懐かしい未来

常に迷子だと感じてる、帰国後の混乱を擦り抜けようとしてる、無職っぽい休憩を楽しんでるアメリカ人です。

外国人として敬語についての考え My thoughts on "keigo" as a foreigner

2013-03-28 | 見解

日本人は敬語を使わない外国人に対してどう思っているんだろうと思う時があります。「仕方がない、外人だもん」と思っているのか、失礼だと思っているのか、それとも、新鮮でフレンドリーだと思っているのでしょうか。
Sometimes I wonder what Japanese people think when foreigners don't use keigo when speaking with strangers. Do they only think, "What can you do? He's a foreigner," or do they find it rude, or do they find it refreshing and friendly?


私はなるべく親しくない日本人に対して敬語で話そうとしますが、使うのは「ます系」ぐらいで、「特別な敬語」(私にとってですが、「ご覧になる」、「お越しになる」など)はあまり使う気がしません。同時に、自分の日本語の丁寧さをすごく意識しています。仮に敬語を間違えても、「日本人じゃない」という理由で許してくれるだろう、となんとなく安心しています。
I try to use keigo, but I don't like to use "extreme keigo" and limit it to -masu form. At the same time, I'm extremely self-conscious about my politeness when I'm speaking in Japanese, and figure that if I make a mistake, usually the Japanese person will forgive me because I'm not Japanese.


でももしどちらか一方に選べるとしたら、私は敬語を一切使いません。なぜなら、寂しさを感じるからです。英語には(ないわけではないのですが)正式な敬語がありませんし、知らない人とでもくだけた態度で接することがフレンドリーで、愛想がよくて、いい事で、お互いがさみしくなくなって嬉しくなるとみなされている国で育ってきました。だから、敬語がないことは人間関係を豊かにすると思います。日本にいる時、敬語の使用でなんとなく寂しくなります。外国人でいて目立つこと自体が大変ですが、つねに人と人の間に距離を生む言語を使うのが余計に寂しいです。
But if I had a choice, I would never use any keigo. It begins feeling lonely, because I grew up in a country where there is no strict keigo, and speaking familiarly with strangers is a good, friendly, personable thing that makes other people happy and less lonely. The absence of keigo is the thing that enriches human relationships. In Japan, the gap created by keigo is what makes me feel lonely. Being a foreigner and standing out is hard in itself, but perpetually using a language that purposefully establishes an emotional gap between me and the other person makes it even more lonely in Japan.


それに、私は知らない人と親しくなるのが苦手ですし、自分の気持ちを表すのにただ言葉に頼っています。(シャイな人が黙っていると冷たく見えるかもしれないので、そうではないと証明するために、アメリカではくだけた言葉に頼っています。)日本ではその方法を使えないのが悔しいです。
I'm not good at becoming close with other people, and I rely on simple words to show others how I'm feeling. (Shy people seem cold when they're silent, so in order to prove otherwise, I rely on casual language in America.) It's hard to lose the language method of doing so in Japan.


まあ、でも、ここでこうやって日本人と打ち解けることでほっとします。私の日本語に丁寧さが足りないのにはそれなりの理由があるのですが、その時点では相手にはそれがわかるわけがありません。でも本当は、日本人には「この距離が嫌だから...」と知ってほしいです。
In a way, writing this out makes me feel better. There's a lot of context to times when I don't speak politely enough, but it doesn't seem that deep of an issue to the other person at the moment. But in reality, I wish the Japanese person would know that I don't want a gap between us.


今アメリカに住んでいる間、周りの人ののんきな会話が聞こえて、安心します。友達のように聞こえますが、実はお互い初対面の人です。知らない人を無視するという、人と人の間に大きな距離のある東京に住んでいた頃はきつかったです。日本の小さな愛想のいい田舎の町に住めたらいいなと実は思っていました。私が年をとって仕事のことをもう考えなくてよくなったら、退職して日本の海辺にある田舎に引っ越そうかな。♪
For now, as I live in America again, I feel so relieved when I'm surrounded by people who hold casual conversations with each other that make it sound like they are friends, but in reality are strangers meeting for the first time. I had a hard time when I lived in Tokyo because of the enormous gap between strangers ignoring each other, so actually, my dream is to live in a small, friendly Japanese countryside someday. Maybe when I'm old and I don't need to worry about a career anymore, I'll retire to the Japanese countryside by the sea. ♪

 


ライラちゃん Baby Lylah

2013-01-18 | 人生

妹が正月ちょっと前に2番目の子どもを産みました。一日中私はそわそわしていて、早く会いたくてたまりませんでした...姪っ子のアンニャちゃんの時も、甥っ子のブレイクくんの時も、私は日本にいましたのでそれほど大事な時にこそ離れていてすごくつらかったです。実は新生児に会うのが初めてでしたので、貴重な経験でした。

My sister had her second child shortly before New Year's. I was ecstatic to visit her in the hospital because I was in Japan for the births of both my niece and my nephew, so it was my first time ever to see a newborn baby. It was a very special moment for me.

 (写真は全部、クリックすると拡大します) (Click photos to enlarge)

まずは出産一ヶ月前の写真です。ブレイクお兄ちゃんが糸電話で「早く出てこ~い」と言っているそうです。ブレイクは今2歳半です。

First, here is a picture of Lylah's older brother Blake, taken one month before her birth. He's yelling at her through a tin can phone to come out! Blake is two and a half years old now.

 

 

そしてかわいいライラちゃんの写真:

Here are some pictures of cute Lylah:

目の青い赤ちゃんは生まれる時に目の色が暗いけど、6ヶ月ぐらいから、だんだん真っ青になってきます。髪の毛の色も、最初は暗くて、金髪になって、大きくなるとまた暗くなってくることもあります。(私の家族はみんなそうでした。)面白いでしょう!

Blue-eyed babies are born with dark eyes that grow bluer over time starting at around six months old. Hair color, too, sometimes is darker at first, grows blond, and later grows dark again. (That's how it is in my family.) Isn't that interesting?
 

最後は妹(ママ)の写真です。ライラちゃんがそっくり!♪

And here is a baby picture of my sister. Lylah looks just like her!

 

 

 


クリスマス2012年 Christmas 2012

2012-12-30 | 人生

 

今年、妹の家族はクリスマスイブを義理の両親と一緒に過ごしましたので、私達の家族はクリスマスを23日に実家でお祝いすることにしました。(私の適当さは遺伝によるものです。)

This year my sister's family spent Christmas with her in-laws so our family celebrated Christmas on the 23rd. (Clearly my ability to wing things is genetic.)

 

みんなで遊んだりプレゼントを開けたりしているところの写真を撮りましたので(記事の上の方にある)フォトチャンネルのビデオでご覧ください~ 特に気に入った写真をまたここで載せます。いや~もうクリスマスは子供のためですね。私の家族のクリスマスの過ごし方はアメリカ人として例外ですが、みんなお金がないので大人同士でプレゼントを交換しないで、子供だけにあげています。ちょっと寂しいけど、もし子供がいなければ、何もしないと思いますね。

I took pictures of us playing and opening presents, so check out the photo channel at the top of this entry. I'll post my favorites here, too. Man, Christmas is only for the children anymore. We spend Christmas differently from most Americans, but none of us have money so we don't exchange gifts--just give them to the children. It's kind of sad, but if we didn't have the kids, we might not even do anything.

去年のクリスマス、雪がまだ降っていなかったので全然クリスマスっぽくなかったです。今年は嬉しいことに、ちょうどその前に降りました!

Last Christmas there was no snow yet, so it didn't feel like Christmas at all. Luckily, it snowed right before Christmas this year!

妹の長男のブレイク(2歳)と兄の長女のアンニャ(5歳)が新しいそりをゲット!

My sister's son Blake (2) and my brother's daughter Anya (5) got a sled!

いとこより、兄弟のようでしょう?!

Don't they seem more like siblings than cousins?!

アンニャが人形を、ブレイクが音楽を流すトラックをもらいました。

Anya got a Barbie, and Blake got a singing truck.

妹のベッキーが長女のライラを妊娠中...でした!ちょうど昨日出産しましたのでその写真はのちほど!

My sister pregnant with her daughter Lylah--at least, she was! She just had the baby yesterday so I'll update later with pictures.

 

ウィスコンシン州の最高気温は最近マイナス5℃ぐらいですが、暖炉がポカポカで本当に幸せ~~~
サヨナラ日本の氷アパート!!!!

It's been about a high of 23 degrees lately in Wisconsin, but the fireplace is so cozy warm, it's pure happiness. Goodbye, Japanese ice apartment!!

 

(アメリカでも火を使わない奇麗な偽物の暖炉があるのに、何で日本は使わないでしょう ちなみに上の写真は広告によるもので、この記事と関係ありません。)

(Even America has fake fireplaces that don't use fire, why can't Japan have them?! For the record, the above photo is from an ad and is unrelated to this article.)

 

食べ物の具体的なレシピを知りませんので簡単に説明します。もしある物の作り方を知りたい方がいましたら、コメントを残したら喜んで教えます☆

For the food, I don't know the exact recipes, so I'll explain it simply. If anyone wants a recipe for something pictured, leave a comment and I'll gladly tell you!

 

懐かしい~ごちそうです!毎年だいたい似ているものを作っていますので楽しみになってきました。

What a nostalgic spread! We eat similar dishes every year, so I look forward to them.

 

ベジタブル・ピッツァ:生地はクロワッサン、ソースはクリームチーズ、野菜はオリーブ、ブロッコリー、カリフラワー、ネギ、その上にチーズをかけます。

Vegetable pizza: The crust is croissant, the sauce is cream cheese, and the vegetables are olives, broccoli, cauliflower, and green onions, and it's topped with cheese.

 

味がビジタブル・ピッツァに近い:トルティーヤに野菜と混ざったクリームチーズを塗って、巻きます。

The taste is similar to vegetable pizza: Tortillas rolled up with cream cheese and vegetables.

 

ポテトチップスのディップ:サワークリームとピックルスがメイン

The potato chip dip mostly consists of sour cream and pickles.

 

ブロッコリーサラダ:ソースがマヨネーズ+酢+砂糖、入っているのがベーコン、タマネギとヒマワリの種

Broccoli salad: The sauce is a mix of mayo and vinegar and sugar, and mixed in is bacon, onions and sunflower seeds.

 

エビ+カクテル・ソース♪ 手作りじゃなくて...

Shrimp and cocktail sauce! Not homemade...

 

クラッカーのディップ:クリームチーズ+色々?忘れました。

Cracker dip: Cream cheese plus other stuff? I forgot.

 

ピスタチオ・フラッフ!(フラッフ=ふわふわ)ピスタチオ味プリンのミックス+クールホイップ+パイナップル+コッテージチーズ。これがきっと日本人にとって不思議な料理です。

Pistachio Fluff! Pistachio pudding mix + Cool Whip + pineapple + cottage cheese. This must be a strange concoction to the Japanese.

参考に:クールホイップがいっぱい入っていますので最高においしいです。日本でクールホイップを見かけなかったのでずっと食べたかったです。生クリームにすごく似ていますが、「クリーム」が入っていませんので、違います。それにスプーンでかけます。考えるだけでよだれが...!

For reference: There's a lot of Cool Whip in it so it's the best. I didn't see Cool Whip in Japan, so I wanted to eat it my whole time there. It's a lot like whipped cream, but it's not made of actual cream, so it's different. It's also scooped with a spoon. I'm drooling just thinking about it.

 

バーベキューソースをつけたウィンナーとスロッピー・ジョー(ひき肉に専用のスパイスで味をつけ、ハンバーガー用パンに挟んで食べるアメリカでは一般的な食べ物)

BBQ sauce hot dogs and Sloppy Joes.

フルーツポンチ:ジンジャーエール+濃縮オレンジジュース+濃縮パイナップルジュース+数すくいのシャーベット

Fruit punch: Ginger ale + orange juice concentrate + pineapple juice concentrate + sherbet scoops

レインボーゼリー:ゼリーを普通に作ります。固まったら、また次のを作って丁寧に前のレイヤーの上にのせます。その繰り返しなのでかなり時間かかります。

Rainbow Jello: Make each layer of Jello and add next layer after it hardens. It takes all day.

 

メリークリスマス! Merry Christmas!

 

 


バナナソーダ Banana Soda

2012-12-01 | 人生

どんなフルーツでもソーダにすると美味しいという証拠です。

Here is evidence that absolutely any fruit will make a delicious soda.

変わったお菓子を売っている店で見かけたらつい買っちゃいました。期待していませんでしたが、意外と美味しかったです!本当は「バナナ・ナッツ」という味なので普通のバナナより、バナナブレッドのような味でしたけど...

今度行く時、聞いたことないフルーツのソーダでも買ってみよう♪

I saw it at a shop that sells weird snacks and couldn't help but buy it. I wasn't expecting much, but it was surprisingly good! It was actually "Banana Nut" flavored though, so it tasted more like banana bread than plain bananas...

Next time I go, I think I'll try a soda with a fruit I've never even heard of~♪

 

 


忍者同情 Ninja Dojo

2012-11-28 | 人生

D君のお母さんが毎年近くのクリスマス・イベントでボランティアをしていますので、この間私はD君と一緒にイベントを見に行きました。

イベントの名前は「Festival of Trees」(クリスマスツリーまつり)で、いろんなクリスマス飾り(クリスマスツリーそのものやもっと小さいもの)を展示して、イベントに来る人たちが欲しいものを買って、最後に利益が寄付されます。展示の一つは「ジンジャーブレッド・ハウス」のコーナーでした。

D's mother volunteers at the local annual Christmas event "Festival of Trees", so we went to go see it the other day. There are a lot of Christmas decorations and trees displayed and for sale, with proceeds going to charity. One of the displays was for gingerbread houses.


ジンジャーブレッド・ハウスというのは、ジンジャーブレッド・クッキーやお菓子で作る家です。アメリカではクリスマスに作られることが多いです。

A gingerbread house is a house made of gingerbread cookies and sweets, often made during Christmas as an American tradition.

お菓子を使って自由に作りますので、形が決まっていません。典型的なジンジャーブレッド・ハウスを見ると、こんな感じです:

You can make it however you like, because anything goes. But here's what a stereotypical gingerbread house looks like: 

 

 

実際にイベントで展示していたのはこちらです:

Here's what was on display at the event we went to:

 

 

その中の一つは特に目立ちました。ある参加者は日本が好きらしいで、日本の「道場」をイメージにしました。ジンジャーブレッド道場の中にジンジャーブレッド忍者が(ポッキーの棒を使って)訓練していて、なんと外に石庭もコイの池も設置!笑っちゃったのが漢字のところでした。実際に読めたのが絶対に私一人だけでした。私は漢字を読む時、日本語の読み方より英語での意味のほうが先に頭に浮かびますので、「何でsympathyと書いてあるだろう...」と思っていたら、読み方の「ドウジョウ」が次に来ました。

なるほど!面白い!本人は「dojo kanji」をググったら、最初に出たのが「同情」らしい。

One of them particularly stood out. One of the participants seemed to really love Japan, because they made a gingerbread dojo with gingerbread ninjas practicing with Pocky sticks. There was even a rock garden and a koi pond! I laughed at the kanji part. I was guaranteed to be the only person in the whole place that could read it. When I read kanji, the English meaning comes to mind faster than the Japanese reading, so I thought to myself, "Why would they write 'sympathy' on the building?" But then I realized that sympathy in Japanese is pronounced "dojo."

Aha! A homonym. That's too funny. I guess when they googled "dojo kanji" the wrong word came up.

(クリックすると拡大します Click to enlarge)

他人が作った「招き猫」というテーマのクリスマスツリーもありましたよ!やっぱりアメリカ人は日本のことが大好きですね。

There was even a Lucky Cat themed Christmas tree by someone else! Man, Americans sure do love Japan.

「クリスマス電車」も広場を走っていましたのでビデオを撮りました。招き猫ツリーも登場しますよ! 興味のある方、是非ご覧下さい♪

There was a Christmas Train circling the area, so I took a video. Lucky Cat Tree's in it, too. Feel free to take a look!