プサとダルの日々~時々鉄子

GもDもわからない音楽ド素人がハンマーダルシマーとプサルタリーの2つの楽器に挑戦中!
どうなることやら…

イソジンライブ おーるどタイム

2017-11-06 17:06:04 | ハンマーダルシマー

11月3日金曜日、文化の日。おもろいおっさんたち3人のライブ。おーるどタイムに2時半過ぎには着いたのにお客さんの出足が早く、もうすでにほとんど来ていてびっくりした。3時開場だよね~? 健さんはにゃんダルのチューニング中。そして…。いい音色。R子さんと私たちが弾くのと音が違うよね~とひそひそ。同じ楽器とは思えない。私はがさつだからがさつな音しか出ないんだな、きっと。健さんの弾く音、やっぱり好きだなーと再認識したのだった。

 

というわけで開演も早まった。イソジンは初めて。初めてはワクワクドキドキする。千葉さんのハーモニカも珍しい。ダルシマーとどうかと思ったけど、違和感ない。2つ持ちの超絶技巧も(見ててもわからなかったので後で知った)。富安さんもお客を巻き込んで盛り上げるのが上手い。さすが3人のベテランが集まるとハーモニーもソロも聴きごたえがある。かといって重くはない。健ちゃん(一番若いのでそう呼ばれていた)は昔取った杵柄のバンジョーを嬉しそうに弾き、ダルシマーは聴かせどころでしっかりといつもの音色で。こころなしかいつもよりゆったり聴けた感じがした。こっち側に余裕があるというか…。

 

 

 

 

 

 

 

おもろいおっさんたちは、プロだった。ただ単純に楽しんで聴けた。時には一緒に参加したり、とにかく楽しかった! このアラカン3人組、いいなー。

ハーモニカずらり。そしてCDもずらり。健ちゃんカルマンのCD忘れて大後悔。

 

健ちゃんのファッションショーと恒例のんべ写真。(今日はひとり)

 

 

 

午前中、ライブの前に学祭へ行ってきた。今年はやきそばだった。お祭りだと思ったら校内で神輿が。展示は学生が昨年同様ていねいに説明してくれた。昨年よりわかりやすかったかな。帰りに差し入れのお酒を購入。

 

 

なぜ相撲取りななのかはわからん。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿