goo blog サービス終了のお知らせ 

チャンちゃん農場

甲斐市にある田畑での農作物栽培。してみたい方は「チャンちゃん農場について」を読みメールで連絡して下さい。

12月 庭先菜園

2024-12-18 14:39:00 | 2024庭先菜園

👆12月になり朝晩の冷え込みが激しくなったので、葉っぱが枯れてしまいました。

👇なので、ナスもピーマン全て収穫してしまいました。今年最後の収穫です。

 

今年のキウイは、僅かこんだけ。 2枝あった雌木の1枝が枯れてしまったのが原因。

 

👆12月10日時点で、ここにあるカボチャは23個。9月以降、自分で食べたのは10個。親戚などに配ったのは25個。とっとと収穫しなかったので穴があいて腐ってしまったのが10個ほど。今年は、全部で70個ほど結実したけれど、いずれも小ぶり。

 

👆庭先菜園で、年をまたいで収穫できるのは、人参と葱のみ。

 

密集して生えていた細いネギを、間隔を広げて植え替えた。肥料は撒いていない。精米時に出た米糠を土に混ぜただけだけれど、こうしておけば、来年4月頃まで成長し続け、デブッチョ葱になります。

 

今年の庭先菜園の記事は、以上でオシマイ。


11月 庭先菜園

2024-12-01 10:10:10 | 2024庭先菜園

この人参は、根っ子が細くて、葉っぱがとんでもなく長く成長している。今年の人参は、葉っぱを食べるため。ドッヒャ~~~な🥕です。ピーマンは相変わらずよく成ってるけど、カボチャやジャガイモがテンコ盛りあるので、ほとんど収穫してもらえないまま、無駄に巨大化してる🐭。

茄子の木は2本あり、この木の🍆はこれが最後。ナタ豆の取り残しを発見!

真ん中の細いネギは、春先のネギ坊主の種がこぼれて、自然に生えてきたもの。間隔を開けて移植すれば、太く成長して、来年の4月頃まで食べることができる。

 

以上


8月 庭先菜園

2024-08-17 09:00:00 | 2024庭先菜園

ミニ🍅。

7月末の5日間連続不在で枯れなかった🥒君。

ピーマン3本。いまだにワンサカ結実中。

8月18日のこの日、🍅の木を全部、片付けてしまいました。今年は高温すぎて、もうまともな🍅は実らなそうだったからです。なので、今年のトマトの収穫は、これが最後です。

いまだに元気に花を咲かせている『水🍆』の木。

 

<以上>


7月 庭先菜園

2024-07-26 17:38:54 | 2024庭先菜園

中玉🍅なのにミニ🍅のような実り方。👆

👆 ナタ豆、成りすぎて食べきれず、樹上で黄色くなるもの多数。👇

 

 

7月20日繁茂しすぎている🍅の枝の整理を実施。

整理して出た🍅の「赤い実緑の実」と その他。

キュウリは40cm超え👆 朝晩、千切りスライス🥒納豆、1日で1本、飲み物のように🥒を食べ続けている毎日。🍅は無水で煮込んで、🍅ジュース(カレー原液)にして保存。ピーマンとオクラは、少量のミリンで炒めて保存。 阿保でかサイズの🍆は、揚げ🍆に。

枝整理後👇(3枚)

支柱は、直径8mmの異形鉄筋(183cm)を使用。100均の支柱では🍅の荷重を支えることができない。

カボチャ👇

7月29日 

5日間出かけていたら、水不足に弱い🥒だけは枯れてしまった。この1本が、今年の最後かも。

 

 

<了>