goo blog サービス終了のお知らせ 

ちゃむちゃむマロン♪懸賞つれづれ日記♪

趣味の懸賞や大好きなこと、日々のあれこれ

久々に

2012年06月22日 14時23分38秒 | 日々のつれづれ

いや~夜中すごい雨でしたね。

6月ってこんなんでしたっけ


昨日は久々に昼間、用足しの仕事があったので

スーパーへ

最近、ほーんと籠の中の鳥状態です。

全然リフレッシュできないわ

コモディ・イイダたいらやCGC系地元スーパーヨーカドー




と大急ぎで廻りました

コモディではしまだやの麺のバーコで商品券が当たるハガキ、

CGCとサントリーさんのタイアップのハガキ、



たいらやではカバヤ商品を含む3,300円以上のレシでルンバが

1名に当たるハガキ、CGC系ではオージービーフのハガキなど。




たくさんではないけれど、まあまあ集まったかな

逆に”そろそろ時期かな~”と思ってた

明治製菓さんでポケモン映画鑑賞券当たるハガキや、

ヨーカドーさん恒例アイス祭りのハガキがなかったです

ちょっと早かったかな

また近々行かなくちゃ





ヨーカドーを廻っていたら

すごーーーくだるくなってきて・・・

やばいな~と思い

早々に帰宅して熱を測ったら

案の定37.2℃

私は熱に弱いので、そのままソファでダウン

先週から調子が戻らなくて

夕方になると微熱が出て辛いです

季節の変わり目だからかな~



夕飯を作る気力もなかったので、

娘が帰宅したら、何も言わず

キッチンに立って冷麺作って

食べてました。



まあ。そこまでは偉いんだけど。。。

冷麺1人前しかなかったから

仕方ないんだけど。。。



”母は食べた食欲ある何か作ろうか”の一言が

欲しかったな~



仕方ないので、焼きそばUFO

を作って食べました。

まあ、でも久々に食べたら

それはそれどでおいしかったけど

初の

2012年06月18日 17時43分00秒 | 日々のつれづれ



そもそも目の調子が悪くなる程疲れちゃったのは

15日の金曜日。

会計士さんが来る会計監査の日で

ただでさえ疲れたのに

18日からの週は雨の予報だったので、

会社の敷地に除草剤散布をしたんです



田舎だけに、広い会社の敷地に加え、

会社の隣の雑地も

83歳のおじいちゃんに代わって

去年から散布してあげているので、

計3時間近く、10Lの散布機械を背負って

左手でシュコシュコ圧を掛けて、右手で散布。


結局7時半まで掛かって散布完了。

は~疲れた

旦那がやってくれればいいのに、

いつの間にか私の役割なのよね

嫁のガタイが良くて丈夫だと

何でも頼られてもういやっ



ママ友のHさんは、ご主人がめっちゃマメなので、

Hさんは専業主婦なのに、

家事のほとんどを手伝ってくれるそうなんだけど・・・



「旦那の仕事が忙しくて、なかなか除草剤まいてくれないから

今度、生まれてはじめて挑戦するの

って言ってた。Hさんちゃんとできたかな

こうやって心配されるような女性だと

心配で旦那がやってくれるんだろうな。

新婚のとき、はじめが肝心ですね



そんなんで、旦那は協力的じゃないので、

会社の西側の窓の、グリーンカーテンにも初挑戦



旦那が希望した大好きなきゅうり。自宅でも父が作っているのに。。。

会社のはおやつにするそうです。

どんだけきゅうり好きなんじゃ



ポール(?)の幅、寸法違いで、思ったより狭いので、

窓が半分しか隠れない

もう1SET買ってこなくちゃ。

もう片方はゴーヤと夕顔にしました。

うまくグリーンカーテンできるかな。





こちらは朝顔。

新聞やさんにもらった

「朝顔」の種をまいたら

あっという間に芽が出ました。

さすが小学1年生でも観察に使うだけあるね

カンタン

今日は四つ葉になっていて観察が楽しい

43歳の今だったら、先生が好みそうな

しゃれた観察日記が書けそうよ。

南側にもグリーンカーテン作っちゃおうかな。

始めるとなかなか楽しいですね。

1年目だからだろうか

週末

2012年06月18日 17時21分07秒 | 日々のつれづれ


急に暑くなりましたね

年々夏が苦手になります・・・ってまだ梅雨か。

週末、お届けモノは1件。


6/16(土)ハウス食品様より「ペアマグカップ」


ミッキー&ミニーちゃんのフェイス型で、

持ち手がお鼻

めっちゃかわいいです。娘が

「ひとり暮らしをする時の為にとっておく~」だそう。



週末は姪っこ②ちゃんのお誕生日会をしました

本当のお誕生日はまだ先ですが。

「8歳おめでとう~



姪②ちゃんのリクエストで

31のアイスケーキにしたんですが・・・


チョコプレートに

「○○○」

姪②ちゃんの名前が

カタカナで呼び捨て

おいおい(笑)ずいぶんと上から目線じゃない(笑)

カタカナってどういうこと

・・・なんとなくだけど、字体から察するに、男性が書いたのかな

8歳って伝えたんだからせめて”ちゃん”付け

してください。長いことあちこちでケーキ

買ってるけど、こんなの初めて(笑)

まあ、こうしてネタになるけどね(笑)




しかし、マロンも大失敗

切り分けることでテンパってしまって、

せっかくろうそくを付けてもらったのに、

ろうそくSHOW TIMEをするまえに

切り分けちゃった

姪②ちゃん、ごめんね~


ご飯食べてから、みんなでWiiパーティして、

妹①も合流して、遅くまでおしゃべりして

楽しかったです


日曜日は

みんなでアウトレットへ行く計画だったのに、

起きたら目が変

前もなったことがあるんですが、

視界の一部が、テレビのモザイク模様みたいに

なっちゃうの

コンタクトで眼科にかかった時に

医師に聞いたら

「ストレスか疲れですよ」と言われ・・・

しばらく快調だったんだけどなぁ


無理するとダウンしそうだったので、

お留守番。。。

15時までお昼寝しました

暑くて起きて昼ごはん。

大好きな冷麺



美味しかった~

チャーシューはキャンペーン中の伊藤ハムさん。

ドームチケット当たるといいな



アウトレットはSALE中だったみたいで、

「めっちゃ楽しかった~

とSHOPの袋をたくさん抱えて娘が帰宅。

うわ~。無理して行ったら

絶対にダウンしてたわ~

まあ楽しかったみたいでよかった、よかった。






やっぱり天才

2012年06月16日 13時57分42秒 | 日々のつれづれ


ラジオはSWですね。

文化放送さん、朝から我々世代の

青春ど真ん中の曲ばかりで懐かしいです



午前中は菊池桃子ちゃんの番組でプリプリ特集でした。

「M」は10代の娘が聴いても

「いい曲だね~」って言います。

もっとも娘は、つるのさんのカバーで知ったんだけどね


そしてさっき掛かってたのは

ユーミンの「青春のリグレット」

なつかし~

わたしはロマンチックな思い出はないけど、

やっぱりいい曲、ユーミンはやっぱり天才

http://www.youtube.com/watch?v=Y68NaNpaAnI

わたせせいぞうさんの絵も大好きだったな。


忙しくしてました

2012年06月16日 12時56分35秒 | 日々のつれづれ

先週からなんだか忙しくしてました

仕事が忙しいのは本当にありがたいことです

これで利益が付いてくれば言うことないんだけどなぁ



今週は当選1件。

ツルハドラッグ×クレハ様「商品券1,000円」

応募する時は1,000円かと思うけど

実際当たるとうれしい

さあ、何を買おう

各企業様ありがとうございました



さっきセブンイレブンに寄ったら

「オレンジページ創刊27周年」があったので

久々にオレペ購入しました。

27周年

そげに長くなりましたか

うーんと、私が高校生の時に創刊か~。

当時は画期的な料理雑誌でしたね~。



今週の「anan」は表紙が大野くんでした。

あら~買おうかな~と思ったら

表紙タイトルが「オトコのカラダ」

ひょえ~

おばさんはレジに持ってく勇気が

出ませんでした

ただでさえ「anan」をおばさんが買う

こと事体、ちと恥ずかしいのに。。。

タイトルがすごい

もっと普通のタイトルにして頂けませんか~



オレペには

魅力的なキャンペーンが載ってました。

たまに買わないとダメかな~。

図書館で読む手もありますかね。


リクシル・ガーデンキャンペーン
http://www.lixil.co.jp/s/gardenroom/campaign/

うちのごはん・毎日ごはん応援キャンペーン
http://www.kikkoman.co.jp/uchi-gohan/campaign/index.html

うちのごはんのバーコか・・・

時々変わるんですよね。

小人くんが書かれたバーコと

普通のバーコ。

今はどっちだろ~。

最近買ってないから

スーパーへ行かなくちゃ








女子会(?)

2012年06月05日 18時04分34秒 | 日々のつれづれ


今日はお友達の自宅でランチしました

ガストで宅配を頼みました。

前よりMENUが増えててびっくり



ビーフシチューや、パスタも頼めるのね~。

便利

今度、自宅でも頼もうかな。

ガストさん、以前はけっこう豪華なキャンペーンやってたけど、

最近、やらないね

私は大葉とおろしのハンバーグにしました。



お友達がお弁当だけじゃさみしいからと、

春雨サラダと、ポテトサラダ、デトックススープ、

ミルクプリンを作って出してくれました

めっちゃおいしいの



特に春雨サラダは、私達が子供の頃から

我が町の給食に出てたMENU。

今日のママ友4人中、3人は地元なの。

地元率たかっ



給食センターのレシピだから、味の再現は完璧です

春雨に、いり卵ときゅうりとハム入り。ごま油、しょうゆ、さとう、

そして”カラシ”を入れるのがポイントみたい。

今度、自宅でやってみようっと。




デトックススープはTV

でやってたとかで、1食置き換えるだけで

6kg痩せたとか

デラックスマツコさんもやってみる

って言ってたって。何のTVだったか

聞きはぐってしまった


美味しかったから真似してみよっかな~。

でも1食スープだけじゃ辛い。

だから痩せないのよね。


女子会・・・

更年期に介護にと内容が

だんだん、高齢化(?)してきたけど

一応女子会かな~。

次回も楽しみです。



ミニオフ会

2012年06月04日 16時17分31秒 | 日々のつれづれ


昨日6/3(日)大宮のとある場所にて

アリエルさんとごろうさんとミニオフ会を

開催してきました


私が食べた昼食です。冷麺。。。

ちょっとお酒の味が強かったな


アリエルさんとは2回目、

ごろうさんとは初対面です

IDの達人のごろうさんに極意をお聞きしました

うーん、、、自分が当たらない訳が分かった気がしました

次回、何か欲しいものがあるときに

ちょっと頑張ってみようかな



お二人とも、たくさんのハガキとお土産

ありがとうございました



お二人と別れてから、一緒に来た娘と合流。

お買い物で結局家路に着いたのは19時半でした


電車で娘とおでかけなんて滅多にしないので、

ちょっと(買い物が)疲れたけど

楽しい1日でした。

アリエルさん、ごろうさん、ありがとうございました




2個で

2012年06月01日 14時16分02秒 | 日々のつれづれ


5月は2個で終わってしまいました

年々当たり辛くなってますね。。。

潮時なのかしら

時々もう懸賞やめようかな~と思いつつ

細々と続けています。



ここからは姑さんの悪口(?)愚痴です。

嫌な方はスルーしてね。



先日、姑から久々に強烈な電話があり・・・

数々の罵詈雑言。

強烈な人なのです。


母の日に贈り物をすると

「気に入らないから取り替えてくる。レシートくれ」と言うような

今は通販で花を贈ってますが、

「こんな花なんか食えないし、何の役にも立たない、つまらないもの」と

言ってるそうです。義姉が教えてくれました。

こんな感じで

今までも何回も泣かされて来ました。



しかし今回も超強烈

まあ、私への個人攻撃ではなく、

どちらかと言うと旦那向けのような・・・

いや、やっぱり私向けのような。

うーん複雑。


今回だけは反撃させて頂きました。

「そんな嫌味を言って何になるんですか!

 言いたいことは直接〇〇さん(旦那)に言ってください!」と。

しかし、姑からの反撃なし。

いつまでも自分の言い分を言っていたので、

途中で電話を切ってしまいました。



どーんと落ち込んだままです。

結局、気分回復せず、月末の仕事も、応募も中途半端なまま

終わってしまいました



子供達(兄弟)の仲を心配するのが親であり、

子供が元気に生活していれば、それだけで安心してくれるのが親であり、

子供に迷惑を掛けないと思うのが親であり

     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・

ついそう思ってしまうのですが、

少なくともウチの両親はそういう人達です。

しかし、私の常識は姑には通じないみたいです



自分中心。自分がよければ

兄弟仲が壊れようが、

嫁が傷つこうが関係ないみたいです。

もう自分のことしか頭にないみたい

80歳。齢なので仕方ないと思いつつ、

やはり私は他人ですから

言われて我慢できる限界というものがあります



唯一の救いは旦那が味方だということ。

”縁を切る”と姑に言われたので、

しばらく旦那の実家には出入りしないことに

しました。電話も出ないことに。

ナンバーディスプレーの有難さをしみじみ感じます



わがままを言うことで気を引きたいのでしょう。

こんな事を言うのは気が引けますが、

姑みたいな人が、健康で長生きって

いうのも考え物です。

去年、義父代わりの親類が64歳で他界しましたが、

そういう大切な人ほど早く逝ってしまいました。



長々とつまらない文章に

お付き合いありがとうございました

天気予報

2012年06月01日 14時07分49秒 | 日々のつれづれ
http://www.youtube.com/watch?v=8rDIze3JpBA

今、文化放送さんで

チャゲ&飛鳥さんの「天気予報の恋人」が流れました

なつかし~い

記憶によると

昭和・・・63年頃流行ったかな?


2番の歌詞の

「いつも片手でハンドル 君の手のひらサンドウィッチ」

という歌詞。。。


当時は

彼の手のひらにサンドウィッチを渡したシーン

かと思っていました


数年前、TV番組で

彼の手を彼女の両手で挟んで”サンドウィッチ”

と真相を初めて知りました

当時から色気より食い気だったようです






久々に購買意欲

2012年05月28日 14時08分27秒 | 日々のつれづれ

いまさらながら。。。

わ~。画像の貼り付け方が分かった~

編集画面がリニューアルしてから

分からなかったのよね



土曜日、娘を送って行った後、暇だったので

本屋をウロウロ。

久々に購買意欲が

3冊購入。











「マンガ食堂」

遅ればせながら著者さまのブログを発見して

ハマってしまい、とうとう著書を購入

とにかく著者さまの再現料理にかける熱意に脱帽。



ブログの方では私も大好きなよしながふみ先生、

槙村さとる先生、高橋由佳里先生のレシピもたくさん載ってて

楽しいです
(著書にも載ってますが)

「マンガ食堂」で紹介されいて、読んでみたくなった漫画も多数。



「きのう何食べた?」

お弁当持ってお友達の野球観戦に行く話が好きです。

トマト入りのひじきの煮物、チャレンジしてみよう

私もお弁当持って野球観戦したかったな。

旦那は野球に関してはプレーするのも、観るのも嫌いな人でした

がっくし

巻末に「大奥」のドラマ化、映画化情報も載ってました

楽しみ

まだニノの映画「大奥」も観てない

早く観なくちゃ



「500kcalらくらくダイエット弁当」

お弁当箱付きなので、すごいお得感

脱マンネリ目指します。