goo blog サービス終了のお知らせ 

ほぼ飯日記、猫もいるよ♪

ご飯と猫、たまに独り言だったり妄想だったり

ニャンコまとめ(324~3/30)とまたまたカレー

2019年03月30日 13時57分16秒 | 日記
mixiとfacebookとTwitterで朝の挨拶とともに貼ってる猫写真を一週間分まとめてアップ


こより

仲良し〜



まいちゃん(妻撮影)

まいちゃん「ほらね、聞こえるでしょう、桜の花がもうすぐ咲くよって木がおしゃべりしてるよ」



ひげっち(妻撮影)

のんびりくつろぐひげっちかーさん
妻の足の間は安全地帯〜



だいちゃん(妻撮影)

浪速の黒豹に気安く触るんやないっっっ!
ごろごろごろごろ・・・♪



ぷーちゃん

お腹モフモフ〜〜



ぷーちゃん

顎なでなで〜〜



しまよさん

ゴロリン〜〜



拙者はブログタイトルにカレーを表示してるくせに、ここ1、2年はカレーを食べる頻度がかなり落ちてたのでござるよ。
それがこの3月の後半になって猛烈にカレー食べておりまする。
19日〜21日でカレーを6回食べたのに続き

22日の昼食はカレーメシ


25日は実家で昼食にカレーそばこさえて


26日の夕食にはキーマカレー作って


翌日の朝食と昼食も前日作ったキーマカレー食べて・・


19日から27日の8日間で11回もカレーを食っとりましたわい。
このブログのタイトルは「ほぼ猫日記、時々カレー」なんだけどこれじゃ「時々」じゃないよねぇ〜(笑)





ニャンコまとめ(3/17~3/23)と酔っ払い〜

2019年03月24日 14時30分34秒 | ニャンコまとめ
mixiとfacebookとTwitterで朝の挨拶とともに貼ってる猫写真を一週間分まとめてアップ



こより

ぬくぬくの窓辺〜



ひげっち

猫は日光浴でビタミンEを体内で生成できるらしいですねー
ひげっちもしっかり日向ぼっこするんだよ



しまよさん

妻に撫でてもらいながらもカメラを向ける拙者を警戒。
なかなか仲良くなれないなぁ・・・



めろ

暖かい日が多くなってきたせいか、雑草がいい感じに伸びてます。
めろは猫草食べて吐き放題?(笑)



まいちゃん

デブ?
まいちゃんは動けるデブだから決して肥満じゃないのです!



だいちゃん

妻が撮影してきただいちゃん。
アングルのせいか子猫みたいな体型に見えますなぁ。
いつものワイルドさがないとなんかだいちゃんっぽくないかもー



ぷーちゃん

ぷーちゃん「お腹が邪魔で振り返りにくいんじゃないかって?誰かさんと一緒にしないで!!」
誰かさんって誰のこと?(笑)





先月からかなり大掛かりな公共事業のイラストの仕事してるんだけど、時間的には余裕があったので発注先の担当者とのやりとりものんびりしてたのね。
だけどいざ作業にかかると役所からの要望での変更が何度も入ってきてバッタバタ。
役所への提出日が明日の月曜日なのに作業はギリギリまでかかってしまいました。
ここ3日は早朝から夕食後までみっちり仕事でござったよ。
6点のイラストを完成させたのは今日の昼前〜
データを得意先に送ったら折り返しに休日出勤してた担当者から「お疲れ様でした、これでオッケーです。明日、これを提出してきます。」と連絡がありました。
やれやれでござる。
まだ他の仕事も抱えてるんだけど、それは明日からでも十分間に合うから今日はもう仕事する気なし。

そういえば今日は日曜なんやね・・・・
まだ昼前だけど飲むか!!
っていうか、すでに手元には焼酎のお湯割りがあるんだけど(笑)
昼食は魚肉ソーセージをカリッカリに焼いてキャベツ炒めて卵焼いてご飯に乗っけて〜

丼の横の保温カップ(ふー介殿、ありがたく使わせてもらってます)の中身は焼酎のお湯割りよん〜
妻はボランティアに出かけてるし、こよりさんはクッションの上で丸まって寝てて相手にしてくれないので、一人でネット見たり妻が先日買ってきたCDを聞いたりしながらちびちび飲んでるの。
焼酎飲みながらこのブログ書いてるのは午後の2時過ぎなんだけどすでにかなりいい感じの酔っ払いでござるよー
このまま飲んでたら妻が帰宅する夕方にはベロンベロンになりそうやなぁ。
と、言いつつ飲みやめるつもりなし、わははー
大きな仕事が一段落してホッとしてるんだから今日くらいはいいよねー

先日妻がライブに行って購入してきたCDがこれ


youtubeにも何曲かアップされてます







ニャンコまとめ(3/10~3/16)とカレー♪

2019年03月21日 23時18分21秒 | ニャンコまとめ
mixiとfacebookとTwitterで朝の挨拶とともに貼ってる猫写真を一週間分まとめてアップ



だいちゃん

さっさと歩く



しまよさん

スタスタ歩く



めろ

のたのた歩く



ぷーちゃん

ズンズン歩く



ひげっち

トコトコ歩く



まいちゃん

のしのし歩く



こより

ぐーぐー寝る・・・・・・歩けよー





一昨日の昼食のカレースパ


夕食はチキンカツカレー


昨日の朝食もお茶碗で軽くカレーライス。
3連続でカレー食べたのに、実家に行ってその日の夕食用になぜがカレーを作ってしまいました(笑)


今日の朝食もお茶碗カレー
お昼は煮詰まったカレーを牛乳で伸ばして解凍した冷凍うどんを放り込んでグリグリ〜
玉子とピザ用チーズと福神漬けをトッピング(白いのはレンチンした玉子の白身)


いやぁ、食べたなぁ〜〜〜
そういえば台所のストックコーナーにカレーメシ(カップヌードルカレー味)があったか・・・
明日のお昼に食うか!







おっさん4人の名古屋ツアー(後編)

2019年03月19日 16時01分08秒 | 日記
名古屋二日目の朝、7時前に目が覚める。
部屋の住人であるS田は寝室のベッドで、SとHはリビングのソファーベッドでまだ寝ておりました。
拙者は喉が渇いたので冷蔵庫から缶ビールを出してプシッと。
4本残ってた昨夜の手羽先をむしゃむしゃしながらビールぐびぐび♪
そんなことしてたらSとHも起床、少しおくれてS田も寝室からやってきました。
で、朝食は近所の喫茶店でモーニングセット。
名古屋の喫茶店のモーニングセットはいろいろ付いてきて豪華だと聞いてたんだけど、この店は大阪のモーニングセットと同じようなものでした。
飲み物(全員コーヒー)にトーストかホットドッグ、そこにゆで卵がプラス。
S田に訊いたらよくテレビでやってるようなモーニングセットは名古屋市中心部では今はあまりないんだって。
それよりも気になったのが壁に貼ってあった手書きのメニュー「リポビタンソーダ」
リポビタンDのソーダ割り?
謎メニューで盛り上がったんだけどだれも頼まなかったので正体は不明のまま〜

お昼は今回のメインイベントのひつまぶしを食べに行く予定なんだけど、目当ての店の開店が11時半ってことでその前にそのお店のすぐ側にある熱田神宮に参拝することに。

写真に写ってる3人が今回の同行者

本殿です〜〜

参拝後は厳粛な雰囲気の熱田神宮内をゆっくりと散策。
熱田神宮の境内は広いんやねぇ、あちこち観ながらのんびり歩いてたら1時間近く経っておりましたよ。

熱田神宮を出て11時前にひつまぶしの店に行ってみたら開店前だと言うのすでに多くのお客さんで順番待ちの名前の記入が受け付けられておりました。
拙者たちは1時間半待ちで「12時10分くらいにもう一度ご来店いただけますか」って。
仕方ないからどこかで時間をつぶさなきゃいけないんだけどすでに熱田神宮は行っちゃったし、雨も降ってきたのでどーしよう?
そしたらどーせ後で中京競馬場に行くからその前に場外馬券場(ウインズ名古屋)に行こうってひとりが言い出したの。
拙者は競馬はまったくやらないんだけどほかの3人はかなりの競馬好きなんよねぇ。
ってことで車で少し戻って場外馬場へ。

競馬新聞片手に馬券を買うお三人さん
馬券売り場には何台ものモニターが設置してあって各地の競馬場の中継やレース結果、オッズ等が随時表示されてます。
拙者は馬券は買わないので場外馬券場に来てる人たちの人間観察。
まぁ、こういったら悪いけどいかにもギャンブル好きって感じのおっさんの姿が目に付くなぁ。
床に座り込んで競馬新聞広げてるオヤジが何人もおるし。
頃合いになって場外を出てひつまぶしのお店に向かいまする〜

お店には時間通りに行ったのにさらに20分近く待たされました。
有名店だし日曜日ってこともあるせいだろうね、待ってる間にも続々とお客さんがやってきます。
で、ようやく拙者たちの名前が呼ばれてテーブル席に案内されました。
注文を終えて、例によってビールで乾杯♪

鰻ざくでビール♪


う巻きでビール♪♪


んで、待望のひつまぶし登場〜〜〜〜



んまいねー!!!!!
だしをかけて食べるのもおいしいけど、拙者はだしはかけないで多めの薬味をのせて食べるのが一番好きかな。
ボリュームもあるし、お腹いっぱいで大満足。
でも他の三人は「このひつまぶりならまだ食べられるわ〜」って言っとりました、元気やねぇ〜

美味しいひつまぶしを堪能し大満足のおっさん4人は一路中京競馬場へ
拙者、競馬場って初めて入ったけど、なかなかええとこやねぇ〜
広々してて芝生が綺麗でパドックでは間近でサラブレッド見られるし。

同じように馬券を買う人たちが集まる場所ではあるんだけど、場外と違ってファミリーやカップルで来てる人が多いせいか雰囲気がすごく明るいの。
同行の3人は競馬新聞を参考に各地の競馬場のレースを予想しながら馬券を買ってるので、馬券を買わない拙者はパドックでお馬さん見たり、イベントコーナーの中華点心のお店を覗いたり、勝手に楽しんでおりました。
で、レースが始まるとコース脇に行って疾走するお馬さん観るの〜



サラブレッドの走ってる姿ってカッコいいねぇ!
競馬場って馬券買わなくても楽しめるんだね・・・入場料に200円かかるけど〜
で、お三人さんの結果、ふたりは馬券を買った全レース外れ。
ひとりは一レースで万馬券当てたけどそれ以外は全滅でほぼトントン。
そうそう勝てるもんじゃないねー
ま、公営のギャンブルなので負けた分は地方財政の一部となるので人のために役立つと思えば納得できるかなぁ・・・
いやできるわけないよね、わははー(笑)

そんなこんなでおっさんたちの名古屋ツアーは終了でござる。
S田を自宅マンション前まで送って名古屋土産(ういろう)を買って帰阪いたしました。
こうやってこいつらと遊ぶのは久しぶりだったのでけっこう楽しかったなぁ。
また機会があれば名古屋襲撃しよう!



おっさん4人の名古屋ツアー(前篇)

2019年03月18日 16時40分19秒 | 日記
16(土)、17(日)で年下の友人たち(会社時代の後輩っていうか弟分みたいなやつら)と名古屋に行ってまいりました。
今年になって弟分の一人S田が転勤で名古屋に引っ越したので、SとHと一緒に名古屋に行って名古屋の美味しいものを食べまくろうという企画なの。
土曜日の朝にSが車で拙者を迎えに来てくれて、Hを拾って名古屋へGO!
高速に乗る前にSがお金を下ろすためにコンビニに寄ったのね。
そのコンビニで拙者とHはこっそり缶ビールを購入。
名古屋へ向かうSの運転する車中で午前中から酒盛りでござる♪
「ひどい!なんちゅう人らですか!!」と拙者とHを非難しながら運転するS。
とはいえ目は笑ってます。
Sは全く飲めないわけじゃないけど、進んでお酒を飲む方じゃないので人が飲んでても気にしないのね。
本人から「僕は酒飲まないから運転手します」って申し出てくれたし〜

高速で2時間ほどで名古屋着。
S田の住まいは一人暮らしには十分な広さの1LDKの瀟洒なマンション。
S田の部屋で一服した後にまずは昼食に名古屋名物のひとつである味噌煮込みうどんを食べに行くことに。
味噌煮込みうどんの老舗と言われる「Y」へ
注文後、まずはビール(運転手であるS以外ね)で乾杯〜
飲みながら味噌煮込みうどんの到着を待つ。
お、きたきた♪
土鍋の中はグツグツ状態〜

ほほう、八丁味噌の濃厚な風味はいいねぇ。
でも大阪の人間にとっては味の濃さが気にかかります。
はっきりと塩気を感じるくらい塩分が多いのね。
名古屋は味が濃いって聞いてたけど、なるほどねぇって感じ。
後、柔らかめのうどんになれてる大阪人の拙者も同行者も讃岐うどんとはまた違った固いうどんにもちょっと違和感がありました。

昼食後はなぜか雀荘に行って麻雀を始めるおっさんたち。

名古屋まで来てなぜに麻雀なんでしょね(笑)
っていうか、今写真見て思ったんだけど、この手でなんで拙者は四ソウ捨ててるんだろ??(←麻雀わからない人はイミフ、笑)

夜の9時近くまで麻雀してたら流石に空腹になったので夕食にやはり名古屋名物の一つである台湾ラーメンを食べに行きます。
台湾ラーメンで有名な中華料理のお店「M」です。
夜も結構遅いのに広い店内はほぼ満席に近い状態、人気店なんやねぇ。
チャーハン、海老マヨ、麻婆豆腐等を注文してまたまたビール(Sは烏龍茶)で乾杯。
少ししてお目当の台湾ラーメン登場!

お、なかなかいい辛さ♪
ニラの風味もいいねー
これ、結構好きな味かも〜
ただ食べ進めるにつれてやはり塩分濃度が気になりました。
塩味が濃く感じるなぁ。
同行者の3人も同じ感想だったので関西人にはかなり濃い味に思います。

「M」でたっぷり飲み食いしてお腹いっぱいになったのにHのリクエストで手羽先を買いに行くことに。
あちこちに何軒もの店舗を構える手羽先の有名店「F」。
ここも店内は満席状態。
拙者たちは持ち帰ってS田の部屋で食べることに。

5人前、25本です〜
S田の部屋に帰り着いて甘辛ダレの手羽先を食べながらコンビニで仕入れて来た缶ビールプシュッ♪
お、この手羽先は美味しいやん!
うん、ビールに合うね〜〜
手羽先食べながらビールを飲んでダラダラと馬鹿話をして名古屋の夜は更けて行くのでありました。



依存症

2019年03月14日 21時33分57秒 | 妄想/創作
妄想です(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

薬物、アルコール、ギャンブルなど社会問題となっている各種依存症があるが、新たな依存症が社会問題として浮上してきたのが202X年であった。
きっかけとなったのはある30代の男性がコンビニ強盗として逮捕された事件であった。
逮捕された男性は犯行の動機を「カレーを食べる金が欲しかった」と供述したのである。
男性は給与のほとんどをカレーを食べるために注ぎ込み、そのため生活苦から多くの金融機関から借金を重ねていたという。
マスコミは男性を「カレー強盗」を名付けて面白おかしく報道しこの事件は日本全国に知れ渡ったのである。
この件はバカな動機のちょっと笑える事件だと思われたのだが、これをきっかけに日本全国でカレーにまつわる事例が多数表面化してきたのであった。

ある家庭では父親が毎食カレーばかり食べるので母親と子どもたちが栄養バランスを考えてカレー以外の食事を用意すると「こんなものを食べられるか!カレーを出せ!!」と暴れて警察が出動する騒ぎになり、その後何度もカレーが原因で父親が暴れるので家庭崩壊となった。

別の家庭では子どもが朝昼晩の3食はもとよりおやつや夜食にもカレーばかり食べ、しかも毎回2度3度とお代わりをするので体重が同年代の子どもの平均体重の3倍にもなり心臓に負担がかかりそれが原因で死亡。

家庭だけでなく職場でも・・・
カレーばかり食べる男性会社員が同僚の女性にカレー臭(加齢臭ではない)を指摘されたことに逆上して女性に暴行して逮捕。

調査を続けると上の件以外にもカレーが原因の事件が日本各地で頻発していたことが発覚。
さらにカレーを食べないと手が震える、幻覚や幻聴の症状が現れるという人も全国で確認され、各マスコミは「カレーには中毒性があるのでないか」と疑問を呈し連日いろんな識者の見解を報道するに至り「カレー依存症」の言葉が世間で認知されることになったのである。

カレー製品を販売する食品メーカーやカレーをメインとする外食産業はカレーには中毒する要素はないとアピールするも、世間ではカレーに対する逆風が吹きまくりカレーの売り上げは激減。
カレー依存症の家族によるカレー食品メーカーに対する集団訴訟も各地で起こされた。

カレー依存症を治療するための専門の医療施設も設置されたのだが、入院施設はすぐに満員となり、外来も対応できないくらいの人数が連日訪れることとなった。

政府、国会はカレー依存症に対する対応は迅速であった。
他の案件では対立することの多い野党も本件に関しては一致協力してあっという間に「カレー規制法」が成立。
カレールー、レトルトカレーなどのカレー関連商品の製造販売の禁止、カレーを提供する外食店もカレーを販売することができなくなったのある。
それにより日本からカレーが消えて平穏な日々が戻ってくるかと思われた。

しかし、カレー依存症の人数は減ることはなかったのである。
地下カレー店や闇カレー店が全国に点在し、カレー依存症の人は高額の支払いをしてでもカレーを食べ続けた。
地下カレー店や闇カレー店などの違法店のカレーは今まで以上に刺激の強いカレーを提供するのでそれを食べた人はさらにカレーがやめられなくなるようになってしまうのであった。
それらの店の売り上げの一部が暴力団の資金源にもなっているという。
警察もそれら違法店の摘発を懸命に繰り返すもすぐに新たな店が出来ていたちごっこの様相を呈している。

カレー中毒、カレー依存症の人間は右肩上がりに増え今や日本の総人口の3割がカレー依存症になっている。
日本の各企業はカレー依存症の増加に伴い生産性の低下、業績悪化により倒産や業務縮小を余儀なくされた。
街にはカレー依存症の人間が徘徊し治安は乱れに乱れ、日本の安全神話は崩壊した・・・・・












カレー食べたい〜〜!!









人間やめますか

2019年03月12日 12時38分34秒 | 日記
先月のバレンタインに近所の猫繋がりのおばちゃん(一人で惣菜のお店やってるの)からチョコをもらったので、ホワイトデーにはちょっと早いけど昨日お返しにお菓子を買って持って行ったのね。
そしたらおばちゃんが「これ持って帰り」ってけっこうな量のカレーをくれたのよ。
おばちゃんから貰うカレーはお店の残り物なので具はほとんど溶けてるけどしっかり煮込まれてて濃厚で美味しいのでござるよ。
昨晩は妻の作ったおかずをつまみながら晩酌して、〆におばちゃんにもらったカレーでカレーライス。
食後30分くらいしてデザートに・・・・・カレーライス
さらに夜食にもカレー

今朝、体重量ったら昨日より1kg近く増えてた・・・
カレーって太るんやなぁ〜



ま、そうなんですけどね、単なる食べ過ぎ(笑)
でもね、食べ過ぎちゃう原因はカレーにあると思うのよ。
拙者はカレー以外でこんなに食べ過ぎることってそうそうないもん。
カレーのスパイスの中には人を誘惑するような効果のあるのもあったりするのかもねぇ。
習慣的にカレーが食べたくなるような麻薬的効果のあるスパイスとか・・
麻薬・・・・
やばい!!
も、もしや拙者はカレー依存症になってしまっておるのでしょうか!

「カレーやめますか。それとも人間やめますか。」

カレーやめられるかなぁ・・・・
今朝もカレー食べたしなぁ。
さっきお昼にも目玉焼き乗っけで♪

これだけ続けて食べてもやっぱり美味しい!
まだ残ってるからきっと今夜も食べてしまいます、どーしよう・・・
目の前にカレーがある限りずっと食べ続けてしまいそうです。
カレーがやめられませぬ〜〜〜〜




ニャンコまとめ(3/3~3/9)と確定申告

2019年03月10日 14時08分50秒 | ニャンコまとめ
mixiとfacebookとTwitterで朝の挨拶とともに貼ってる猫写真を一週間分まとめてアップ



まいちゃん

女王陛下謁見中♪
臣下である拙者はただただ女王陛下のご機嫌を伺うのみでござる〜



ぷーちゃん

見返りぷーちゃん



だいちゃん

変身しないロデムです!・・・・・役立たず(笑)



ひげっち

三つ指ついてごあいさつ、お行儀のいいひげっちです



しまよさん

プイッ
つれないなぁ・・・



めろ

ニヤニヤニヤ
薄ら笑い



ぷーちゃん

うふん、どう?こっちきて遊ばない?




ただいま確定申告書を記入中でござる。

1月後半の仕事が暇だった時に去年一年分の領収証の整理と経費や売上等の帳簿付けをすませておいたのね。
例年だと確定申告の期日ギリギリになって慌てて準備してたんだけど今年は余裕綽々、確定申告書に記入さえすればいつでも提出できるぞ〜
って、思ってたんだけど気づけば締め切り期日まであと5日しかないやんかー
で、慌てて本日書いてる最中なのよー
明日の月曜日は実家に行く日なので明後日税務署に持って行きます〜





ニャンコまとめ(2/24~3/2)

2019年03月07日 11時27分33秒 | ニャンコまとめ
mixiとfacebookとTwitterで朝の挨拶とともに貼ってる猫写真を一週間分まとめてアップ



だいちゃん

真っ黒だと熱を吸収して冬は温かいのかなぁ??
あ、でも夏はむちゃ暑そう〜〜〜



しまよさん

フェンスの向こう側以外の安全地帯は妻の横。
カメラを構える拙者を警戒中!



ひげっち

ひげっち、こっちこっち!
聞こえてても知らんふり〜



めろ

春はどこから来るのかなぁ、あの空超えて雲超えて、光の国からくるのかも♪
陽射しは春です



まいちゃん

木の向こうから見たら、まいちゃん、隠れてるかな?それともオシリが見えてるかな?



まいちゃん

まいちゃん、木の上にいるみたいやね〜


ぷーちゃん

ぷーちゃん「お腹減ったから手舐めとこっと♪」
美味しい??




うどんすき〜

2019年03月04日 14時04分56秒 | 日記
昨日は妻の叔父の七回忌でした。
とはいえ、お寺さんを呼んでの法事ではなく遺影を囲んでごく身内の親戚縁者で故人を偲びながらの食事会でした。
食事会の場所は大阪人なら誰でも知ってる有名店「美々卯」の本町店。
集まったのは11人だったんだけど、そのなかに4歳の女の子がひとり。
ちっちゃい子がいると場が和むし賑やかになっていいよねー

前菜

ひな祭りなので右下に菱餅を模した蒲鉾も添えられてました

お造り盛合せ・・・・写真撮り忘れた

天ぷら

ふきのとうの天ぷら、初めて食べた。
苦みがいいねぇ〜〜、お酒に合います。
こんな苦みのある物はちびっ子は食べられないだろうと思ってたらパクパク食っとりました(笑)

ビールの後はオリジナルラベルの凍結酒。

シャーベット状に凍った日本酒。
飲むっていうか食べる?
とけるまではシャリシャリ食感の日本酒です。
面白い♪

メインのうどんすき
うどんすきは美々卯の看板メニューなのよー
仲居のおねーさんが出汁を注いでくれます。


あ、最初にうどん入れるのね。

ここのうどんは煮込んでも伸びないし煮込むほどに美味しくなるんだって。

うどんの上に具を並べて煮ます〜〜

この鍋の縁の曲がり具合はうどんを滑らせて取るのに具合のいい角度に作ってあるんだって。
うどんすき、さすが名物だけあって美味しかったー

最後にいろんなフルーツが乗ったデザートが出たんだけど、イチゴはちびっこに取られてそれ以外は妻に食べられたので写真撮れなかったの(笑)