goo blog サービス終了のお知らせ 

ほぼ飯日記、猫もいるよ♪

ご飯と猫、たまに独り言だったり妄想だったり

黒猫ヤマトの宅急便~

2015年06月08日 10時07分25秒 | 日記
黒猫ヤマトの宅急便でおなじみのヤマト運輸の営業所でこんなダンボール箱(「ウォークスルーボックス」っていうの)を売ってるんですよ。



普通に組み立てたらヤマトの宅配便の自動車のイラスト付きのダンボール箱なんだけど、
まどの部分を切り抜いたり、フロントガラスの部分をちょいと細工したりすると、

こんな感じ♪
  ↓


これがまた猫が入るのにちょうどいい大きさなのでござるよ~


ほら、さっそく黒いのがやってきて



黒猫りゅうくんの宅急便~♪




こら! 
さぼってないで配達せんか!



こよりさんはちょいと警戒気味か?


お、入った♪



しま猫こよりんの宅急便~~♪




あ、こよりもさぼってる!
仕事せんか!!!
荷物配れよ!!

こらぁ!寝るな~~~~


うちのおふたりさん、けっこうお気に入りみたい。
ま、猫のことだからすぐに飽きちゃうかもしれんけどね~


このウォークスルーボックスは356円なの。
梱包用のダンボール箱だと思うとちょっと高いかなとも思うけど、猫グッズだと思えばむちゃ格安~(笑)









カレーの日々 6/4更新~

画像掲示板 写真はこちらへ
(画像掲示板に投稿用PASSを設定しました。右下に8818を入力してください)

掲示板 なんぞ一言

源五郎日記 お休み中~






ニャンコまとめ(5/31~6/6)と謎の生物

2015年06月06日 09時10分18秒 | ニャンコまとめ
mixiとTwitterで毎日の朝の挨拶とともに貼ってる猫写真を一週間分まとめてアップ。



ちょろ




ぼっちゃん&まいちゃん




めろ




こより




りゅう(黒いの)


こちら(←くりっく)は琵琶湖に現れたネッシーのような謎の生物



ぷーちゃん




まいちゃん







※おまけ 社長室から首出して寝てる黒いの。



「火の用心」
なんでこんなのが社長室に貼ってあるんやろ??
たぶん、妻の仕業。
ま、たしかに火事は恐いんだけど社長室には火の気はないと思うぞ~

「火の用心」も変だけど、社長室が黒いからりゅうの頭と一体になっててなんだか奇妙な謎の生き物みたい(笑)
亀っぽい?

ってことで、こんな画像作ってみた。
猫ハウス一体型の黒いの。



これなら公園でも手足頭を引っ込めれば急な雨も大丈夫♪












カレーの日々 6/4更新~

画像掲示板 写真はこちらへ
(画像掲示板に投稿用PASSを設定しました。右下に8818を入力してください)

掲示板 なんぞ一言

源五郎日記 お休み中~





紐喰い男とネジネジ娘とボンカレー

2015年06月03日 14時54分28秒 | 日記
うちのこの黒いおにーさん



紐喰い男なのよー

妻が毛糸を編んでるとその毛糸を食べちゃうことがあるの。
たいていはすぐに気付くんだけどね。
他にも柔らかくて細い紐系のものを見つけるともしゃもしゃ食べることがあるんよねぇ。
なので、うちでは紐っぽいものをそのあたりに出しっ放しにするわけにはいかんのでござるよ。

そんな紐好きの黒いのですが、ことさら好きな紐があるの。
一部の文庫本に付いてる紐のしおり。
↓これね


うちにはもともとあったはずのしおりの紐が無くなってる文庫本や、しおりの紐の長さが半分くらいになってる文庫本が何冊かあります。
それらはすべからくこの紐喰い男のしわざなのでござる。

先日、晩酌しながら上の写真の椎名誠の文庫の本を読んでる時に、うっかりしおりの紐をたらしっ放しにしてたのね。
そしたら、それを目ざとく見つけた黒いのがやってきてしおりのひもを口にくわえたではありませぬか。
拙者はあわててその紐を文庫本のページの間に挟み込んで黒いのからは見えないように隠しました。
なのに、いつまでも拙者の読んでる文庫本の前から離れないの。
ときどき前足でちょいちょいしてしおりの紐を引っ張りだそうとしたり。



そんなに文庫本のしおりの紐っておいしいの?
そんなにおいしいものなら拙者も一度味見してみようかなぁ(笑)





で、お次はネジネジ娘~
先日、テレビの天気予報のコーナーで言ってたんだけど、今年の大阪は大正時代から始まった観測史上もっとも暑い5月だったんだって。
5月に真夏日(最高気温が30度以上)が5日以上あったことは観測が始まって以来初めてのことだそう。
そりゃ、こよりもねじれるよねぇ~



5/29なんかこんな真夏並みの最大級のねじれ方してましたよ。
        ↓


こよりのねじれで今年の5月の暑さを実感する拙者でござる。

あれ、上の2枚の写真を見て気付いたんだけど、こよりさんは左右どちらにでもねじれるんやねぇ。
どっちかの方向だけにきまってるわけじゃないんだ。





さらに話は変わって今日のお昼ごはん。
食べたのはザ・ボンカレー。
ザボンカレーじゃないよ。


↑ザボンカレー(笑)


食べたのはこれっす。
     ↓

レトルトカレーのパイオニア、大塚食品のボンカレーのスペシャル版。
なんとお値段500円!
とはいえ、見よ!レトルトカレーとは思えない具の多さ!

味も上品な味わいでかなりおいしいのよん♪

あ~~ん!って口開けても君にはやらん!!(笑)












カレーの日々 6/2、6/3更新~

画像掲示板 写真はこちらへ
(画像掲示板に投稿用PASSを設定しました。右下に8818を入力してください)

掲示板 なんぞ一言

源五郎日記 お休み中~





京都市動物園

2015年06月01日 13時49分21秒 | 日記
昨日は妻と一緒に京都市動物園に行ってまいりました。
地元大阪の天王寺動物園はもちろん神戸の王子動物園も何度も行ったことがあるのですが、じつは京都市動物園に行ったのは今回が初めてなのでござる。

京都市動物園いいっ!!

天王寺動物園より一回り小さな動物園だけど全面大改修(まだ一部改修中)のおかげで各施設がすごく見やすいの。
今までにも何度かこの動物園に来たことある妻は「以前はもっと風情のある(ぼろっちぃ?笑)動物園だったけど見間違えるくらい綺麗になった」と申しておりました。
天王寺や王子の動物園にはいない動物もいてすごく楽しかった。



ラオスからやってきたアジアゾウたち♪


いい天気で気温も高かったからかなぁ、プールにザブン♪






7月に全部完成する予定のゾウの森が楽しみです。




ブラジルバクの母娘「ミノリ(母親)」と「ルリ(娘)」

ルリはまだうり坊のころの名残の模様が残ってますね。
うり坊のころの姿はこちらで←クリック



拙者がこの日一番楽しみにしてたのはこいつ!!




ヤブイヌ!!

関西ではここでしか飼育してないの。
ず~~と見たかった動物のひとつなんよ。
ヤブイヌ、すごくいいっ!!!!
残念ながらヤブイヌ(雄)の特徴のひとつでもある逆立ちしてのおしっこは見られんかったけど、それでも満足!!
好きな動物だといつまででも見てられるなぁ。
ま、しばらくしたら奥に引っ込んじゃって出てこなくなったからしぶしぶヤブイヌの放飼場から離れましたけど。



で、この動物園には他にもいろいろと見所もあるんだけど、やはり一番の目玉はニシゴリラでしょう!!
3歳半のゲンタロウがかわいいっちゃありませぬ!




いやぁ、よく遊ぶねぇ♪


かわいいゲンタロウもいいんだけど、父親のモモタロウの存在感がすごいの!!



拙者、モモタロウのこの背中に惚れました!!
いやぁ、モモタロウかっこいい!!!


うちからだと片道1時間半程度で行けるし、これからはこの動物園にもちょくちょく行くことにします。
行き帰りの電車で飲むビールも楽しみだし♪









カレーの日々 5/30更新~

画像掲示板 写真はこちらへ
(画像掲示板に投稿用PASSを設定しました。右下に8818を入力してください)

掲示板 なんぞ一言

源五郎日記 お休み中~