

やっと「だっこ」がだんだんうまくできるようになってきました。
最初は家の中で、カラーとリードをつけて
左手でリードを短く持って「だっこ」と言いながら
リードを思い切り引き上げて抱き上げました。
簡単にいうと首つり状態から始めました
当時、両者が落ちないよう、必死でした
そのうち外でもだっこができるようになりました
そして抱っこしてる間、じっとできるようになりました
そして抱っこからおろして、
ブルブルをしてからでないと座れなかったのが
ブルブルせずとも座れるようになりました
今では家の中で、カラーとつけると
「抱っこ」するものと勘違いをして勝手に「抱っこ」モードになります
人に抱かれるのが好きではないジャッキーが
こうして少しずつ、克服していけてた事がとても嬉しいです。
最初は家の中で、カラーとリードをつけて
左手でリードを短く持って「だっこ」と言いながら
リードを思い切り引き上げて抱き上げました。
簡単にいうと首つり状態から始めました

当時、両者が落ちないよう、必死でした

そのうち外でもだっこができるようになりました

そして抱っこしてる間、じっとできるようになりました

そして抱っこからおろして、
ブルブルをしてからでないと座れなかったのが
ブルブルせずとも座れるようになりました

今では家の中で、カラーとつけると
「抱っこ」するものと勘違いをして勝手に「抱っこ」モードになります

人に抱かれるのが好きではないジャッキーが
こうして少しずつ、克服していけてた事がとても嬉しいです。
写真はもちろんトレーニング仕様ではありませんが
トレーニングの課目の練習の時も なぜか手で私の顔を押しのけてます

そしてジャッキーの顔はいつも向こう側~~
悲しい~~っ

私は未だに1泊、どこか宿に一緒に泊まって…というのが
ないんですよ~、粗相しちゃいそうで自信なくて^^;
だから、ジャッキーくんみたいに家族で一緒に温泉!とか憧れちゃいます♪
ジャッキー君は抱っこが苦手(?)だったんです?!
思いっきり短いおててがママに向かって無言の抵抗に見えるよぅな(笑)
だけど徐々にでも苦手なことに慣れて、克服できるってすごいことですね☆
でも、うちのレオンは抱っこは対照的に大好きで
振り向いたら知らない人に『抱っこしてー』って
お姫様抱っこされてる事が多々ありますよ^^;
でもマーキング大王のジャッキーでさえ
3歳になった今そんな心配はないです。
きっとレオンちゃんなら、いい子だから大丈夫ですよっ
レオンちゃん抱っこ大好きなの?
うらやま~~デス。