昨日の「広報・情報発信研修」の第8会場「松阪」も大いに盛り上がりました。
研修の前半は「広報の心構え」を伝えています。
このような根本的なことを伝えるセミナーが他にあまりないので、好評なのですよ。
「自分たちの趣旨が明快になりました」という感想をもらえます。
そう、「明快になる」というのはとても大事なことです。
「何のためにやっているのか」を解るほうが役割は面白いのです。
「広報を行う前に心構えを知る」→「そののちに、チラシなどを作成する」
この流れは大事です。
心構えを知らずに作成を始めると、
独りよがりで配慮のない作品になりますから…。
先日も同じような話を聞きました。
企画立案の研修受講に大阪へ行ってきたときの話題です。
そこでも、このようにおっしゃっていました。
「企画書ができた後の運営ノウハウは講座や本で学べるが
企画書に起こすまでのアイデアをどのように組み立てるのかや、
形にするまでのコツはあまり学べません」
とのこと。
そうなのですよね~。
「取り組む前」が大事です!
が、そこの部分を学ぶ場面がないので、
プランに深みがなかったり、担当者の心がすぐに折れたりします。
その同じ想いで立ち上げるのが、こちらです。 (まもなく一般枠の告知文を打ち出します)
基本からキッチリ伝える研修って減ったような気が…。
■■「CSRセミナー・10連発」の日程公開!■■
■■どなたか「石田梅岩」と「越後屋の三井家」について教えてください!■■
研修の前半は「広報の心構え」を伝えています。
このような根本的なことを伝えるセミナーが他にあまりないので、好評なのですよ。
「自分たちの趣旨が明快になりました」という感想をもらえます。
そう、「明快になる」というのはとても大事なことです。
「何のためにやっているのか」を解るほうが役割は面白いのです。
「広報を行う前に心構えを知る」→「そののちに、チラシなどを作成する」
この流れは大事です。
心構えを知らずに作成を始めると、
独りよがりで配慮のない作品になりますから…。
先日も同じような話を聞きました。
企画立案の研修受講に大阪へ行ってきたときの話題です。
そこでも、このようにおっしゃっていました。
「企画書ができた後の運営ノウハウは講座や本で学べるが
企画書に起こすまでのアイデアをどのように組み立てるのかや、
形にするまでのコツはあまり学べません」
とのこと。
そうなのですよね~。
「取り組む前」が大事です!
が、そこの部分を学ぶ場面がないので、
プランに深みがなかったり、担当者の心がすぐに折れたりします。
その同じ想いで立ち上げるのが、こちらです。 (まもなく一般枠の告知文を打ち出します)
基本からキッチリ伝える研修って減ったような気が…。
■■「CSRセミナー・10連発」の日程公開!■■
■■どなたか「石田梅岩」と「越後屋の三井家」について教えてください!■■
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます