タイトルだけで今日の日記の内容がわかる人は40代半ば以降、しかもかなり特撮や怪獣が好きなお方じゃろうなぁ(笑)。
「ゴメスを倒せ!」は1966年に放映された「ウルトラQ」という番組の第1話のタイトルなのでござるよ。
ちょっと前につよぴん殿の掲示板(tyuyoppi board)で「ウルトラQ」の話題になったんですよ。
んで見たいなぁ~~~って思ってたんだけど、DVD買うのも高いし・・・。
そしたら今日レンタルビデオ店で見つけました、「ウルトラQ」のDVD!
嬉しい~!!
さっそく1巻を借りてきました。
「ウルトラQ」は日本ではテレビ番組の特撮もののパイオニア的な番組なのです。
この番組の成功が後に「ウルトラマン」の制作へと繋がっていくのでござる。
いやぁ~、ほんとよかったですよ!!堪能しました!
「ゴメスを倒せ!」「五郎とゴロー」「宇宙からの贈り物」「マンモスフラワー」の4話が収録されてました。
昔の番組なので突っ込み所が満載だったり、今では放送できない言葉がばんばん使われたりしてるんですが、それもなかなか趣きがあっていいんじゃないかと(笑)
さて、明日2巻を借りてこよっと♪

↑ナメゴンです。
この怪獣は金の玉から産まれるのでござる(笑)
「ゴメスを倒せ!」は1966年に放映された「ウルトラQ」という番組の第1話のタイトルなのでござるよ。
ちょっと前につよぴん殿の掲示板(tyuyoppi board)で「ウルトラQ」の話題になったんですよ。
んで見たいなぁ~~~って思ってたんだけど、DVD買うのも高いし・・・。
そしたら今日レンタルビデオ店で見つけました、「ウルトラQ」のDVD!
嬉しい~!!
さっそく1巻を借りてきました。
「ウルトラQ」は日本ではテレビ番組の特撮もののパイオニア的な番組なのです。
この番組の成功が後に「ウルトラマン」の制作へと繋がっていくのでござる。
いやぁ~、ほんとよかったですよ!!堪能しました!
「ゴメスを倒せ!」「五郎とゴロー」「宇宙からの贈り物」「マンモスフラワー」の4話が収録されてました。
昔の番組なので突っ込み所が満載だったり、今では放送できない言葉がばんばん使われたりしてるんですが、それもなかなか趣きがあっていいんじゃないかと(笑)
さて、明日2巻を借りてこよっと♪

↑ナメゴンです。
この怪獣は金の玉から産まれるのでござる(笑)