに
両面とも印刷で
体温も感情も感じられなくなってきている時代なんで
それを出すことで
文化をキープしようなんてことも
そもそもさぁ、
ってなことですかね。

あっ、
郵便が来年から値上げですな!
「これを機にやめます」
と言えば、
「せこーーー」
と言われそうですし(笑)

逆に、
値上げの今、
いつも以上に出すと、
驚かれますかね。

って、
結局、「自分自身への実験」の気持ちが勝るようです。

ちなみに
こちらから出さない
いただいた賀状にはお返しする、
のスタイルにしましたところ、
すーーーーごく楽になりました。

これ、働き方改革かも(笑)






知らぬ間に傷つけて、そして傷ついて。

2018-01-03 18:04:25 | つながり・つながる
モチベーションに関する本を読んでおりました。
人って
ちょっとしたことで
やる気が出て、
ちょっとしたことで
凹んで、
繊細な生き物でございます。

そういう私も、
人の言葉ひとつひとつを
大事に聞き取ろうと思うがゆえに、
心なき言葉に
余分にしんどい想いをするときもありますな。

本来相手がしてもらうべき役割を、
やんわりと
「これお願いできる?」
と伝えたところ、
「いいですよ」
の答えに、
心の中では、
「いいよ、じゃなくてさぁ。アンタ役割やろがぁぁ」
ってな感じで。
気を使って
やんわり伝えたことが
やんなる一瞬でもありますな。

ま、
同じような
逆の立場のときもあります。

あるとき、
ある年下の人物から
呑んだ勢いでこう言われました。
「実は1年程前に言われた、〇〇というセリフに傷ついたんですよぉ」と。

もちろん、
「ごめんね」
と詫びましたよ。

ただ、
そのあとジンワリと
なんだかスッキリしない感情が
私に湧いてくるのです。

1年間も私にムシャクシャしていたのか、
とか、
その時に言ってくれてもいいよね、水くさいなぁ、
とか、
1年後に言って自分がスッキリすることが解決かぃな、
とか。
なんだか
そのムシャクシャを
パスで廻されたような気分もあって。
ん…、
まぁこちらが悪いんで言い返しませんでしたが。

ま、
知らぬ間に傷ついて、
知らぬ間に傷つけてしまっていて、
ゆえに
相手を思いやりつつも、
いつまでの引きずらない、
あたりが
よろしいのでしょうかね。

つまんないことがあったら
「忘れてあげる」
というスキルも必要なのかもしれませんな。

大きな人物になりたいものです。
はい、精進します。








「つながる」がキーワード

2018-01-02 23:00:00 | つながり・つながる


平成30年のキーワードは
「つながり」とのこと。
大事なことですなぁ。

個を尊重しすぎ、
それぞれが孤立した感がありますからね。

企業が求める新入社員のスキルに
「コミュニケーション能力」
が話題になるのもよくわかります。

チームや組織を想いながら
役割をなそうとするとき、
個は個でありつつも、
組織の一員である自覚も伴わないと。

コミュニケーション能力は
別の言葉で言い換えると
「思いやり」とか、
「共感」とか
「協調性」とか
に変わって表現されるのでしょうが、
「コミュニケーション」
という言葉を出すと、
急に難しい顔をする人がいるから不思議ですな。

私なりに
コミュニケーションの力を確認するときの
ひとつの方法は、
「仲良しの人」と「知り合い程度の人」との
会話の発信量や
表情の
「わけへだてなさ感」にあります。

「あの人はお金を得る人にだけニコニコしている」、
とか
「人の好き嫌いが解りやすい人だよねぇ」
なんてのは
もってのほかで(笑)

ほかにも
コミュニケーションの力の確認は
いろいろあるでしょうから、
自分なりに探っていきますね。
で、自己研鑽しますわ。

ま、
ようするに「つながる」ことですな。

自分の想いばかり前に出して
簡単に喧嘩を始めてしてしまうのは、
人間じゃなくてもできることですからね。